• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うめきちんくのブログ一覧

2012年01月31日 イイね!

足あと再考

今まで足あと消してたんだけども、やっぱなんか違う気がしたのでつける設定に戻してみた。
せっかくのSNSだし足あとが付くことによって生まれる縁もあるもんね。
ネットでの一期一会もいいもんだとおもう。





Posted at 2012/01/31 21:03:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月29日 イイね!

着いたー!(CV:たまの山下清みたいなやつ)

てかwiki見て驚いたけどさよなら人類って初登場で一位だったんだねー。ヒットしたのは記憶にあるけどそこまでは覚えてなかったよー。

昨年の全国オフに買ったっていうか引渡ししたショートストロークスポーツシフト略してSSSS


Q:何故SSSSなんですか?ショートストロークスポーツシフトでいいじゃないですか。

A:わからないのか?ちょっとカッコイイからだよ。


とよくわからないテンションでいってみるけどキニスルナ!
某所で付けてもらいました。某所と隠してるのはネットや電話帳なんかに名前出してないので出さないほうがいいのかなーと。
おらも奴に連れられて行ったんだけども、ここでお願いするきっかけとなったのがこのS2000のナビ設置写真。





S2000オーナーならわかると思うけど、エアコン生かした状態でこれだそうです。こうする代償として犠牲になる部分もあるそうですけど。
他の車では当たり前なんだけどもS2000は当たり前じゃなくて、でも当たり前のように付いている。
これはすごいなーと思っておらのSSSSも取り付けしてほしいな~と思ったわけなんです。

取り付け見てたかったけどもあまりにも寒かったので断念して中でテレビ見てました。
三丁目の夕日’64の宣伝兼ねた番組で、64年は日本にとっての始まりの年だーなんてやってた。
東京五輪で上空に五輪の輪っかを描いたブルーインパルスとか、東京タワーを作った鳶職人たちのドキュメントを食い入る様に見てたらあっという間に時間が過ぎちゃって終了そして





昼食をご馳走してもらいました!
チャーハン久しぶりに食べたけどおいしかったです^w^

  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒)
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

こんなにおもてなししてくれるショップもないよなーって感激しました。
気になってたワコーズのエアコンオイルが置いてあったのでそれもついでに一緒にお願いした。
一緒に。
今までエアコン押すとガクンってあからさまなパワーロス感じてたんだけどもそれがなくなりました。
ちょっと高いかもしれないけどお勧めです。

そして付けたのはインテグラのシフトノブ!チタンの高級感とゴムブーツのしょぼさがすごいけど、だがそれがいい根性でそのミスマッチ差が気に入ってたりします。

はやく試したいから雪溶けてー!





Posted at 2012/01/29 23:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月29日 イイね!

ウフフ…(*'ω'*)

ウフフ…(*'ω'*)はやく終わらないかな~(*'ω'*)
Posted at 2012/01/29 12:06:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年01月27日 イイね!

正直なところ男が軽自動車どう思いますか・・・?

以前もこんな事書いたような。笑。



自分は30歳手前の独身男です。

このような質問はたくさんあると思いますが、
実際、正直なところ男が軽自動車に乗ってることをどう思いますか?

恥ずかしい話ではありますが、正直自分はダサイと思っていました・・。
自分自身おそらく死ぬまで軽には乗らない、乗りたくないとも思っていました。
気分を害された方がいましたら本当に申し訳ありません・・。

現在は現行エスティマに乗っておりますが、来年に軽自動車に変えようか悩んでおります

理由は収入が少なくなり、維持費や燃費また自分の生活スタイルを考えて軽にしようかと思っています。


ですが、どうしても心の中でダサイ・恥ずかしいと思ってしまいます・・・。
周りの友達がみな高級車に乗っていることもあるかもしれません。

どんな意見でも結構ですので、背中を押してもらえると有り難いです・・。
宜しくお願いします。





回答からちょっと抜粋↓

軽自動車を買うことで周りの目を気にしているようですが
そこまで他人に依存しなくてもいいんじゃないでしょうか?
だって『他人』ですよ
良く見られたって、悪く見られたって
その評価は簡単に動きます
そんな評価に価値なんかありません。



軽自動車の難点は、大きな車にぶつけられたとき、
極めて損傷が大きくなることです。

それを覚悟して乗るのであれば、問題ないですが、
私は乗りたくありません。

古い中古でも、大きなボディの頑丈な車に乗る方が
安全上は望ましいと思います。




正直 他人様なんて、たとえチャリに乗っていようが、相手の経済状態なんて
知りたいとも詮索したいとも思わない。

自分だけの中の話で、そんなこと他人様は面白くもないし聞きたいとも思わない。
そこらへんに走ってる、一期一会にもならない車の一台の中だけの話

あなたが、わざわざ車に乗りながら窓を開け、大きな声で
「私は軽自動車なんて恥かしいが経済力がなく仕方なく乗っているに過ぎません」
なんて街宣車みたいに宣言しながら、走ってなければ
見向きもされてもないことを知ってください。

ご自由に恥ずかしいとでも思っていてください。超能力者でもなければ
周りは貴方が横を通過したも見向きも気づきもしないでしょう
わざわざ自分の中だけルールの恥ずかしいことを世間一般にこんな場所で広げなきゃいけない
貴方のその言いたがり癖がそうさせているだけです。




軽自体が恥ずかしいんじゃない。
軽なのに、「必死でがんばってる感じ」が恥ずかしいんだと思う。

最近は軽も結構高価格帯で装備のいいものも多く、
××カスタム、みたいなネーミングの、
中途半端にかっこつけた車種やグレードのがありますよね。

見る人からすれば、ああいうのが一番往生際が悪くて格好わるい。
「なんにでも反発する俺かっけー」みたいな中2のノリですね。

潔く、営業車みたいなミラバンなんかに乗れば、
あーこの人仕事で乗ってるんだな、的な
オーラが出ますので別に恥ずかしくないと思いますよ。

軽を選ぶなら最安グレードですね。




>軽自動車は絶対に乗りたくない。
>周りの友達が高級車にのっているから・・・。
>どうしても心の中でダサイ・恥ずかしいと思ってしまいます・・・。

ご自身の気持ちの中で、こうした意識がお有りだということは好ましいと思いますね。
周りが高級車に乗っているから自分を殺してまで“右倣い”している・していた・だけではないですよね。
実際、“一生軽自動車には乗らないぞ。”と心の中で決めておられた事ですよね。

>理由は収入が少なくなり、維持費や燃費また自分の生活スタイルを考えて軽にしようかと思っています。

確かに普通車と比較すれば軽は名前の如く維持費や諸々の事を考えれば『軽』いですよね。

経済的には楽だと思います。しかし、生活水準が変わり、意識水準も低くなってしまうご自身の正直な心理状態に耐えられ違和感を感じず乗れだろうかと考えてしまいますね・・・。

男性が車に対して見栄を張るという事は決して悪いことではないと思います。
それはある意味、自分の“ステータス”ともとれます。意識(向上心)の表れとも言えます。

・・・例えばご結婚をされ、子供さんも産まれ生活が一変したということなら、そうされても何の異論はないですよね。

他に、経済的な面での自問自答の中で“軽自動車”に代えざるを得ない状況にあるならそれは仕方のないことだと思います。

もし、そうではない場合、見栄でも何でも構わない・高級車じゃなくてもいいですよできる事であるなら、そりなりの車に乗られ“意識レベル”の維持を図って(保って)頂きたいですね。

生意気なことを言ってすみません。




普通車を見栄だけで、というのであればお持ちのエスティマをそのまま
廃車(一時登録抹消)にして物置がわりにして軽を買うという手もあります。
メンテナンスととめておくスペースは必要になりますが抹消してしまえば
税金もかかりませんし、乗らないんだから保険も不要です。

この状態なら軽に乗ってても「セカンドカーだから」とご自身で言えますし
心の余裕も持てると思います。

金銭的に余裕ができればまた車検通して乗ればいいんじゃないでしょうか。



> 周りの友達がみな高級車に乗っていることもあるかもしれません。


高級車って当然フェラーリとか、ブラバスとかでしょうから、
エスティマで高級車の間でも平気で、軽なら恥ずかしいという感覚が分かりません。

そもそもエスティマ自体ただの実用車ですよね??
高級車の中に行けば、ミニバンなんてただの「小型のバス」です。
実用車から実用車への乗り換えに何を恥ずかしがる必要性があるんですか?




RX-7(FC3S)→ランエボIIIと乗り継いできて、結婚を機会にステップワゴンに乗り換えましたが、あまりの遅さに耐え切れず結局3年半でランエボXに乗り換えました。

生活の為に自分の好みと違う車を選んでも不満に感じてきてスポーツカーに戻ってきた経験から。

どうしても心の中でダサイ・恥ずかしいと思ってしまうのなら、納得できずに軽自動車に乗り換えるのは間違いだと思います。




結局の所、かっこいいと思うかダサイと思うかは個人の価値観に因る所が大きいので一概には言えません。
スポーツタイプが好きな人もいればバンが好きな人もいますしね。

ただ、自身の経験や友人達を見ていると、本当に車が好きな人間は好きな車に乗る為に必死で頑張ります。
貯金したり、頑張って稼いだり、古い車をレストアしたりとか。

先にどなたか書かれていましたが、「どうしてもエスティマがいい!」といった考えで今の車を選んだのでなければ
高級車でも軽でも、何に乗っても一緒だと思います。
ホントは自分が一番好きな車を選ぶのがベストだと思いますよ。それがたまたま軽だった場合は堂々と乗れば良いし、
数千万もする外車ならそれを買って乗れる様に頑張って稼げば良いんです。





個人的ベストアンサーはコレ↓↓↓

三十代になるということですから、そろそろご結婚などを意識されているのかと
思います。

聡明な伴侶をゲットするにはどの車に乗るのがベストか?
という質問とお見受けしました。
今の経済情勢なら一番モテるのは軽自動車かと。

独身でミニバンに乗るのは、正直言ってただのアホだと思っております。

20代ならミニバンに乗って「お金稼ぎまくってるぜ」をアピールするもありですが、
30代で結婚相手を探すなら軽自動車で「俺は堅実にお金貯めてるぜ」で攻めたほうが
勝算が高いかと。

どういう女性と結婚することが理想なのか?ということをよーく考え、
そこから逆算した車選びをすれば後悔が少ないかと。




→うん、おらも質問者の意図は大体こういうものだとおもった。
なもんでおら的には「女が出来たら合わせればいいんじゃね?」

とりま軽買うか他のにするなりエスティマ必死で維持するかして、女が出来てから女と車を天秤にかければいい。

女が車に関心がないとか興味がないならそのままでいいし、やれメルセデスだーレクサスだーって言ってきたら天秤にかけた後財布と相談ですよ。笑。

友達や知り合いの場合はまだ笑ってごまかせるんだよね。
なにお前軽乗ってんの?とか言われて友達付き合い止められることはないだろうけど、女はそんな理由で離れてく人種も居るから、それをどう受け止めるかだよね。おらはそんな女御免だが(笑)
 



みなさんの軽自動車についてのイメージはどんなもんでしょうかね^w^





Posted at 2012/01/27 23:34:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | コラムっぽいもの | 日記
2012年01月26日 イイね!

あ~~~~~~~

車乗りたい。
はやく雪溶けないかな~。
今年は日曜開催のサーキット沢山あればいいなぁ。
おなじみのSUGOハイランド以外にも若干遠いとこでもうまく二とか三連休なんかならブヒりに行ってみたい。




あと












































毎回恒例。手屁。早めに片付けないとっていうか現段階で全然早めじゃないしむしろ手遅れじゃねーかよみたいなそんな。



最近重機乗る機会が増えてきた。コツとかつかめてきてだいぶ慣れてきたもんで楽しくなってきた。
来月から重機メインの仕事になるらしいので、真冬でも中でポカポカ温かいしラジオも聞けるしで最高の環境になるのが今から楽しみです^w^ならなかったら笑ってくれ。





Posted at 2012/01/26 21:59:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オゥフ」
何シテル?   08/08 17:12
おはようございますこんにちはこんばんは、うめきちと申します。 うめさん、うめきちさん、うめやさん等……各人で呼び名が変化しますが基本は「うめ」が絡んだ名前にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 2 34 5 6 7
89 10 111213 14
15 16171819 2021
22 232425 26 2728
2930 31    

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ごひゃぐのぽっぽ (フィアット 500 (ハッチバック))
世界で一番好きなクルマの筈なのに今の今まで乗ってこなかった500。 買う金はあったんだけ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2008年式最終型だったかも?うろ覚え💦 白も載せたので銀も登録しときます。 初のラ ...
スズキ アルトラパン 蠅 (スズキ アルトラパン)
銀→白ときて今度は黒です。三度目の正直。笑 やっぱり自分にはこれしか無いんだよなぁ~! ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
「控えめながらさり気なく、万人受けしそうなスタイル」をコンセプトとして弄っておりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation