• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うめきちんくのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

当てられてしまいました・・・

                                                                                                                                                                                              



ラジオ番組でプレゼントしてたんで応募したらなんと!当たってしまいましたー♪

でも用事できてしまったんで行けねー(;ω;)ブワッ
※嫁ぎ先交渉中。





うめきち★
Posted at 2013/07/31 20:50:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年07月21日 イイね!

信号無視第一位の県民が一言モノ申す

先月発表された「信号無視ワースト1は山形県」
長文&ローカルネタ満載で書いてるんで結論からわかりやすく言うと
山形は道路のインフラが滅茶苦茶な県なので必然的に信号無視も多くなってるんだと思われます。
                                                                                                                                                             
 




ちょっと待って下さい?!
県民から一言も二言も百言も言い訳させて下さい?!



言っても場所によりけりだとも思うんですけどね。山形つっても南と北ではまるで違いますし。

恐らく酷いのは山形県の南~真ん中らへんの事だと思われます。北・・・庄内地方は恐らくそんなでもない気がする。あっちはわりと道路広いしなだらかだし信号間隔長めだし。



真ん中と比喩している山形の中心地の山形市内を抜けて北上・・・天童~東根や村山辺りから徐々に信号も減ってきて(間隔が長くなってくる)ようやくバイパスって雰囲気が出てくるんですが、山形市内はバイパス沿いに会社や店がありすぎてそれで信号が多いんですよね。

他にも交差点そばにショッピングモールがあって右折・左折待ちの車が直進車線まではみ出ててそれで渋滞しちゃってたり・・・中央分離帯削って右折レーンをあと10Mも伸ばせばそんな渋滞も無くなるのに~。
成島の交差点なんて両側にショッピングモールあったりしてなんの罰ゲームですかって思う。

 
 
東京から神奈川~静岡まで伸びているR246を今年の正月に走ってみて山形と似てるなーと思ったんですけど、幹線道路なのに300Mおきに信号あると物凄く酷いことになるんだなーって改めて痛感しました。
(ぱっぷたそ曰く246は毎日朝から21:30位まで渋滞が続くらしい・・・なのでおらは夜中に通って渋滞回避を試みたのであった@今年の正月)


 
神奈川や東京辺りよりも山形のほうが車社会だから老若男女問わず車に乗ってるのと、基本田舎なんで平均スピードも高めなんでしょう。
※実際女性なんかでも軽で100キロオーバーで飛ばしてるなんて光景は珍しくないです。
福島のいわきとか南方面・・・4号線とか走ってるとほぼ店なんか無いし信号もなく気持ちよく流せるんだけどもね~。

そんな訳でノッてるスピードをわざわざ落としたくない!→信号無視ってなってる訳なんでしょう。
他にも信号の変更ルーティンがおかしい区間もあるのも要因ですかね。
信号の度に100%赤で引っかかる。35GTRのフル加速でもない限り通過するのは無理っていう(爆)

その区間は特に住宅街やら店、会社が多いわけでもないので渋滞が発生する区間でもなく、何故か意味不明な程に信号が設置してある区間なんですよね・・・そんな訳で「加速すれば抜けれるんじゃないか?」っていう人が続出で、軽く120-130は出てるような車たちがカーチェイスはたまた街道レーサー(笑)ばりのスピードで走ってるんですよねー。


 
それと数年前に開通した上山バイパス。(山形の南寄りの道路です)
いいとこなし!毎日通ってる身としてはあれ誰得なの?って感じの道路です。
強いて言うならゼ◯コンが儲かった程度なんじゃないでしょうかね?


 
あんだけ見通しよくて幅広の道路作るなら二車線にして欲しかった・・・
車線が変わらないからスピード出さないトラックとかがたった1台居るだけで新しい道路の意味をなさなくなる。
何のための新道路建設だったんでしょうかね?



新しい道路って普通に考えて前の道路よりも交通の便が良くなるために作られるんじゃないんですかね?
それなのにこの区間は全く便が良くなっていない。良くなるどころかむしろ冬期間なんて旧道にはなかった勾配のお陰で凍結路面を登れず立ち往生しているトラックなんかも居る始末。



自分は前も後ろも何10台と繋がってゆ~~~~~~っくり走るのが嫌なんで、マイエッセで通勤する時は山寺街道~バイパス~上山旧道~って走るか(オールバイパス比5km増)バイパス~348~って抜けるか(オールバイパス比1km増)のどちらかにしてます。

以前上山バイパスでトラックが大名行列よろしく40何キロとかで走ってるせいで何十台と連ねてたんですが、なんかやだなーって思って車のほぼ通らない上山旧道に入り、60キロとかその辺で全く飛ばさずに流した事があったんですけど、ほぼ時間が変わらなかったんですよねー。
(旧道は新道と並走する区間があって、そこで横目見たらおらの前走ってた車と並走したもんでw

旧道は著しく道路が荒れている訳でもなければ急カーブに急勾配があるわけでもない。距離もそんな変わらず、っていうとりわけ悪くもなかった区間があんな無駄な迂回路として生まれ変わった訳です。

ああいうふうな店が全くない場所こそ二車線にするべきなのにねー。そのおかげでイライラする人が続出で信号無視も増えちゃうっていう負のスパイラルに陥っているんだと思う。

その後も追い越し可能な二車線区間が申し訳程度に1km弱設置されているだけであとは上山~南陽~米沢~栗子峠~そして福島市内まで二車線は二箇所のみで、合計で70km近くほぼずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと一車線なんです。
むしろ二車線の区間だって三車線にして欲しいくらいなのに。山形って三車線無いんだよね。

そんな訳で一部の福島ナンバーのトラックも運転荒いんですが(爆)



あとは秋田県へのアクセスがちょっと容易じゃなくですね・・・
東北道通って宮城から秋田へ行こうとすれば結構遠いっていうか、わざわざ金払って遠回りするなら山形の下道行ったほうがいいやってんで(宮城に用がないとかであれば)大抵の秋田ナンバーのトラックは山形を縦断しています。(岩手や青森なら東北道一択なんだけどね~)

だから秋田ナンバーのトラックも運転荒いです(爆)
今山形県を縦断している高速道路がないのが一番の原因なんですが、それもあと10年くらいで秋田県~福島まで開通・・・するらしい。ほんとかなぁ?w



山形県で一番交通量が多いと言われている大野目交差点(ヤマダ電機があるあそこ)も二十年?近くかかってようやく立体交差の工事に取り掛かっているかと思えば、「こんな場所になんでこんな立派な道路が?!」といわれている赤湯バイパスとか・・・(以前山形市内の人から突っ込まれてぐうの音も出ない程同意したという・・・www)

※絶滅すると思っていたハイジアの裏を通っていた新潟長岡ナンバーとか富山福井ナンバー等北陸方面のトラックもまだ全然走ってるし~?(赤湯バイパスはこのハイジア裏の迂回路として造られたんじゃないのか?!)
そんな訳で、とにかく山形は道路のインフラが滅茶苦茶だし、地域によってパラメータの割り振りがおかしな県なのは間違いないです。

例えるなら女神転生で二人共ちせいを20にしてスタートして最初からボットラーを覚えてたとか、ドラクエ3でゆうしゃ+あそびにん3人で逃げまくってレベル3でダーマまで行ったとか(その後どうなったかは知らん)それ位イッちゃってるって事ですかね。



基本的に田舎っぺなので山形の人間は気性は荒くないと思います。(福島と秋田も同様)
しかしながらそんな穏和な山形人でさえ発狂してしまうような糞インフラだって事だけはわかって貰いたいです(爆爆)




早く秋田~福島間高速道路開通して下さい!!!




地元の方又は山形の道路に詳しい県外者の方で補足や訂正などあればご意見お待ちしています。




 
うめきち★
Posted at 2013/07/21 21:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | コラムっぽいもの | 日記
2013年07月15日 イイね!

渋峠動画編

                                                                                                                                                                                                 

今更ですが先日ToMo素さんが渋峠付近に行ってきたのに背中押された気分になったので急遽GWの渋峠動画をアップしてみました。



左下の時計で8:53:15あたりでガンメタのアイシス?の目の前を猿が通り過ぎて轢かれそうになるあぶねー!

そして8:53:32辺りから・・・

             ( ゚д゚ )
   ( ゚д゚ )
         ( ゚д゚ )


思わずこっちみんなって言ってしまってますがwww

もひとつ8:55:23辺りで左に見えてくる広いスペースなんですが、ここの奥の方に以前エントリで貼ったボンゴや軽トラの改造モービル?が停まってます。





これも写真撮った三角形のオブジェのあたりです。
トンネル内は若干凍ってるっぽかったのか塩カル撒かれてたりして怖かった^^;
最後は渋峠ホテルに到着。





9:59:33の辺りからが雪の壁って言われるゾーンなんですかね?いまいちよくわからなかった。
雪の壁ならこっちでも蔵王や月山に行けば見れるんですけどね(爆)

10:00:46頃なんかハイタッチしちゃってますがwww
渋峠では3~4台とハイタッチしたような?
GWだし有名スポットだったからかな~w
時間と体力の関係で草津方面までは下りませんでした。



渋峠の良さが伝わったかどうかはイマイチわかりませんけどおすすめなスポットですので良かったらぜひ立ち寄ってみて下さいね♪~♪





うめきち★
Posted at 2013/07/15 19:48:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

たまには

                                                                                                                                                                                              



紙媒体も買わなきゃね♪



































あと今日は買ったPCデスクとロフトベッドを組み立てて部屋掃除&模様替えしてました。
広くなってスッキリ~♪





































来週も掃除だな~♪~♪





今日の一曲



今年はこれにしよう♪
松本隆作詞、細野晴臣作曲で森高が歌うという豪華っぷりです♪♪♪





うめきち★
Posted at 2013/07/07 17:35:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月02日 イイね!

バター犬最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

                                                                                                                                                                                               


ユウヒーズよりも後で注文したバタ犬のBOXのほうが早く到着。

ハナレグミもコンプリしそうだしレキシもいい感じだしマボロシは持ってるしでバタ犬関連のソロは秀逸すぎます。

今更はまってすいませんって感じっていうかもっと早く買っとけばと後悔。ハナレグミのオリビアを聴きながらのカヴァーにやられてとりあえず前身のバタ犬に手を出してみた。素晴らしすぎます。



みなさんは最近心揺さぶられる音楽聞いてますかー?





うめきっつぁん★
Posted at 2013/07/02 20:54:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オゥフ」
何シテル?   08/08 17:12
おはようございますこんにちはこんばんは、うめきちと申します。 うめさん、うめきちさん、うめやさん等……各人で呼び名が変化しますが基本は「うめ」が絡んだ名前にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 23456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
282930 31   

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ごひゃぐのぽっぽ (フィアット 500 (ハッチバック))
世界で一番好きなクルマの筈なのに今の今まで乗ってこなかった500。 買う金はあったんだけ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2008年式最終型だったかも?うろ覚え💦 白も載せたので銀も登録しときます。 初のラ ...
スズキ アルトラパン 蠅 (スズキ アルトラパン)
銀→白ときて今度は黒です。三度目の正直。笑 やっぱり自分にはこれしか無いんだよなぁ~! ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
「控えめながらさり気なく、万人受けしそうなスタイル」をコンセプトとして弄っておりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation