• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うめきちんくのブログ一覧

2018年01月30日 イイね!

クロスビー試乗しました

クロスビー試乗しました所用でスズキへ行ってきましたうめきちですこんにちは。
用事のついでにクロスビーにも乗ってきました!

見た目は写真で見るよりも良かったです。
絶対ハスラーの方がいいって思ってたんですがクロスビーもアリですね。ただハスラーの次の乗り換えとしては無いかな……個人的に見た目が似すぎている車に連続で乗るのはちょっと気が引けるw


性能は普通車としてハスラーとは別物でした。
特に良かったのがパワー感。マイハスラーはターボですが、クロスビーの1000ccターボはそれでも段違いに加速が良かったです。そんなに強く踏まなくともスムーズに巡航域まで行ってくれる。

それとCVTではなくオートマなのもポイント高いです。
乗り慣れるとそうでもないんだけど、CVTってやはり反応がワンテンポ遅れてから加速がついてくるんだなーってATのクロスビーに乗って痛感しました。その位ATの反応がダイレクト。

ハスラーで急加速するとなると反応が遅いので床まで踏むんですがクロスビーならパワーが上がってるのも相まってとても気持ちよく加速できるなと思いました。

静粛性もバッチリでしたし、剛性感もありシートもしっかりしていて長距離も疲れにくそうです。
ハスラーに乗ってる人は結構気になっている方も多いと思いますが、一度乗ってみると色々な発見があると思われますよ!





うめきち
Posted at 2018/01/30 09:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | コラムっぽいもの | 日記
2018年01月28日 イイね!

スタック車両救出 動画版

昨日更新したエントリの動画版です。



前半の部分見るとかなーりガタガタなのがわかりますよね。
抜け出した瞬間はなんど見ても気持ちがいい☆





うめきち
Posted at 2018/01/28 05:16:21 | コメント(2) | 日記
2018年01月27日 イイね!

雪上スタックの心強い味方!

うめきちです。今回はスタック車両を助けたおはなし。

年が明けると共にPCにが新しくなったのですが、なんとSDカードスロットが付いていないモデルで暫く更新できずにネタが溜まっておりました……
そんな中、今日実家にとんぼ返りで物を持ち帰ってきまして。
USB接続のSDカードスロットも持ってきたのでようやく写真なんかがアップロードできるようになりました。



本題に移ります。
実家に帰省する際に通っている道がありまして。

その道は4号線を帰るよりも距離や時間は掛かってしまいますが信号が両手で数え足りる程度しか無く、ほぼノンストップでス~イスイ行けちゃうルートなのでいつも愛用しているんです。
そこで今日もその道を走る事にしました。





が。

路面が完全に真っ白な雪なのですが、道を進めば進むほどに路面がボコボコボコボコ……。
どうやら除雪車が入っていない状況で車が通っているのでとんでもなく悪路になってしまっていました。
それでもマイハスラーは四駆なのでガンガン行けちゃいます。スピードが出せないので時間はかかるけどま~これはこれで楽しいからいっか♪と奥へ進んでいきました。





そうこうしていると、ある程度予測していた出来事が目の前に飛び込んできました。









alt

スタック車両です。
タイヤ空転で路面をめっちゃ磨きまくっているテンプレのようなスタック車両でした(爆)
この光景を目にしてすかさず「よっしゃ~!」と心の中でガッツポーズをしてしまいました(言い方がアレですいません)

とは言ってもハスラー自体で牽引したというわけではありません。できればそれが一番確実なんでしょうけどね。牽引ロープは無かったので別の方法で……




alt

ついにこれを使う日が来たか……!!
これはスタックした時に使う滑り止めの板なんです。さっきの通りマイハスラーは四駆なので無茶をしなければ不要なのですが、万が一に備えて購入し車の中に入れておいたのです。
自分の車ではなく主に他人の車で使うことになるだろうなと思っていたのですが、とうとうその日が来てしまいました。






alt

初めて箱から取り出し箱に書いてある図解の説明を見ながら(全部英語だから絵しか見てない爆)





alt

買っておきながら「ほんとにこんなので大丈夫かなぁ~?」という不安はあります。やってみてだめだったらしょうがない。そんな感じで恐る恐るセット。





運転手さんに動かしてもらう。









alt

おっ?





alt

おおおおおおおおおぉおおお~~~!!!





alt

無事脱出成功!!



ヤバイ。抜け出した瞬間メッチャ感動したwww
ほんと買っててよかった~積んでてよかった~って思った瞬間でした☆★☆★☆

ちなみにですがこれ車体を人が押したりしてません。板のみで脱出できました。一人でもなんとかなる可能性があるという事ですね。

値段もそんなに高くないですし(チェーンより安くて装着の手間もない)、仮にロードサービスに入っていたとしても深夜の山の中なら駆けつけるまで時間もかかりますし(特にこんな急激な降雪なら全国各地でロードサービスが引っ張りだこだからすぐ来れない場合もありますし何時間も無駄にするかもしれません)
そもそも加入していなければ結構な額が取られちゃいますよね多分。



二駆乗りの方でこういう雪道を走る方は備えておくといいかもしれませんね♪
※上記にチェーン要らないと取れる節がありますがそうではなく、その上でチェーンもあれば更に心強いものですよね!



こういう商品って実際どうなんだろう?って思っている方は結構いらっしゃると思ったので自分の実体験を元にレポしてみました。

関連情報URLに商品を貼っておくので良かったら見てみてくださいね!(アフィとか店の中の人ではありませんw)

くどくなるので画像とかは貼りませんが実は今日はもう一台スタック車両を助ける事ができましたよ!





うめきち☆
Posted at 2018/01/27 22:00:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | コラムっぽいもの | 日記
2018年01月02日 イイね!

AKOM2018




alt





新年明けましておめでとうございます!






~一年の計は奥多摩にあり~
……と言う事で新年一発目の奥多摩林道へ行って参りました。





alt






静かな場所で植物の癒やす力を感じながら……
やっぱり林道は走っていて気持ちが良いもんですね。
今年は昨年以上に色々な山へ行きたいなと思ってます!









alt







今年も宜しくお願い致します!





うめきち
Posted at 2018/01/02 16:01:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行やドライブ | 日記

プロフィール

「オゥフ」
何シテル?   08/08 17:12
おはようございますこんにちはこんばんは、うめきちと申します。 うめさん、うめきちさん、うめやさん等……各人で呼び名が変化しますが基本は「うめ」が絡んだ名前にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
2829 3031   

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ごひゃぐのぽっぽ (フィアット 500 (ハッチバック))
世界で一番好きなクルマの筈なのに今の今まで乗ってこなかった500。 買う金はあったんだけ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2008年式最終型だったかも?うろ覚え💦 白も載せたので銀も登録しときます。 初のラ ...
スズキ アルトラパン 蠅 (スズキ アルトラパン)
銀→白ときて今度は黒です。三度目の正直。笑 やっぱり自分にはこれしか無いんだよなぁ~! ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
「控えめながらさり気なく、万人受けしそうなスタイル」をコンセプトとして弄っておりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation