• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クアパの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2015年1月26日

ミッションオイル・デフオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
前回交換から16000キロ走ったので交換です。
間違いがない純正オイルです(前回も純正)。

サクションガンも持ってるし、ホントに愛着ある車だから、
知り合いの整備工場に場所を借りて、自分でやりました。
2
まず上の注入口のボルト(17番)が緩むのを確認したら、
指で軽く締めます(排油がドバっと出ないように)。

下のドレンを外して排出。
上のボルトを緩めると勢いよく出てきて気持ちいい(^o^)

透明感があり、あまり汚れてるようには見えないけど。
過酷な状況のエンジンオイルと違って、ミッションオイルは
汚れにくいのかな? それとも添加剤の違い?
3
新油はこんな感じ。

うん、キレイ(^^♪

これ見ると、抜いたオイルはやっぱり劣化してたんだな
って思う。

粘度は缶に書いてないけど、柔らかいですね。
気温13℃でもすんなり注入できました。

シフトフィールは、交換前でも特に悪くなったとは
感じなかったけど、換えたら軽くスコッと入るようになり、
全然良くなったぞ(*^^)v
4
ミッションと同時にデフオイルも交換しました。
やはりこちらも前回から16000キロほど、同じく純正です。

ミッションと同じ手順で作業するんですが、
ドレンのサイズが
注入口が23番で、
排出口が24番。
なぜ違う?同じなら作業もやり易いんだけど(・.・;)

それに排出側のボルトは、下向いてて工具が
自然保持出来ず、頭の厚みも薄くて(2~3㎜位)
緩めるときに舐めそうで怖い。

廃油は透明感が少し消えて、やや濁りがあるかな?
もうちょっと使えたかな?
ノーマルデフだから短いサイクルで換えなくていいけど、
サーキットも走るし、あまり長く使うのも良くないかなと
思うし、これくらいで換えてやれば、車も喜ぶハズ!?

ハイポイド特有の臭いがしますが、嫌いじゃないです。
むしろ好きかも(^_^;)
5
そして新油。
美しいくらいキレイ! (←当たり前)

予想はしてたけど、こっちは固い!
缶から吸い取るのも、デフへの注入も少ーしずつしか
進まないから、かなりパワー使って疲れた(+o+)
隣にボディビルダーが居ると便利ですよ(笑)
夏だと少しはマシかな?

交換後のフィーリングは正直よくわからん。
が、
これで週末のオートポリスは気分よく走れるのは
間違いない!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デフオイル交換

難易度:

デフオイル交換

難易度:

クラッチ交換

難易度: ★★★

クラッチスレーブシリンダーOHと遅延機構カット

難易度:

クラッチマスター交換

難易度:

デフオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月26日 18:38
はじめまして
時々お邪魔してます。
うちのAP2はもう後戻りできない状態なのできれいなノーマルTypeSがすご~くうらやましいです♪

この時期のデフオイルは温めてからやると良いようですよ。


今週末晴れると良いですね~
コメントへの返答
2015年1月27日 0:32
はじめまして
コメントありがとうございます。

時々見ていただいてるようで恐縮です。
ノーマルでも本当に楽しい車ですね。
でもコース走るからBパッドだけはdixcel ESに換えてます、「ほぼノーマル」ですね(笑)

そうか、オイルは温めるという手がありましたね!DC2の頃は、灯油ポンプを使ってたので、温めてやってたのを忘れてました。
アドバイスどうもです。次回は忘れません^^;

天気は多分大丈夫でしょう。壊さないように走ってきます

プロフィール

「@GAVINちゃん ありがとうございます!自分のグループは8台しかおらず、とても走りやすかったんですよ。ぶっちゃけ71Rの鬼グリップのおかげですね(^^;気持ちよく走れました!16秒台を狙うも、タイヤ熱ダレ始まって、自分では無理でした。次は涼しくなってから走ります(^-^)」
何シテル?   06/28 23:54
クアパといいます。 愛車はほぼノーマルなんですが、楽しい車なので たまにオートポリスを走ってます。 サーキット走行大好きです! 何時どんな状況でも、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
トゥデイ→インテグラSiVTEC(DC2)→インテグラR(DC2)→インテグラR(DC5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation