• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ぴーちゃん☆のブログ一覧

2015年03月15日 イイね!

【FD3S】ガソリンスタンドでバッテリー上がり

【FD3S】ガソリンスタンドでバッテリー上がり休日出勤を終えた後、昨日直したリトラカバーの取付を行いました。
壊さないように慎重に作業しました(笑)

まずは問題の干渉場所を確認します。

今日もぶつかりますね。


バッテリーを外して手動でリトラを上下させます。

すると、リトラを上下させるとリトラカバーがフェンダー側にズレることが判明
ということで、リトラカバーを手動で下げ、リトラカバー後方のネジ2か所を先に締めます。


それから上下させても干渉なし


今までは(今でも左側は)リトラカバーがズレるなんて無かったのですが・・・
とりあえず、これで問題は解決ですね。

と思いきや、次は左側のリトラが閉まりません。
昨日は普通に閉まったのに何故・・・

フロントバンパーのゴム部分に干渉し、閉まらないようです。

瞬間接着剤で接着させ、作業終了です。


その後、ガソリンを入れにスタンドまで移動
スタンドが混んでいたので、少し待ってから給油
給油中はスタンドのお兄さんと「もう夏タイヤなんですか?いつ交換したんですか?」と雑談していました。
そして、給油終了
さて、帰りましょう
・・・エンジン掛かりません。パワーFCも無反応です。
バッテリー上がりました(苦笑)

5年7ヵ月で遂に力尽きた純正バッテリー
よく頑張ってくれました。

力尽きた場所も普段からお世話になっているスタンドなので、ジャンプしてくれました。
いつもありがとうございます。
また利用しますね。

帰宅後はNEWバッテリーの手配をしました。
パナソニックのカオスです。(100D23L)
選んだ理由は安いからです。廃バッテリー回収チケット(無料)付きで約11,000円

FDは充電制御車ではないので、カオスを選択する必要は無いのかもしれませんが、普通のブルーバッテリーよりも安価だったので、今回はカオスにしました。

来週までにはFDを復活させて、3/22の新千歳モーターランド ジムカーナ走り放題DAYに参加できるようにします。
Posted at 2015/03/15 21:52:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-7について | 日記

プロフィール

「ビートとバイクの引き取り手を見つけてからにします!」
何シテル?   10/08 17:03
メインカーである希少なRX-7を長く維持したいので、色々と勉強しようと思っています。 まだまだ分からない事ばかりなので、アドバイスを頂けると幸いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

地震時にガスが止まった場合の復帰方法について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 17:47:25
straight 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 09:48:06
 
グッドスピード 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 08:46:14
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2009年9月に納車しました。 初めて購入した大切な車です。 当時、大学2年生でした。 ...
ホンダ NS125R ホンダ NS125R
2013/3/30 近所で不動車になっているNS125Rを譲ってもらいました。 自転車屋 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
大学生にして2台目のマイカーです。 当時は大学4年生、卒業単位取得と就職活動は終えていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation