• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーのブログ一覧

2011年08月30日 イイね!

先週末の出来事(雑です・・・)

今回も雑にいきます・・・
おもんないと思いますので読み飛ばしても結構です

まず土曜朝・・・コトブキ自動車へ出勤

そしたら本日待ち合わせの方が・・・・
A7参上!!
A7コトブキ参上!!

実はなっくす氏里親募集で、月曜日、コトブキにて部品を取り付けされる方がいるので、前もって
パーツを持ってこられた訳です。しゃちょに作業内容説明後、コトブキを後にしました・・・

そのまま帰るのも何でしたので、なっくす氏に行きたいとこは無いかと聞いたところ
アウディの大阪中央サービスセンターに行きたいと・・・・。TOYOTA車の私がアウディの
センターを案内するのはかなり変ですが・・・。まだ道に慣れてなくて不安だという事で、
ご要望どおり、案内する事に・・・(ナビが文字検索に対応してないらしいです)

(犬だっこしてたのでいつもの道中の写真はありません)

程なく大阪ドームの真裏にあるアウディ大阪中央サービスセンターに到着
むちゃくちゃキレイ しかも涼しい

むちゃくちゃキレイ!! 冷暖房完備!! さっき居た灼熱の〇〇〇キさんとはえらい違い(爆)


なんせ夏は48度とかになるらしいですから・・・・



完璧な造りです 
しかも全部アウディ(当たり前か・・・・)

説明を受けるなっくす氏
サービスマンに説明を受けるなっくす氏。 無事T37のLEDナンバー灯取り付け完了!
お写真、拝借しました。


とりあえず問題解決したようです。 ラウンジで普通コーヒーでもってなりますが  

犬だっこしてたので中には入れません(入れたかもしれませんがちょっと遠慮しました)

でっ撤収!!  案内業務終了!!

その後、家の帰りにちょっと会社寄って業務 それから一旦家に帰りすぐに歯医者へ・・・・
痛い歯医者終了後、帰ろうとしたら叩きつけるような物凄い雨。大阪のあちこちで床上、
床下浸水があったくらいの豪雨でした。

でっ帰って夕方までこの子と戯れ・・・・
ポン

夜には会社の歓送迎会でミナミへくりだしました。




ミナミの夜の様子はこちら・・・・  ミナミの夜①   ミナミの夜②   



鶴橋の二両半で締め

しめはいつもの鶴橋の二両半

  

翌日は朝爆睡!!午後より、関東から来たピカピカのこの子を取り付けておりました↓
SILK BLAZE MUFFLER CUTTER OVAL-TYPE
ちょっとよりギミ?
ええ感じでしょ 
取り付け整備手帳はこちら ↓
SilkBlaze マフラーカッターオーバルタイプ(ブラック)取り付け

ええ感じになりました。
懸案事項解決!!  やっと 象の鼻から脱却しました!!
Posted at 2011/08/30 06:26:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2011年08月27日 イイね!

わたしのHN「やれんのー」の意味は(爆)・・・・

ここのとこ私のブログの中で、大変、盛り上げていただいてるHNネタ・・・


田舎の風景 冬


事の発端は、○UNさんのちょっとした仕掛けを○ukuさんが発見・・・・・・


発見された○ukuさんが更に弄って、漢字に変換・・・・


冬の田舎の風景


その漢字に変換されたのをみて、長野の大先輩がさらに弄って 帝王に・・・


そののち、新車を心待ちにしいいるあの方により夜王の称号与えられるなど どんどん変化して

田舎の冬の風景


一瞬本人どうしょうかなと思ったのも事実・・・・


一期に夏の風景


しかしその前にこのHNはなぜ「やれんのー」になったとお伝えしてなかったので、


カンタンにお伝えする事にしました。

春先の田舎の風景


実はBlack-tsumikiさんもおっしってましたので既にネタバレですが・・・


中国地方は島根県西部から、広島県にかけての方言なんですよ。
 


意味あい的には 出来ないことをこの地方では「 や れ ん 」(やれない、出来ない)と言うので


使い方としては、


贈り物などもらった時などに「そがーな事をしくれたらやれんの~」=そんな事をしてくれたら困るねぇ


とか、悪い事ばかりして困る人を表して


「いけん事ばっかりしとるからやれんの~」=ダメな事ばかりしてるからどうしようもないね


みたいなマイナス的に使う事が多い言葉ですが、逆に・・・偉業を遂げた凄い人を表すときに


「そりゃーやれんの~」=それは自分には出来ないわ~(マネ出来ないわ~)的に使う事もあります

匹見峡という場所の写真です


意味はなんとなくわかって頂いたと思いますが、じゃあなんでこのHNにしたかというと


単純に・・・田舎の私の祖母の口癖だから 
 

田舎の風景 撮影は全てやれんのーでした



耳についてて、そのまま使ったという具合なんですよ~


なのでいろいろ盛り上げて頂いて嬉しいのですが、やはり大事にしたいというのと


すでにいろんなところで使っちゃってるので、ご迷惑をかけると思いまして

 今回は改名なし

でいくことにしました。本当にお騒がせして申しわけございません





ちなみに「このおっさんなんでもブログネタにしよる・・・けしからん」


というご意見は今から7時間30分だけ受付させていただきます


おしまい


















Posted at 2011/08/27 00:47:13 | コメント(19) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2011年08月24日 イイね!

荷物が届きました~(新しい嫁ぎ先で、幸せに暮らす予定です編)

この記事は、お嫁入り前編について書いています。
先日ある方からクロネコヤマトにてとある荷物が届きました。
 荷物が届きました。

中にはこんなメッセージが・・・・
Hokuleaさんからの荷物です。

そうです 私のみん友さんであるHS乗りのHokuleaさんからの荷物であります。
ハコの中を開けると こんなハワイちっくなメッセージカードが・・・嬉しくて泣けます(涙)

中身ですが・・・・

ジャジャ~ン!!

SilkBlazeマフラーカッターオーバルタイプブラック
SilkBlaze マフラーカッターオーバルタイプ!!
 (ブラック)
実はHokuleaさんがマフラーを交換するとの情報をある方からお聞きして 無理矢理譲って
貰ったのです 実は 狙ってた方も多かったはず・・・・ 特に

   りとちゃんさん申しわけないです。

角度を変えて ブラックといいますが実際は印刷用語でいうと、赤浮きのガンメタメッキ加工です

角度を変えて裏返すとこんな感じ・・・
裏返すとこんな感じです・・・

さっそく週末取り付けしたいと思います
  
Hokuleaさんいいものをありがとう !! m(___)m
Posted at 2011/08/24 05:15:09 | コメント(17) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2011年08月22日 イイね!

あおじろ~号からさかしんブルー号へ 形見分けのお手伝いをしました

この記事は、あおじろ~の意志を継ぎし者について書いています。
先日木曜日から土曜日にかけて、あおじろ~号から
さかしんブルー号へ 形見分けのお手伝いをしました ご存知のとおり HSをおりられたなっくす氏
の里親募集で、早々とメインのパーツ数点を落札された さかしんさん。 今回いつものコトブキ
自動車
にて、 今回大掛かりな作業をする事となり フルサポートをかって出た訳です。
作業は金曜日に行われる為、四国は徳島にお住いのさかしんさんに 前の日の木曜日、19時に
コトブキ自動車へHSを持って行き 代車と入れ替えし帰って頂くという段取りでしたが、折からの
帰省渋滞で、阪神高速神戸線は10数㌔の大渋滞。18時50分現在まだ柳原の手前ということ
でとても19時に間に合わない事がわかりましたので、私のSAIをコトブキへ人質に置き代車の
初代プリウスに乗ってどこかで待ち合わせをする事に・・・
プリちゃんはゴルドーキャリパー塗装以来久しぶり ちょっとナビが貧弱なので心配だなと思い
つつコトブキを後にしました。

コトブキから代車を拝借


待ち合わせはよくなっくすさんとも利用した事もあるSAB東大阪という事にしました。
阪神高速神戸線はほとんど動いておらず下に下りて頂きハーバーハイウェイ、阪神高速湾岸線を
乗り継いでもらうようにしてもらいました。適当に時間つぶしでSAB内を物色してると8時30分過ぎに
さかしんさん到着。もうかなり遅いですしお疲れなので、挨拶も程ほどに帰路の途について
頂き ました。


SAB東大阪で待ち合わせ 
私はそのままさかしん号でそこから帰宅致しました。HS250hバージョンIを堪能させて頂きました
走り自体はBSの付いてる私のものの方が軽いと思いましたが、なにか静かさがSAIとは違い
ます。装備もいろいろ付いていて写真はショボイですが特にヘッドアップディスプレーは大変見
やすくいい装備だと思いました。
戦闘機のようなヘッドアップディスプレー

さかしんさんといえば、LEDフォグ。さかしんブルー隊入隊の条件です 
ディタイム使用でもカッコイイですね

さかしんブルー隊の必須アイテム 

HSLEDリフレクターも第一人者です。 HSだとリフレクターがガラスに映ったときでも点灯状態が
確認できるのでいいですね

リアのリフレクターLED化の第1人者でもあられる 

車内にはいい雰囲気のミージックがかかってましたが実は音源はこいつでした
ここにもさかしんブルーが・・・ 

こんなところにもさかしんブルーが・・・(笑)

さかしんさんが聞いてたのはかなりせつない系ですが私も好きな歌手のひとり「シバジュン」ちゃん 

この小さなUSBメモリー の中にMP3で入ってるのを再生してはりました。
(USBジャックはSAIにはないアイテム)


翌日は午後から作業となりました。12時過ぎに到着でしたがすでにになっくすさんは到着
早速作業開始です。

翌日午後からコトブキさんで作業 

まずはビックスロットル 標準⇔ビックスロットル入れ替え作業 チームコトブキの連携プレー

チームコトブキ ビックスロットル同時施工 
外されたカウルトップベンチュレーター、エアクリパーツ
カウルトップベンチレーター・エアクリ・・・・ 

次はリアバンバー・フロントバンバー取り外し パフォーマンスダンパー、フロントアンダーグリル

 

途中いろいろありましたが、大半はさかしんさんカメラで撮りましたので写真はこんだけ
 なのでいつものスーパー割愛!!です
でっ主要パーツはほとんど終了した状態 このあとスピーカー交換これは苦労しました。
作業には、やれんのー、なっくす氏も参加。いろいろ時間がかかるのでみんなでやりました。
完成間近ですが・・・ 
なっくすさんのあおじろ~号 作業終了 チームコトブキを前に最後の姿

あおじろ~号最後の勇姿

さよなら~ あおじろ~号 

最後の最後の写真となりました

翌日土曜日朝 さかしんさん引き取りにこられ私も同行  工賃にも満足されて帰っていかれました(笑)

さかしんさんもお帰りです

でっ 午後からはなっくすさんのアウディA7 納車式に同行させて頂きました。

ほんま むちゃカッコイイです!!

新なっくす号です

むちゃカッコイイでしょ

やっぱりヤンエグはやる事がちゃうねぇ~


納車式の詳しい状況はこちらまで・・・    ②       
Posted at 2011/08/22 04:16:01 | コメント(20) | トラックバック(0) | コトブキ最高! | クルマ
2011年08月19日 イイね!

遅まきながら・・お盆帰省とプチオフ (復路燃費イマイチ編)

あまりにしょうもない内容なのでブログアップは止めとことと思いましたが一部に 期待されてる方
がいらっしゃいましたので、ただ田舎から自宅に帰るお話ですがアップ致します

おもんないと思われた方はいつもの様に読み飛ばして下さい!
例によってここ中国山地のど真ん中から帰省する訳ですが、出来るだけ渋滞にひっかからないよう もしくはひっかかっても楽しめる様に考えて、戻ることにしてます。今回は翌日が仕事で
帰る寸前 まで用事がありましたので、用事が終わる昼間に出発すると確実に渋滞のピーク
へ突入となる事 とセコイですが、1000円高速も終わりでできるだけ高速代も節約したい訳
で深夜割引の時間に 吹田出口を出れたらと思っておりました。 
渋滞予測のPDF

で渋滞予想を調べたら、山陽道は途中渋滞いっぱい 中国道は最後の 宝塚をクリアすれば

わりと苦もなく帰れるのがわかりましたので、アップダウンの多い燃費の悪くなる 高速道路で

ありますが 仕方なく中国道使用をチョイス!!夜遅くなるので帰省先でゴハンもオフロも

済ませて午後6時50分に走り始めでございます

しかしながら・・・
 アップで下がった燃費をダウンで解消できず

帰省先から 買い物、親戚まわり、施設への行き来、そしてプチオフと幾度となくアップ
ダウンの道を走り、アップで下がった燃費をダウンで解消できない日々が続いた結果・・
最悪でしょ

りとちゃんさん
もびっくりのこの燃費数値でスタートする事に・・・(汗)

涼しかった日々も終了

涼しかった日々ともおさらぱ・・・ アバヨッ!!

田舎道をひた走り・・・

田舎の道をひた走り・・・




千代田ICで高速にIN・・・
ブレブレ

ずっとクルコンさんのお世話になって

岡山県に入ったくらいでここまで回復
岡山県に入った頃には ここまで回復・・・・

なんちゃらSAがある度に休憩をして・・・
なんちゃらSAがある度に休憩をして・・・(ここは加西SA)

結構ハマリました。

予想ではかなり解消されてるであろう宝塚からの渋滞も 夜中の1時過ぎなのにしっかり13km(汗)

イマイチ・イマイチ・イマイチやわ

よって最後は伸び悩み・・・到着午前2時35分の数値はコレ(涙・・・)

そして・・・

翌日(当日)仕事中、船を漕ぎまくってたのは言うありません・・・(爆)

おしまい
Posted at 2011/08/19 11:44:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | 帰省 | 日記

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー250 Revier リアガーニッシュの取付その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/603264/car/3647966/8317276/note.aspx
何シテル?   08/01 22:58
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 12 345 6
7 89 101112 13
1415 1617 18 1920
21 2223 242526 27
2829 3031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation