• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

身内の弄り とりあえず完成しました~

身内の弄り とりあえず完成しました~おはようございます 
GWお休みの方は 充実したをお過ごしかと存じます
GWお仕事の方 農作業をされてる方お疲れ様です

さて、身内より依頼がありましたプラドの弄りが昨日、
ひとまず完成という事で 公開です




今回は表示文字色の変更、照明の追加等です。いわゆる打ち替え作業が主でした

やる前はこんな感じ


でっ昨日完成がコレ




照明の追加は主にセンターのもの入れと、センターのカップホルダー




こんなパーツ外してました・・・



シフト文字も・・・
これれが

これに


ドアについてるPWスイッチの打ち替えでは、SAIやHS等と違い、ドア内張りを外さないとPWスッチが
取れない構造で大変・・・





ちょいボケですみませんが完成はこんな感じに・・・



成りました~  



内容についてはまた少しつづ整備手帳にアップしていきたいと思います。


今日には使うという事で一昨晩は夜3時まで作業(やりはじめが遅いだけですが)で身体ズタボロ

・・・途中で止めればいいだけなんですが、意地になってやっちゃいますね


そしてあまりにも黄砂で酷いので 身内クライアント納車前に洗車・・・・・・



初めてガラスコーティングした黒い車を洗いましたが、ふき取りをしても、ふきとりしても白く
まだらな跡が残り 何度もウエスを洗ってやっと 光沢のある塗装面に・・・

濃いカラーの方は毎回、洗車の度にこれをやってるですね。ホンマに大変・・・
つくづく白いクルマで良かったなー と思ったやれんのーでした。

そして今日ですが・・・・・




ここ行ってきます

お天気が心配ですが、楽しんで来たいと思います  おしまい






Posted at 2012/04/30 05:04:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | プラド | 日記
2012年04月28日 イイね!

クルマネタではありませぬ オクでガスレンジゲット

クルマネタではありませぬ オクでガスレンジゲットおはようございます GW初日如何お過ごしでしょうか?
今日クルマ利用で、帰省される方、ご旅行に行かれる
方、くれぐれもお気をつけ下さいませ・・・

さて私事で申し訳ないのですが、家にあるガスレンジが
もう1ヶ月以上前から壊れてました。 3つ口のコンロの
右側がスイッチを押してる間は火は点くけど離すと直ぐ
消えるという状態でダメ 

ちょっと汚い画像ですみません 

早速レンジをバラシテ確認しました。


ちょっと汚い画像ですみません 

普通は、写真の真ん中の(白い方じゃない)ちょっと尖った形状の立ち消え安全装置
センサーを磨けばそういう障害もなくなるのですが、今回は違い直りません 稼動して18年、
毎日火出してくれたのでもういいかという事で購入する事に・・・・

 

ホームセンターや、ガス 関係のお店でやりかえるのが普通だと思いますが、
慢性諭吉不足症(通称ボンビー)という不治の病にかかってる私としては、なんとか安くいいものを
という事で、某オクで約3週間に亘り入札を繰り返し、やっとお目当てのものを安価でゲットしました。
 


リンナイ デリシア 旧タイプ 未使用品 を配送料混み51891円でゲット!
まともに買うと15万以上したものらしいです。乾電池で動くのがいいですね 万一の時、都市
ガスさえきてればごはんも出来そうです。オートメニューで魚も自動で焼けます

取り付け業者もオクで、みつけました。引き取り込み標準工事で8500円 作業自体はパイプ
レンチなども持ってますので、自分で出来ますが一様資格が必要という事と、別にガス用の
シール部材も購入しないといけないので、御願いしました。そして工事当日・・・。



前準備、ガラストップなのでガラコをぬりぬり・・・・

取り付け工事して頂き、横の化粧板などは自分で加工して・・・


完了しました!!




取り付け業者の方が、古いレンジを外した時、永年の汚い油ヨゴレなどを取って頂きましたが
それに使用されてたのは、自動車用のパーツクリーナーでした。よくホームセンターなどで
安売りしてる長いスプレー缶のアレです。 
よくあるやつです。

においも残らずよくとれていいらしいです。

しかもコレ、ゴキブリに噴射すると即死 よく効くらしいです。今度みつけたらやってみたいと思います
へたな何とかジェットとかよりもマシかも知れません

ちなみに今日の弄りですが・・・・

またまた身内のプラド・・・緑文字なんとかする予定です。



全部で21個の3528チップLEDを交換する事になると思います。これについてもまたUPします

では皆様よい GWを・・・・


おしまい










Posted at 2012/04/28 06:09:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | オクは楽しい | 日記
2012年04月27日 イイね!

先週もちょとだけ奈良うろついてました&先週の弄り・・と【広告】

先週もちょとだけ奈良うろついてました&先週の弄り・・と【広告】この記事は、【告知】 5/26はKOBE港オフですよ~について書いています。

ゴールデンウィーク前の今日この頃
みなさん如何お過ごしでしょうか?
やれんのーです

毎回、古いネタ腐敗寸前ネタでスミマセンが
先週の土曜日は春の画をもとめて最後の
徘徊をちょっとだけしてました。
ネットで調べて「満開」印が付いてるところ
を散策でしたが実際はもう散りかけ・・寸止めの桜でした

まずは目的地を目指します今回は奈良県、桜井、大宇陀方面です
奈良もゆっくりとですが道路が良くなってきました。

写真はタダ高速とも言える道、高田バイパス爆走中の絵
タダはいいですが最後に大渋滞が待ちうけてました(爆)


最初の目的地は、佛隆寺千年桜というところです
駐車場の状況がわからないので遠慮して下の方に止めましたが結構止め場所も
あったりして問題なし 取り越し苦労でした



幹の周囲7.5m、高さ16m、樹齢900年を越え奈良県下最大最古のサクラだそうです


DSC_0899
DSC_0899 posted by (C)やれんのー2

DSC_0926
DSC_0926 posted by (C)やれんのー2

満開というより ここも散りかけ・・・花びらが風で飛んでます
DSC_0954
DSC_0954 posted by (C)やれんのー2





駐車場では無人販売も・・・

DSC_0936
DSC_0936 posted by (C)やれんのー2

貯金箱みたいなのにお金投入 ちょっとだけ買い物させて頂き次の場所へ


大宇陀という事で、ダメと思いつつ又兵衛見に行きました。しかしご覧のとおりピークは過ぎ
残念な状態・・・

DSC_0969
DSC_0969 posted by (C)やれんのー2

近所に綺麗なのが咲いてたので撮影。畑を地主さんが無料開放でした
DSC_0973
DSC_0973 posted by (C)やれんのー2




DSC_0972
DSC_0972 posted by (C)やれんのー2

もう一箇所寄ってみます。最後の目的地は、 そこからクルマで20分位の有名な談山神社



DSC_0982
DSC_0982 posted by (C)やれんのー2

駐車場の桜と奈良の山々

DSC_1023
DSC_1023 posted by (C)やれんのー2


バス停のところの駐車場ここも駐車料金はタダでした
そういえば当日CTいっぱい見ましたね




西入り口から拝観料払って入り


定番の写真

DSC_1019
DSC_1019 posted by (C)やれんのー2

DSC_0999
DSC_0999 posted by (C)やれんのー2



DSC_1002
DSC_1002 posted by (C)やれんのー2

談山神社にこんなとこがあったので自身には関係ないですが、みんなの為にお参りしときました

談山神社にこんなとこが・・・

みんカラメンバー独身の方々・・浮気願望の方々?を思いつつ参りました(爆)

お賽銭少なかったかも・・・(爆)
効いたらいいですね・・

おまけです。

オマケの記念写真・・・桜写真これが最後かも・・・ そして暗くなる前に撤収しました。
 



でっ先週の弄りですが・・依頼がありまた身内の弄りで・・・

こんなんポン付けして  整備手帳はこちら→プラド150TXに純正クルコンの取り付け
DSC_0555
DSC_0555 posted by (C)やれんのー2

テスト走行したり・・・
DSC_0584
DSC_0584 posted by (C)やれんのー2

ついでにコレしたり      整備手帳はこちら→プラド150のLED打ち替え ステアリング編

こんなんも・・・


DSC_0639
DSC_0639 posted by (C)やれんのー2

こんなとこも外して
DSC_0611
DSC_0611 posted by (C)やれんのー2

DSC_0625
DSC_0625 posted by (C)やれんのー2

DSC_0613
DSC_0613 posted by (C)やれんのー2

やりまくってました~DSC_0636
DSC_0636 posted by (C)やれんのー2

今週もやりまくりの予定です。 また整備手帳UPしてないものについては書きます

=======================================
広告のコーナー


すでに★Taku☆さん  ARM820さん、 コルネ博士 のブログでご存知の方もいらっしゃると
思いますが5月26日にいつもの神戸にて・・・

DSC_0465
DSC_0465 posted by (C)やれんのー2

DSC_0481
DSC_0481 posted by (C)やれんのー2


DSC_0584
DSC_0584 posted by (C)やれんのー2



HSC & CTCのオフ会あります
2次会が飲み会&お泊りと言う設定
詳細はTakuさんコルネ博士のブログをご覧下さい


もちろん一次会はいつもの場所でいつものオフ会で~す。
ノーマルの方から弄ってる方まで、HSやCT並べて皆さんで楽しみましょう

私も写真スタッフでがんばらさせて頂く事になろうかと思います。当日は宜しく御願いします。


広告終了 おしまい














Posted at 2012/04/27 05:12:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 花見 | 日記
2012年04月21日 イイね!

先週は春画をもとめてうろついてました&プチ弄り発表

先週は春画をもとめてうろついてました&プチ弄り発表一週間のご無沙汰です やれんのーです
みなさん如何お過ごしでしょうか?

さていつもの様に古いネタ腐敗寸前ネタでスミマセンが
先週の土日は春の画をもとめてうろついてました
本当に短い桜の季節、少しでも見ようと徘徊でした
 

土曜日は午後からスタートでした

近場、家の近所から攻めます

Takuさんがご近所でええ感じの桜画像を撮ってらしたので、どこかないかとちょっと
山の方へ行ってみつけた場所がコレ


DSC_0705
DSC_0705 posted by (C)やれんのー2

大阪の山も綺麗でこんなところもあるんですよ   関連フォトギラリーはこちら

 

 

その後、県境を下り奈良側 生駒郡斑鳩町にある標高82メートルの 小さな桜の山、
三室山へ行ってました





DSC_0744

DSC_0744 posted by (C)やれんのー2

周辺はすぐ近くを流れる竜田川の沿岸と共に「県立竜田公園」となってます
山全体ソメイヨシノで覆われてます結構綺麗な風景だと思います

 
花の方ですがもう満開の時期は過ぎ散りかけてます時折 花吹雪状態に・




  関連フォトはこちら


そしてそこから数㌔の葛城山山麓公園というところへ見物



DSC_0833 
DSC_0833 posted by (C)やれんのー2

帰りはいつもの當麻寺へ・・            関連フォト
はこちら

DSC_0857
DSC_0857 posted by (C)やれんのー2




DSC_0883 
DSC_0883 posted by (C)やれんのー2

境内の桜の下は一面の花びら・・・ 

夜には・・・以前 天満橋、八軒家にて昼桜撮影をしておりましたが また行く機会
があり今度は夜景撮影でした

DSC_0532
DSC_0532 posted by (C)やれんのー2


DSC_0535
DSC_0535 posted by (C)やれんのー2


DSC_0536
DSC_0536 posted by (C)やれんのー2


DSC_0545
DSC_0545 posted by (C)やれんのー2

======================================

そして一夜明けて翌日、天気イマイチでしたが、京都へ行ってました・・

パークアンドライド作戦決行

クルマで大混雑のエリア突入は自殺行為。なので市内で、駅から近くて安いとこを検索
パーク&ライドを実践です。〇天堂の本社近くにいいところを発見
土日一日最大600円は魅力ですね

そして今回行ったのは東山エリア  
疎水です



まずは平安神宮へ到着しました。有名な「八重紅枝垂桜」を見る為です。
600円払って中へ


DSC_0558
DSC_0558 posted by (C)やれんのー2

DSC_0577
DSC_0577 posted by (C)やれんのー2 


 


 

カモも休憩中


DSC_0613
DSC_0613 posted by (C)やれんのー2


その後は、インクランまで歩き・・

インクライン

哲学の道を歩き・・・

DSC_0690
DSC_0690 posted by (C)やれんのー2


DSC_0686
DSC_0686 posted by (C)やれんのー2


ほのぼのした京都の休日 なんちゃって・・

当日はトータル7~8km歩いたでしょうか。綺麗な桜は楽しめましたが結構疲れました。
やっぱりクルマでうろうろ出来るとこが一番楽 パークアンドライド大変でしたわ・・・


でっ肝心の2000円でオクにてゲットした弄り品発表ですが・・・



Grazio&Co.にてワンオフ。SAI用リアガーニッシュでした。
ブルーイッシュブラックという独特なカラー この度安価にてゲットです 早速、京都から
帰った後、取り付けしてみました。


DSC_0542
DSC_0542 posted by (C)やれんのー2



DSC_0549
DSC_0549 posted by (C)やれんのー2 

Hokuleaさんから、ご奉仕いただいたSilkBlazeマフラーカッターとも
色味は違いますが合います。自然な感じで、満足の一品でした

取り付け方法についての整備手帳 はこちらでーす → リアガーニッシュの交換

おしまい


Posted at 2012/04/21 05:51:18 | コメント(15) | トラックバック(0) | 花見 | 日記
2012年04月14日 イイね!

見納め・・・近所の桜とブツが届きました

見納め・・・近所の桜とブツが届きました昨朝は 仕事へ行くまえに散歩してました

急に気温があがった事もあり桜は一気に満開すでに散初めてます

DSC_0692
DSC_0692 posted by (C)やれんのー2

もう葉桜です 花びらは舞い 川に流されます

DSC_0696
DSC_0696 posted by (C)やれんのー2

また来年 綺麗な花を魅せてくれるでしょう

DSC_0689
DSC_0689 posted by (C)やれんのー2

DSC_0693
DSC_0693 posted by (C)やれんのー2

全く関係ないですが 急遽オク取り ブツが届きました




ちょっと長めのプラスチックパーツです

DSCN0212
DSCN0212 posted by (C)やれんのー2

滅多ない 掘り出しもののパーツでした またご報告しまーす 

mozaDSCN0214
mozaDSCN0214 posted by (C)やれんのー2

おしまい
Posted at 2012/04/14 05:19:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 花見 | 日記

プロフィール

「@りらさん こんばんは〜コメ大変恐縮です。ハイ、お洗濯に必須なドラムちゃんです。縦型なのでまだ掃除しやすいです(笑)」
何シテル?   07/22 20:19
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123 456 7
89 10111213 14
151617181920 21
2223242526 27 28
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation