• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーのブログ一覧

2012年04月10日 イイね!

仕事&用事の間に・・ 春を撮ってました(大阪国編)

仕事&用事の間に・・ 春を撮ってました(大阪国編)前回のブログの続きです 昼間は天満橋に用事
でしたが、夕方には仕事も片付きそうでしたので
今度は、城を攻めて来ました
昼間が綺麗でしたので行きたかったですが、
天満橋からの戻りの途中に大阪城の駐車場
試しに並んでみたところ係員に3時間待ちと告げ
られさすがにそれは無理!!
しゃあなし そのまま仕事に戻っておりました。


でっSAI度夕方にリベンジ出動 そのまえに空堀町の公園で、SAIを止めて桜の撮影

DSC_0447
DSC_0447 posted by (C)やれんのー2

DSC_0456
DSC_0456 posted by (C)やれんのー2

DSC_0450
DSC_0450 posted by (C)やれんのー2

DSC_0454
DSC_0454 posted by (C)やれんのー2

もう来週大阪無理かなと思い撮りました  そして大阪城へ しかしまだまだ大渋滞

DSC_0459
DSC_0459 posted by (C)やれんのー2

公園の駐車場も遅くまで並んでました  私は諦め近くの中央大道向いのタイムスにin

DSC_0460
DSC_0460 posted by (C)やれんのー2

城南からみた大阪城

DSC_0475
DSC_0475 posted by (C)やれんのー2

花見客で もう遅くまでいっぱいでした  


DSC_0471
DSC_0471 posted by (C)やれんのー2

それでは、城フォトギャラリー垂れ流します・・(爆)

DSC_0469
DSC_0469 posted by (C)やれんのー2

DSC_0485
DSC_0485 posted by (C)やれんのー2

DSC_0483
DSC_0483 posted by (C)やれんのー2

DSC_0487
DSC_0487 posted by (C)やれんのー2

DSC_0492
DSC_0492 posted by (C)やれんのー2

DSC_0500
DSC_0500 posted by (C)やれんのー2

DSC_0467
DSC_0467 posted by (C)やれんのー2

DSC_0502
DSC_0502 posted by (C)やれんのー2

大手門から 西ノ丸へ入り(やはり中国人でいっぱいでした)
DSC_0507
DSC_0507 posted by (C)やれんのー2

いざ大阪国天守閣へ・・・ しかし もうちょっと暗いですね
DSC_0512
DSC_0512 posted by (C)やれんのー2

DSC_0514
DSC_0514 posted by (C)やれんのー2

久しぶりにここまで来ました やはり大阪城は 我々大阪国民のシンボルですね

DSC_0517
DSC_0517 posted by (C)やれんのー2

日が暮れてきましたので撤収!! 


でっ帰りにみつけたコレ ほんまマナー悪い  ゴミは所定の場所へ置いて欲しいものです・・

DSC_0498
DSC_0498 posted by (C)やれんのー2

おしまい
Posted at 2012/04/10 22:25:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 花見 | 日記
2012年04月10日 イイね!

仕事&用事の間に・・ 春を撮ってました(天満橋編)

仕事&用事の間に・・ 春を撮ってました(天満橋編)もうすっかり春ですね 
日曜日は天気もよく大阪は花見日和となりました


タマタマ、天満橋に用事があり、八軒家浜から
撮影をする機会がありましたので
アップです。当日は天気もよく清々しい時間を
過ごす事ができました

では、ベイサイドフォトギャラリーをお楽しみ下さい

DSC_0419
DSC_0419 posted by (C)やれんのー2


DSC_0425
DSC_0425 posted by (C)やれんのー2


DSC_0417
DSC_0417 posted by (C)やれんのー2


DSC_0420
DSC_0420 posted by (C)やれんのー2

DSC_0424
DSC_0424 posted by (C)やれんのー2

DSC_0430
DSC_0430 posted by (C)やれんのー2

DSC_0443
DSC_0443 posted by (C)やれんのー2

DSC_0437
DSC_0437 posted by (C)やれんのー2

DSC_0428
DSC_0428 posted by (C)やれんのー2

リバーサイドではおしゃれな バザーの様なモヨウシものも・・


DSC_0431
DSC_0431 posted by (C)やれんのー2

DSC_0432
DSC_0432 posted by (C)やれんのー2

ちょっと舐めてみたい・・熱そうですが・・

DSC_0435
DSC_0435 posted by (C)やれんのー2

仕事休みなしですが、少し気分がすっきりしました

DSC_0434
DSC_0434 posted by (C)やれんのー2

これもオサレですね

DSC_0441
DSC_0441 posted by (C)やれんのー2

時間がなかったので 食事もせず退散 

これにて昼間の部終了 次回 夕方の部 UPしまーす
Posted at 2012/04/10 00:04:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 花見 | クルマ
2012年04月07日 イイね!

60なのに50で取り締まり こりゃ酷い

60なのに50で取り締まり こりゃ酷いちょっと肌寒い春の日ですが、如何お過ごしでしょうか
朝から何気なしに新聞を見てると3面記事にこんなのが
載ってので、こりゃ酷いと思いブログ化しました


ご存知の方も多いと思いますのでスルーして頂いても
結構です では内容・・


徳島県警は6日、3年前、徳島市内で行った速度取り締まりで、誤って計17人に交通切符(赤切符)や交通反則切符(青切符)を切っていたと発表した。

 法定最高速度が時速60キロの市道を、同50キロの規制区間と誤認したのが原因。県警は今後、17人に謝罪し、反則金の返還や行政処分の取り消し手続きを行う。

 発表によると、2009年4月3日~同24日に計4度、徳島北署の交通課員9人が、徳島市川内町の市道で速度取り締まりを実施した。その際、時速50キロの規制区間と勘違いし、3人に交通切符、14人に交通反則切符を切った。

 このうち、3人は免許取り消しや30日の免許停止処分を受けて簡裁に略式起訴され、罰金を納めた。

 今年3月、取り締まりをした地点の速度規制について問い合わせがあり発覚。50キロの速度規制は、一部区間(820メートル)だけだが、本来あるはずの速度規制区間終了を示す標識がなかったため、誤認したという。

 同県警は、事実誤認があったため取り締まり自体を無効とし、「確認が不十分だった」として9人に対して指導、注意したという。

 すでに罰金を納めた3人については、今後、検事総長が刑事訴訟法に基づき、確定した3人の略式命令の破棄を最高裁に求める「非常上告」を申し立てる。

 今井哲男交通部長は「関係者に迷惑をかけ、大変申し訳ない」と謝罪した(読売新聞朝刊より)

という内容の酷いもの・・・・
50キロ規制から60キロになるポイントでの標識が無かった事が要因の様ですが、それくらい
取り締まりを行うなら厳格に確認するのが常識。  

捕まった人の中にはこれが原因で職を失ったり 人生変わっちゃたりした方がいるかもしれません

しかも3年も放置・・・・・・ 酷い

徳島県警は謝罪して回ると思いますが 警察がこんなんじゃこれも使えませんわ・・




上の写真のパクリ先の面白いブログはこちら→ 緊急逮捕 !


おしまい
  
Posted at 2012/04/07 14:08:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新聞沙汰 | ニュース
2012年04月04日 イイね!

爆弾低気圧 帰宅難民にはさせません~

爆弾低気圧 帰宅難民にはさせません~急速に発達しながら日本海を北東に進んだ低気圧の影響で、3日は全国的に暴風雨となり、北陸から九州の広い範囲で最大瞬間風速30メートル以上の暴風を観測した。毎日新聞の午後11時までのまとめでは、岩手県で男性が自宅屋根から転落死するなど計34都府県で3人が死亡、302人が負傷(42人は重傷)した。台風並みの勢力を持つ「爆弾低気圧」は更に発達し、4日も北陸や東北の日本海側で特に強い風が吹く見通し。気象庁は暴風や高波に引き続き注意するよう呼び掛けている

 気象庁によると、全国の40地点以上で観測史上最大の瞬間風速を記録。和歌山市・友ケ島で最大瞬間風速41.9メートル、富山県砺波市で39.8メートルを観測した。首都圏でも強い風が吹き、東京都八王子市では午後6時過ぎに38.9メートルを観測。雨も局地的に強く、神戸市では1時間に55ミリの非常に激しい雨を記録した。

北海道に達する4日午前9時には960ヘクトパスカル前後にまで勢力を増す見込み。4日にかけての陸上の最大風速は北日本25メートル▽東日本28メートル▽西日本23メートルで、特に北海道と東北、北陸の沿岸部や海上で非常に強い風が吹く。海上も大しけとなる。強い冬型の気圧配置となり、日本海側では猛吹雪も予想される。

東海道新幹線は岐阜羽島-京都間の上下線で一時、運転を見合わせた。在来線では舞鶴や山陰、東海道、湖西、片町の各線で一時運転見合わせや遅れが出た。名神高速道路は速度規制や一部通行止めがあった。
 最大瞬間風速は京丹後市間人で34・7メートルと観測史上最大を記録。京都市24・3メートル、東近江市25・9メートルといずれも4月の観測記録を更新した。
 雨脚も一時強まり、1時間で長岡京市37ミリ、京都市27ミリ、大津市35ミリを記録するなど、各地で4月の観測記録を更新した。京都市ではひょうを観測した。
 京都地方気象台は府北部に暴風・波浪警報を発令した。府北部では4日午前中まで強風が吹くおそれがあり、注意を呼びかけている

という訳で 全国的に大きな被害をもたらした爆弾低気圧。私も物凄い豪雨には合わなかったもの
の業務移動で、強風により電車の運転みあわせ、動いたと しても少ない本数での運行により普段
なら45分くらいで着くところを2時間費やすという エライめに合いました  
しかも超満電車、おっさんギュウギュウ詰め・・・カレイ集嗅ぎ放題でした(爆)
遅れまくり 運休しまくりでしたわ
看板が風で斜め・・わかりますか? おねーちゃんの髪もくちゃくちゃ

なので、なんとか目的地に移動が済んだ頃には、そこ閉まってしまうという時間に・・(トホホ)
結局目的を達成せず明日に持ち越し(汗)移動先にマイSAIを置いてたので、
そのまま撤収をはじめました・・・

まだまだ風が強いです・・・

その状況を伝えたところ、SEさんがいつも乗る電車が運休、帰宅難民になってるとのこと
かなりお困りだと思い、ストレス解消のドライブがてらお助けのアッシィ君をかってでる事に・・・

SEさんお迎え到着

奥さんSEさんも、ご一緒にお送りし、HSC帰宅難民化を阻止しました。
車の中では・・〇〇ぞうさんガマン出来ずにアレ出しちゃったねとか・・お〇り〇さんちょくちょく
アソコ弄くりまわしてますねとか・・〇っく〇さんもハシゴしてましたね~とか・・みんカラネタ
で盛り上がり、あっという間にSEさん宅へ到着!!
到着で~す

お礼にいいものを頂き・・帰りはゆっくりドライブでストレス軽く発散出来ました。

めったに飲めないの秘蔵の品をゴクリ

帰ったら冷蔵庫に残してた、コレをゴクリ (あー1本だけですよ!!)


明日4日もまだ油断を許さない様ですから、みなさんくれぐれもお気をつけ下さいませ


Posted at 2012/04/04 01:41:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | SEさん | 日記

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー250 Revier リアガーニッシュの取付その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/603264/car/3647966/8312554/note.aspx
何シテル?   07/27 16:23
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123 456 7
89 10111213 14
151617181920 21
2223242526 27 28
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation