• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーのブログ一覧

2013年09月20日 イイね!

【号外その2】みなさんのお写真HSC編

この記事は、HSC&CTC全国オフ2013(^^)vについて書いています。

んで、この記事は、CTC&HSC全国オフ会2013 奇跡の天候で無事終了(^^)/について書いています。
そしてこの記事は、HSC&CTC全国オフ♪(帰還報告&御礼~♪編)について書いています

まだ興奮が冷めやまぬHSC&CTCオフ!! 

沢山の方々がブログアップされてますねぇ 

皆さんそれぞれ個性いっぱいですばらしいデス

でも写真を撮ってませんというお方もチ~ラ、ホ~ラ・・・・

という訳で適当な撮影ですが、当日朝、オフ会場を
ぐるっと廻って1台つづ・・・皆さんのレクサスを勝手に、○撮しておりました~
数台ですが、漏れがありました。穴埋めでご了承くださいませ~ 

まずは前編としてHSCメンバー逝きます~


DSCN2382
DSCN2382 posted by (C)やれんのー2

トップバッターは私が顔がえ執刀いたしました、HS後期顔がえ送り狼ちゃん号

DSCN2383
DSCN2383 posted by (C)やれんのー2
おまけ前日2突画
DSC_0218okuriohkami
DSC_0218okuriohkami posted by (C)やれんのー2

おなじみ HSCスイーツ倶楽部会長兼関西HSCアニマルズのトップ ダンチョことゆうぞうちゃんさん号

DSCN2404
DSCN2404 posted by (C)やれんのー2
そして前日2突画
DSC_0217dancho
DSC_0217dancho posted by (C)やれんのー2

次はISも納車間近 えっマジカッ(笑) HSでは最後のオフとなりましたHokuleaさん号
DSCN2384
DSCN2384 posted by (C)やれんのー2
前日の2突画おまけ・・・
DSC_0173hokulea
DSC_0173hokulea posted by (C)やれんのー2

続いては私の弄りの師匠である、Hide☆LMT氏の見た目ドノーマルHS(爆)

DSCN2385
DSCN2385 posted by (C)やれんのー2

続いてはHSC初期からのメンバー 私も弄りを教わった事があります イケメンのイッシーさん号

DSCN2386
DSCN2386 posted by (C)やれんのー2

このお方もISも納車間近 えっマジカッ(もうええって) 

同じくHSでは最後のオフとなりました車折(KURUMAZAKI)さん号

DSCN2387
DSCN2387 posted by (C)やれんのー2
最後の後ろ姿追加・・・



関西HSC光モンナンバーワンHS !! 小出しがお得意のmach52さん号
DSCN2388
DSCN2388 posted by (C)やれんのー2
そして前日2突画
DSC_0220mach52
DSC_0220mach52 posted by (C)やれんのー2

親子で登場されました 最近は2世くんと絡む事が多い(笑) JUNRIKUN親子鷹さん号

DSCN2399
DSCN2399 posted by (C)やれんのー2

お久しぶりでございます 関西HSCドン yanapieさん号

DSCN2409
DSCN2409 posted by (C)やれんのー2

お写真が漏れておりました 大変失礼しました (過去画より) わざわざ四国からさかしんさん号


DSC_0587
DSC_0587 posted by (C)やれんのー2

いつもお世話になりっぱなしの私 そして今回もキーホルダー等々グッズ作成頂きました
(お写真は前日2突前夜祭より・・)もうHSCには無くてはならない存在のSEさん号

DSC_0240
DSC_0240 posted by (C)やれんのー2

わざわざ九州からのお二人 まずARM820さん号 (こちらもお写真は前日2突前夜祭より・・)

DSC_0227
DSC_0227 posted by (C)やれんのー2

そして もた!さん号 正真正銘の後期型です (お写真同じく・・・・)
DSC_0230mota
DSC_0230mota posted by (C)やれんのー2


現場に戻りまして・・・

いつもピカピカ お写真は超一流の腕前 その上超男前のジェイさん号

DSCN2389
DSCN2389 posted by (C)やれんのー2



よくハイドラでお見受けしてます 関西HSC 新メンバー ヤススミーヌ改さん号
 
DSCN2390
DSCN2390 posted by (C)やれんのー2

今回は大変お世話になりました HSC、CTC両方とも入信しておられます(笑) Black-tsumikiさん号

DSCN2393
DSCN2393 posted by (C)やれんのー2

いつもいろいろ感謝デス!! HSC新管理人 カイチョのTakuさん号

DSCN2394
DSCN2394 posted by (C)やれんのー2
こちらも前日2突画発射!!





このお方がいなければこれ程後期化は進まなかったでしょう HS後期化第一号 てっちぃさん号 

DSCN2554
DSCN2554 posted by (C)やれんのー2

9月初旬にドタバタと顔替えのお手伝いをさせて頂きました~。ライトの弄りも凄い、はるちんさん号
DSCN23001harutin
DSCN23001harutin posted by (C)やれんのー2


今回も大変お世話になってしまいました 最近はHSでサーキットを走行されます 

関東HSC うさかぴさん号

DSCN2396
DSCN2396 posted by (C)やれんのー2

芸の為なら○○○なんでもしちゃいます 今回はHokuleaママ様に作成頂いた衣装

みんカラ「ミント」兎姿で登場の・・・・  鴨Pさん号
 

そして爆光でフレア気味ですが 前日2突のお写真
DSC_0222
DSC_0222 posted by (C)やれんのー2

紅一点といっても HSのお色の事ですが・・(笑) Mr蝋  KazDaiさん号

DSCN2408
DSCN2408 posted by (C)やれんのー2

そして オフに来られて直ぐに旅立たれました~(お写真撮れモレ) HSC創設者のなっくすさん

mDSC_0248
mDSC_0248 posted by (C)やれんのー2

そして部外者の私(爆)



(zesuny55さんが会場にお見えになったとの事ですが、お見受けする事すら出来ずでしたスミマセン)


以上 HSC参加者様のご紹介でした 


CTCは台数が多いので暫しお待ちを・・・     お粗末!!




Posted at 2013/09/20 23:31:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | CT&HS合同オフ | 日記
2013年09月16日 イイね!

【号外】HSC+CTC 全国オフ2013 & 前夜祭ありがとうございました

【号外】HSC+CTC 全国オフ2013 & 前夜祭ありがとうございましたこの記事は、HSC+CTC 全国オフ2013 (皆様へ感謝)について書いています。

僭越ながら ・・HSC+CTC 全国オフ2013に参加させて頂いておりました!!

その様子をチラットうp!

まずは前夜祭!!











そして神がかり的な天気に恵まれた全国オフ当日!!










>

追加 宴会(爆)







開催スタッフの皆様お疲れ様でした  ありがとうございました

参加者の皆様お疲れ様でした  ありがとうございました




詳細についてはまたご報告させて頂きます


取り急ぎでうpでした~                    おしまい
Posted at 2013/09/16 09:59:41 | コメント(24) | トラックバック(0) | CT&HS合同オフ | 日記
2013年09月12日 イイね!

9月一発めは HS顔替えのお手伝いしてました

この記事は、HS後期型・フロントスポイラー製作決定!!!について書いています。


なんやかんやでズルズルとアップが遅れる昨今・・(前からやないかい~)

こんばんは~ またまた古いネタでございますが前回のブログ

SAI展示車(若干シークレット・・)をみて来ましたの翌日の出来事。

ブログというよりいつ何をやったかの記録でございます


その日は以前からHS顔替えで情報提供させて頂いておりましたはるちんさんがついに実行される


という事で、お手伝いをする事が決まっておりました。


ところが前日より仕事が急遽入ってしまい 本当は朝からお手伝いする予定でしたが


結局、午後からお伺いとなりちょっとしかお役に立てませんでした。


9月1日は、朝から大雨・・・




はるちんさん、スキルが高いのでどんどんご自身で作業を進められており状態的には最終段階まで来ておられてました~本当流石でございます。  




私がやらさせて頂きましたのは主にフォグの接続でした。 これが後期型HSのLEDフォグになります。
(狼ちゃん顔がえ過去画より)




コネクタはこちらを使用します。ピンは左右で6ピンです。これは2本足らなかったお写真になります
(狼ちゃん顔がえ過去画より)



接続はフォグコネクタよりフォグ用+とーを取り、イルミ+をライトユニットから分岐して取り回し
本体に接続する形になります。黒がマイナス。グリーンがフォグ+、白がイルミ+だったと思います


 

途中、電話はかかってくるし、何度も作業中断 写真撮る暇も無く
・・・・割愛にて 取り付け後でございます~

 

タダのLEDフォグじゃないんですよ どうやら加工されてる様です

 

養生をめくって覗きます

中に沢山のLEDを仕込んでおられました。明るいとわからないので露出
-3EVにて撮影 ツブツブ嬢に見えるのがLEDです 業者さんに頼んでやられた様です



グリルも業者さんに出されてカラーリング 渋いっす

 

ここで私も はるちんさんもお時間なくなり下回りのナットも上のフードクッションすら
取り付けずに放置・・あの後大変でしたでしょう はるちんさん申し訳なかったです    







顔替え後期化  おそらく何人か存じ上げてない方もされてるとは思いますが、知ってる限りでは・・


HSCメンバーまずは   第一号てっちーさん
(パクリ画スミマセン)

そしての クゥオリティー 高い 第二号 HSHKさん
 (パクリ画スミマセン)





3号は私もご協力させて頂きました さかしんさん

 

満を持して・・・4号は実際に私が執刀致しました オクレ狼さん

 





 めでたく5例目となられたのが はるちんさんです  誰か続くかな~(笑)
  
 (パクリ画スミマセン)



 



そして これらの数台がここで見られますよ~


HSC+CTC 全国オフ2013について 


スタッフの皆様 よろしくお願いしま~す

    

おちまい
Posted at 2013/09/12 00:45:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | 弄りのヘルプ | 日記
2013年09月07日 イイね!

SAI展示車(若干シークレット・・)をみて来ました

おはようございま~す すっかり秋の気配・・日中は暑いですが
すっかりアサパンちゃうわ朝晩過ごしやすくなりました~

さて先週の話ですが先週の昨日29日に発表されたSAIの展示がナイかと近くにあるトヨタの
お店に行ったらミニカーはあったものの・・現車がない・・(笑)
他方で、SAIの試乗車があるという情報が・・しかしそれはマイナー前のSAIだという事がわかり
またまた意気消沈・・
ところが検索達人のSEさんより情報乳電・・
大阪に2箇所だけ展示車があるって グレードを調べると Gが置いてるお店とSが置いてるお店
が北と南に・・やっぱりSAI量販車ではないかという事で北にあるGを見に行く事が決定
お店に連絡頂いたところあまり表に出したくないこ様子でしたが、この2日間だけ展示だと
いう事でした~ 逆に今週末辺はあちこちで見る事が出来る鴨・・


同じ事を考えておられた某氏にお迎え頂きました~(笑)  また撮られた



試乗ツアー始まりですが、ナビセットしようとしたらこんな案内しか出ない・・


どこいくねんって(笑)  今回はお遍路には行きませんよっと



ダンチョ様に運転頂きSEさん宅へ到着




SEさん宅に到着 至れりつくせりのSE工房ですが、ガレージ行ったらびっくり 
新装置が仕込まれでおりました これで暑い日も大丈夫 また活用させて頂きます



ダンチョ号の道中はおやつ食べまくり 粉落ちた鴨・・(笑)コレはSEさんが先日
東京遠征されてた時のお土産「原宿焼きショコラ」 直ぐにパクリッ



 

そして、先週コルさんに頂いた ちん○すこうもパクリッ(笑)

 

びわ~と爆走・・・程なくして現地着 


ありました~ なんと お店の裏に隠す様にで~んと・・


現車、タイヤ16インチで貧弱ながらもナカナカ上手くまとめられてカッコイイ 

ライトはHID仕様は無くなり、すべてLED化 


フォグもLED化 フォグ横はウィンカー こちらはオレンジ球でしたが・・


KoiTo製 新規格だと思います。はっきりわかりませんがバレオとの交換も出来そう


ポジションライトは端から真ん中まで繋がった類をみない造り


LED自体はここで発光 上手く中で反射させる事により夜になると全体が光って見えます

 

エンジンは同じ2AZ-FXE 燃費は1.4km/L伸びてJC0モード22.4km/Lに 後期HS250h
が20.6km/Lですから これはやはりエンジンのチューンと重量、タイヤの差か

全長も4620mmから4695mmへ 鼻が長くなった分伸びてる感じです カバーも少し巨大化 HVインバーターがしっかり隠れてますLLCタンクカバーが付けばHSと同じになりそう


 
ライトですが左右から伸びたライトを真ん中のエンブレムが入ったパーツで抑える構造の様です
技術的にも困難だったのでは・・ 。


ボンネットはロングノーズ化に対応してプラパーツが追加されています。内側は同じ
ですが、上面外版プレスの造形が全く変わっています フェンダーも全く別物。
よって顔替えは出来る鴨ですが、驚異的出費になる事が予想され現実的ではないでしょう



リアも大きく変わりました。リアは本当にカッコイイです。無茶、好みの形です。
トランクのプレス品も大幅変更。そしてリアも大きなパーツ真ん中で押さえる特徴的な構造  クリアパーツが主流だったHVデザインもどこかへ逝っちゃいました(笑)




リフレクターもISの様な形で今風です。 直ぐに○ュナックさんが造りはるんでしょうね光るの・・


タイヤは205/60/16インチ 横浜のアドバンdBがOME仕様として採用されています。



ドアミラーですが 以前もそうでしたが 今度もクラウンと同じミラーを採用しています。これも渋い~

 

室内で~す

内装です フタ構造が消えました 日本的な高級感が大きくアップ 関連パーツを大更新してます 新型といっても過言でない ですね

リモートタッチもレクサスの新タイプのもに近いものとなってます。

エコモード、EVモードは以前からありましたが、新たにSPORTモードが登場
オーディオもHSの様に露出構造です。アルミ削り出しのノブが 高級感を醸し
出していますね  
スピーカーは10個 5.1hスーパーライブサラウンドシステムがG以上に標準

タダ穴が開いていただけのセンターカップホルダ部も高い壁の構造に変更フタのついたものに変わりました~ ここの造りもしっかりです センターコンソールはほぼ同じ感じでした。


ナビ画面ですが、地図もかなり見やすくなりました。明るくて優しい感じです


メニュー表示も新しいレクサス風に・・なんせトヨタ車唯一のリモートタッチ車ですからこの辺はリモートタッチあるのが普通のレクサス的な感覚


メーターですが、スケールが220kmまでに変わったのと青色グラデーションが強調基調になってます ですが、基本は同じです




メーターフードが革製?合皮?製に変更 ブレイドマスター並。 これは前期型にも流用出来る鴨・・


パワーウインドースイッチ周りも一層高級な感じに これも流用可能(笑)



シートは3色から これはファブリックブラック 
白っぽく写ってますが結構黒に近い生地で高級感溢れてました


でっ  ダンチョ


ガン見!! ポチ寸前(笑)



セールスのお方の押しが貧弱で、結局そうはなりませんでしたが、
もう一歩手前までこられてたのは間違いナイです






お店をアトにしてSEさん情報で こちらのお店にて行列に参戦・・


 

堂島ロールのファクトリーの様です 場所はこちら モンシェール

 

堂島ロールの「切れ端」を安価で提供・・もう1種類あったんですが目の前で売り切れ

時間限定になってます 提供時間は10:00と16:30     売り切れ注意です


 
私もSEさんもダンチョもお土産に買いました~  

帰ったアト、即時 家族でペロリンでした



そのアトは倶楽部活動いう事で、土砂降りのなかマダム○ンコへ


派手な内装です 床面はヒョウ柄(笑)

マダム○んこ
天井高っ

 

店舗併設の喫茶コーナーでケーキセットが食べれます

メニューにあるお好きなドリンクとお好きなケーキお店で選んで1050円

私はは夏メニューの抹茶ミルクメープルゼリー添えをセレクト (本来は850円ちょっと割高)

底のメープルゼリーを吸いにくい ちょっとスッタモンダ

 
ケーキはこちらをセレクト 名前なんだっけ?

ムチャ柔らかかったですがチョコボール○○が激甘過ぎでした
SEさんは抹茶づくしでコノ、マロンケーキ~


ダンチョはこちら・・お得意のチョコ攻め・・



食べフォークも特注? 変わってマス  そして・( ^ω^)・・・




倶楽部活動 
32週目連続記録もコンプリ・・・
パクッ!!
32週め豪雨の中コンプリート!!



そのまま倶楽部活動終了後に白タク送迎頂きました~ 


ダンチョありがとうございました~



以上SAI報告と 倶楽部活動報告でございました~


オチまい・・( ^ω^)・・・

m(_ _)m







関連情報URL : http://toyota.jp/sai/
Posted at 2013/09/07 08:23:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | SAIマイナー | 日記
2013年09月04日 イイね!

先々週末のお話…またまた鴨p邸にお邪魔してました

おはようございます~ 暑さが終わったかと思うと
連日のこれでもか~の豪雨で水難 そして風邪 
ついには竜巻まで・・・
被災された方々にお見舞い申し上げます

そして何がおこるかわかりません見てる皆様
 くれぐれもお気を付け下さいませ~

いつものしょうもない行動記録になります
前回のプログ先週の出来事 SE工房にてTakuさんの弄りの翌日はまたまた鴨P邸へお邪魔しておりました~
巻頭にも書きましたがこの日の朝は大阪でも浸水被害が出る程の大雨・・・




大雨情報どおりに道中凄い状態 43号線も一部河状態




前が見えん程の大雨 あまりにも酷いので 途中合流予定だった人気男優さん待機命令発令  でも途中から少しマシに・・・鴨P邸に到着する頃にはすっかりあがっておりました~ 男優さんも程なく出発ご参加頂きました そして狼ちゃんも

 

でっ雨上がりの写真がナイ(笑)


今回の訪問は、週の弄りから数日後に不具合が発生との連絡が鴨Pさんより乳電
自慢のマルチカラーLEDの点灯状態思わしくないとの弁・・・これを治す事がメインの訪問事項でした。LEDコントローラー交換すれば直ぐに済むと思っておりましたが・・なんと交換しても全く治らずモウダメポ..._〆(゚▽゚*) また違った症状が出てきてしまってました。
どうやら接続した事で持ってきたコントローラーも痛めたようです。原因はほぼ特定

更にコントローラーを調達したので次回すっきり直したいと思います
 

直ぐに終わる予定でしたのと HSC関西で○装いえば狼ちゃんなのである実験してオッケならばそのままやっちまおうと 前日晩からこんな事を・・・

うぃ~んうぃ~んとフルパワーで約30分


あちちっですが アレを突っ込んで

 

逝くっりと開く・・・・

 

取れた(笑)



ハイ必要なのはこっちですぅ


 

でっ実験というのは・・

ダイヤワットメッキカラー  ブラック

 本来はエンブレムの着色用 みたいです   

 
これをライトのパーツに塗れないか?というもの





狼大先生に塗装テスト頂きました しかし結果わ~


 
黒すぎ・・・  
思ってた様な色ではなく 真っ黒に近いものでした 結局リアとのバランスを考えて断念・・・




ここでアサパンちゃんゲスト来邸~

   

スイーツお土産に頂きました~




プリ~ン  ちょーどいい甘さでグーでした




31週目倶楽部活動2コめ完了(笑)




少しお時間あったのので、場所をお借りして私のもイジイジさせて頂きました



という訳で私もさかしんブルー隊入隊ですぅ(*^^*)

(点灯後の写真が無かったです(///∇///))


あまり実りのナイ日でしたが、次に繋げられて良かったかな


おしまい




Posted at 2013/09/04 07:51:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「始発でコレ(笑)」
何シテル?   09/28 06:13
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 456 7
891011 121314
15 16171819 20 21
222324 25 262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホイールボルト穴 拡大加工 (M12ナット用→M14ボルト用)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 11:43:35
ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation