• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーのブログ一覧

2014年06月28日 イイね!

レクサスNXプロト展示見てきてました

おはようございます~今日は雨降りディみたいですね 蛇の目でお迎え厳しいな~(笑)

さて、既に何人かの方々がご紹介済みですが 大阪駅直ぐのグランドフロント大阪でレクサスNXプロトタイプ特別展示中です。明日29日まで見れますよ。
という事で会社帰りにちらっと寄ってみました。 
某氏にお声かけしたらすっ飛んで来られました(笑) また撮ってる(^_^;)




会場は北館の1Fナレッジプラザのとこ なっくす氏も書かれてましたがベンツコレクションの前にデーンですわ(笑)



大阪のグランフロント大阪を皮切りに全国数か所でお披露目されるようです
 

◆大阪
6月26(木)-29日(日)グランフロント大阪 / 北館1Fナレッジプラザ
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1

◆東京
7月10日(木)- 13日(日)六本木ヒルズ / 大屋根プラザ
〒106-6155 東京都港区六本木6-10-1

◆神奈川
7月18日(金)-20日(日)クイーンズスクエア / クイーンズサークル
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2−3

 ◆福岡
7月28日(月)-8月3日(日)JR博多駅 / 吹き抜けゾーン
〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1

◆北海道
8月14日(木)-17日(日)新千歳空港 / センタープラザ
〒066-0012 北海道千歳市美々987-22

で手抜きですが写真ペタペタ貼って起きます 
 






まずは300hから 











サイズは225/65/17






画面の裏はこうなってました



まあまあの広さの後席














ドアは開けれません 急いで組み付けたようで開け閉めしたら壊れる鴨らしいです。




フェンダーの部分も少し浮いてたりして




リアのテールも少し高さが合ってませんでした。 プロトなんで仕方ないみたいです




リアゲートのLマークは少し小さめでした






300hはここまで




続いてFスポ 200t















風がフェンダー内に抜けて行く様に穴が開いてます





フェンダーの中です アナ多いですね


















 


ウェルカムライト?ウェルカムノブ? LEDらしきものが見えますね



 
タイヤサイズは 235/55/18






 
こちらも若干テールズレてました プロトなんで仕方ないです
 



リアバンパーも嵌ってなかったです(^_^;) 

販売する実際の量産車とは違うので見に来られる方は大目に見てやって下さいね


だいたい見ましたし まん前のペンツのカフェで倶楽部活動 私コレ




某氏はコレ まだせ先週末やってないんで前後しますが、75週目コンプ(笑)






時間は10時から夜8時までです  終わっちゃうとこんな感じで警備員さん監視展示になります
(警備員さんに聞いてもNXのコトはわからない思いますので注(笑))



以上 グランフロント大阪からお伝えしました~   お粗末

Posted at 2014/06/28 11:06:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 小ネタ | クルマ
2014年06月26日 イイね!

トヨタ FCVセダン 発表 でコンセプトカー撮ってました

【トヨタ FCVセダン 発表】「ガソリン車に置き換わる」トヨタの燃料電池車戦略と
いう事で昨日25日発表してましたね テレビのニュースでもやってました






こちらのベース車両は完全にHSですね(笑)


水素を燃料とし、化学反応により発電をおこなう自動車。

水だけ出して排気ガスを排出しないものです

個人的にはおしっ○しながら走ってる様に見えちゃいましたが・・・(笑)


でったまたま近くのショッピングモールにモーターショーとかでも展示ありました、
 FCVコンセプトが置いてたので撮って来ました
(えっと 古いスマホ撮影なんで画質イマイチ・・・お許し下さい)










たった3分でフル充填 そして走行700km  ゲホッ(*_*)
 
 1kmの走行でコップ半分位のお水を排出らしい・・・ス




ライトはこの様な感じで光る模様
 


 

 

水素はここから充填するのでしょうか パイプが挿せる構造にみえます



こんなになってるみたいです。

 



 


コンセプトだから?でしょう バックミラーはカメラ式ですねちょっと怖い
 


非常時には一般家庭の一週間分の電気も賄える程の電源供給能力凄い



一般化するには、水素スティーションの問題やコストダウン、
 そして何らかの補助金も必須でしょうね



こんな未来のクルマに何時乗れるのでしょうか・・・  


やっぱり  次第・・・鴨(笑)

Posted at 2014/06/26 23:08:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 電気自動車… | クルマ
2014年06月23日 イイね!

前期SAIウェルカムライト配線の確認

この記事は、誰か教えて下さい!について書いています。

おはようございます 表記の件既に整備手帳にもアップしておりますがブログ化もしておきます。 
いつもの先週末はまた今度にして・・・取り急ぎのお伝えデス

先週、SAIオーナーのしんきちさんからこのようなブログが・・


お困りのようでしたのでコメントにて概略説明・・ 

ウェルカム照明についてはDOORセンサーと同様にプラスではなくマイナスコントロール。
これは足元のアンダーLEDも同じです。プラス側でコントロールと思われますが実際は
こちらです。 マップランプコネクタの取り出し配線も確認出来たので、念のため実験を
する事にしました。

まずはマップランプユニットの取り外し



外れました~ 


外しましたらコネクタを抜き ユニットと分離します。私のは純正ウェルカムライト取り付け済み車
なんで、配線取り用のカニさんがついてます ここからマイナス側を取る形になります。



でっ電源の取り出しは写真のとおり となってます実験の為、それぞれに分岐線をつくりました。
尚、常時電源+ついては無理にココから引く必要はありません 他の処からでもOK




マップランプユニットから線を引き出し外へ




一旦鍵しめて 鍵持って離れ 少し時間置いて SAIに近づいた結果・・・ バッチリ点灯しました。 
無論離れてくいと消えま~す

という訳でミラーへの取り付けの場合更に配線分岐とか大変ですが
しんきちさん頑張ってください~(笑)
Posted at 2014/06/23 07:52:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 弄りのヘルプ | クルマ
2014年06月21日 イイね!

先週末の出来事 タント・HS トラブルトラブル

おはようございます。ジメジメムシムシ 今日は雨フル鴨・・・・
そんな中でありますが、みなさん如何お過ごしでしょうか 

さていつものさぶいネタのブログ・・・ 先週末にあった本当のお話です
  
実は我が家のThe SAI以外のもう一台タントにちょっとしたトラブルが・・・ 娘が運転してるとどうもアイドリングストップしない・・・なんだかオカシイという事で、近くのダイハツDへ
 状況を伝えたところ、他に事例があるのでしょうか代わりのバッテリーを直ぐに交換
 これで少し様子見て頂きたいという事に・・

という訳で翌日 久しぶりにタント持ち出し 私、ちょこっとテストドライブでした




行ったのは 以前も一度うpしました 大阪で唯一の村 千早赤坂村にある棚田へ
偵察ドライブ・・ 某氏にも一応連絡
 


 坂を余裕の走りで登りキリ



到着しました~ 下赤坂の棚田




田植えして少ししたところでしようか



ちょっと曇り空の日だったのが残念 

まっ目的はテストドライブですから ヨシとしましょう



まあまあ男前のタント君
 



ちゃんとアイドルリングストップもしますしバッテリーも大丈夫そうでした。個体の問題鴨




そしたら某氏より緊急乳電 どうやらこちらへ向かってた模様ですが・・・・



高速走行中に突然アクセルがスコスコになり エラー表示が出て止まって
 しまったのと弁 なんとか高速は下りてフルアクセルで30キロがやっと・・


エラーは
 「ハイブリッドシステムチェックエラーとナビサポートブレーキシステム異常」かな
 
 一度オフしたらちゃんと走ったようですが エラーは出たまま
 写真拾い画はイメージです


 某氏、オナーズデデスク連絡。30分もかからずに積車きたと・・・早ぃ

そしてドナドナです。(某氏乳電画像拝借)

 





実は以前 鴨pさんも同じ様な現象があってレクサスまでなんとか辿りついた
という事がありました。この時は結局原因不明でかたづけられたそうですが・・
 


要請がありましたので棚田から離れ 現場より最寄のレクサス店へお迎えに・・



先に到着しちゃいました。




お迎え頂いたSCの方に事情説明。ラウンジへ
  


 最近は用事がないので久々です(笑)
 



 


という訳で レクサス店にて倶楽部活動となりました(笑)
 


某氏も積車と共に到着
 


えっと 活動73週めコンプリ~(笑) 



原因究明中にゆっくりさせて頂きました~  NXカタログ見て妄想・・・ いいッスね



 いろいろ調べて頂いたようですが結局原因不明 某氏のDと連絡?した結果 HSは
このお店で確認 後日某氏Dへ転送となりました
 
 (代車はここのDは用意出来なかった模様です)
 

結局ここから某氏同乗にて
 


何処かの駅まで お連れする事に・・・ たまたま前を現HSが走ってました




 天王寺駅で某氏を捨てて 撤収~





翌日某氏、夕方まで連絡なく 止む無く歩いてDへ 


やっぱり原因わからないという事で代車は現行HS (乳電画像拝借)
 
 

 普通なら猛烈に

ゴルァ

されるところですが、後付けのスロコンの可能性もあり強く言えないと・・・
 

後日

アクセル信号異常という事で、 本来ならばアクセルペダルごと交換らしいですが

様子見処置と相成ったと・・・乳電 
そのままHSお持ち帰りでカタズケられた模様です。
 

個人的には鴨Pさんの例(スロコン取り付け未)もあるんでスロコン要因説は
ないのでは・・・と考えてますが正直わかりません 次ぎでたらアクセルペダル
交換の約束をされたようです。


 
 他にもこんな経験された方居るのでしょうか・・・  イナイかなぁ
 




以上、先週末の出来事オチ無く終了             お粗末・・・
Posted at 2014/06/21 07:09:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | レクサスDへお邪魔・・ | 日記
2014年06月15日 イイね!

先週末の出来事 HSC裏ハイドラ倶楽部でプチオフ

おはようございます~世間はワールドカップの話題で持ちきり・・・
 にわかサッカーファンもいっぱい(笑)
今日から当分テレビに釘付けの方々も多いでしょうね 




私はル・マン24の方が気になりますが・・・・


さていつもの何のタメにもならないブログ今日も懲りずにうpで御座います
先週はHSC裏ハイドラ倶楽部でプチオフもしておりました~ 
某氏より召集命令・・神戸麻耶でした

 
 現地到着~またパパラッチされてる(笑)
 



神戸麻耶と言えば・・・

 良く通る場所でしたが、改めて確認すると、この辺りもナカナカの景色 
 


鴨ちゃんも到着でHSC裏チーム集結
 


 



早速撮る某氏・・
 


港てっ なんだかオサレな空間や思いませんか



真横には麻耶山が見えます







ちょっと試し撮りしてみました~



スペース無いんで 数台しか並べられませんがソコソコ絵なるのではないでしょうか



某氏もペッタリ畏まり



そういえば、キティのストラップに代わってましたわ

おしじなのにキティラー

靴、○ンコでも踏んだの?(爆)
 



夜景も良さそうなので暗くなってから再び来る事に・・・・ 


 その前に近くのファミレスで腹ごしらえ 鴨ちゃんとダンチョはシッカリお食事




私はコレでガマン(嘘爆)



久しぶりの先割スプーン君にて




 

腹ごしらえ終了 遅くなったんで、超大急ぎでしたが撮ってみました~




ASA2500撮り ちょっと感度上げ過ぎですが・・・・(^_^;)





てっ感じでナカナカの場所ではないでしょうか・・・





この後急いで撤収 某氏さん、鴨ちゃんお疲れさまでした

今回も、お粗末・・・
Posted at 2014/06/15 08:06:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチオフ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー250 Revier リアガーニッシュの取付その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/603264/car/3647966/8317276/note.aspx
何シテル?   08/01 22:58
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12 34567
89101112 1314
151617181920 21
22 232425 2627 28
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation