• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーのブログ一覧

2019年09月30日 イイね!

SEさんとおベンツ試乗&ヤナセフェア

SEさんとおベンツ試乗&ヤナセフェアおはようございます。季節はすっかり秋めいて日が暮れるのも早くなりました~
今日は9月最終日 皆さんいろいろ駆け込み購入されるのでしょうか・・?
来月のカード明細が怖い・・(;^ω^)

さていつもの超個人的ネタ、先月末にSEさんとメルセデス ミー大阪でトライヤルクルーズ(要するにお試乗~)と年1のヤナセのフェアに同行してました。

まずはメルセデス ミー大阪・・ たーくさん乗れるおベンツが置いてましたが・・・

alt

今回は白い方の新型GLE
 全長:4,924mm全幅:1,947mm全高:1,772mmのサイズ 7人乗り仕様

alt

最新のおベンツです。GLE 450 4MATIC Sportsの情報はこちら・・

新開発3.0ℓ 直列6気筒直噴ターボエンジン+モーター兼発電機として機能するISG付きのおクルマ・・エンジンとトランスミッションの間に搭載されるディスク型のモーター・ジェネレーター、ISG 48V電気システムによる回生機能やブースト機能で高効率な燃費性能を獲得だとか・・

alt

お値段1100諭吉超えの高級車・・・

顔つきはシルバーポチポチのグリルにでっかいおベンツマーク 迫力もありますね

alt

後ろから テールもAクラスからの流れの新しい形状・・ひし形タイプになってます。シャシーも新開発ぽっい・・

alt

中はナカナカ広いです。GLE、今回日本へ入って来るのはすべて7人乗り仕様

alt


メーター類もデカデカディスプレー一体型・・いつもより大きめカモ

alt

地図も見やすいですね

alt

暗かったのでブレブレですが、ウッドパネルも艶のない本木目でええ感じ・・パーツ間の隙間精度が高い

alt

早速試乗スタートです。

alt

写真ではわかりにくいですが、ヘッドアップディスプレーの表示巨大で、 超見やすかったです

alt

後席はこんな感じ・・・ げんこつ膝からげんこつ4つ以上な感じ

alt

明るいとこに出ました。地図、綺麗で大きいから見やすい

alt

おベンツのスタッフさん、餃子がお好きという事で・・

MBUX使って・・ヘイメルセデスっ・・・餃子の美味しいを見つけて・・と発生

alt

ると おしゃべりと共に周辺の候補店を表示 この流れでナビもセットは他メーカーのと同じ感じかなと・・・

続けて・・ヘイメルセデスっ・・・サンルーフを開けてと言ったら・・・ しゃべくりながら屋根のガラスサンルーフが開きましたょ 走りながら開けたい時、安全にできます(笑)


Sクラスから展開のエナジャイジング・ コンフォートコントロール・・
空調、車内照明の色、音楽、香り、シートの温度コントロール マッサージ機能などを統合して管理する機能だとか

その中に「バイタリティ」やトレーニング」などのモードが用意されていて、選ぶモードによって車両が選択する音楽の傾向や車内照明の色が変わるとの事

alt

こちらは疲労を和らげるという機能・・・まあ要するに運転しながら体操をしてもらうって機能なんですが・・(笑) 頑張ったらクルマで痩せれるカモ(笑)


alt

スマホと接続でスマートウォッチをしてる環境なら計測した心拍数、ストレスレベルを分析し、最適なエナジャイジングプログラムを提案。心地よいドライブをサポートしてくれる模様(;^ω^)

alt

さてリアシートの乗り心地ですが、エアサスと電子制御ダンパーという事で荒れた路面でも比較的フラットで、良かったのですが、強い入力に対応出来てないのか、たまに硬いと感じる時もありこんなものかなと思う一面も・・
エアサスなのでセンターコンソールのスイッチで約60mm車高を上げることもできる様です
走りはハイブリット的にモーターの力強さと静かさで、音もなくシュルシュル行く感じ エンジン回っても直6なので、スムーズかつサイレント。


alt

明るいとこで見た内装の質感 流石おベンツてっ感じですね

alt

白いシートはひょっとしたらシワが逝きやすいのカモ知れません・・写真で分かりにくいですが
新しい車の割にヨレてるところなんかもありましたね 

alt

そんなこんなで出発地点に戻ってまいりました。 


alt

電動リアゲートをキックOPEN
 後ろから全部のシートをスムーズに倒せる仕組みになってます。シートを倒すと2,055Lの大容量

alt

3列目の足元も確保出来てそうで、CX-8並みかそれ以上なのかも知れませんね

alt
以上カンタンですが、GLE掻い摘んでのレポです


駐車場には、SクラスのPHEV車S 560 e longも・・・


alt
全てに於いて740eを超越の1台です
お値段も倍上しますからそちらの方も超越系・・ 

alt

おベンツの充電用ウォールユニットもカッコよかった・・10諭吉らしいのでそれほど高くはないですね


alt

そして試乗車にはMercedes-AMG S 63 4MATIC+ガブリオレ


alt

全長:
5,050mm全幅:1,915mm全高:1,420mm DOHC V型8気筒ツインターボチャージャー付 パワーは450kW(612PS)電子制御9速A/Tで2846諭吉するラシイっす(;^ω^)

alt

そして Mercedes-AMG GT 63 S 4MATIC+
全長:5,050mm全幅:1,955mm全高:1,445mmのサイズ

alt

オプションはAMGカーボンパッケージ、AMGパフォーマンスパッケージ、
フルレザー仕様、ハイエンド3Dオーディオパッケージ&ガラススライディングルーフがついてました。

お値段ベースで23,53諭吉でしたから、エライ金額になっちゃう(;^ω^)

続けてこちらを試乗となりました・・・
alt

カーボンの羽がデカイ 

alt

タイヤはミシュランパイロットスポーツ、リア295/35/20 フロントは265/40/20 のサイズ
alt

バックドアを開けると461ℓと結構広いスペースが・・

alt


alt

閉塞感を感じない豪華絢爛なリアシート

alt

後ろからだとこんな感じ

alt

走る為にデザインされてるてっ感じでした

alt

センターのここら辺りのデザインはAMGらしい感じ

alt

一体型デザインの高精細な2枚のディスプレイ

alt

色弄れちゃうし 

alt

AMGパラメーターステアリング

alt

AMGトラックペースについて説明頂きましたが・・

alt

忘れちゃいました(笑)

alt

でもいろいろ記録できる様でしたわ(;^ω^)

alt

ちなみにロケットスタートが凄いのですが、都会のど真ん中にある立地なので、試せるのは地下から路上に出るまでのスロープのみ バーンとアクセルで凄い音と共にそれこそ背中に押し付けられる加速。 バックファイアもしちゃってバリバリ音も出ちゃってました

alt

スイアリングの処で走行モードが変えれるのは、レーシーでおしゃれ感もあり、いいですね 

alt

普段使いも出来きて、高級感バリバリ スタイリッシュに使いこなせるゆとりあるリアシート

alt

ハイエンド3Dオーディオパッケージの音が良かったですわ

alt

乗心地ですが、やはりゴリゴリのスポーツカーなので足回りはコンフォートモードでもガチガチ・・
結構跳ねる感じでハード過ぎるところは在りましたね。パワーもありますし、タイヤもごっついですから仕方ないところはありますが・・・

試乗を終えて、メルセデスミーを離れ、昼食におうどんを食べてヤナセのハイグレフェア会場へ・・・

まあまあ人いましたが・・ 昨年より縮小してましたね

alt

さっきみてきたGLE

alt

一つ下のGLC

alt

モデチェンしたてのCLA

alt

お尻がカッチョいいですが・・ダミーのマフラーが気になります

alt

そして乗ってエエ感じのBクラス

alt

そして先ほど乗らさせて頂きましたメルセデスAMG GT 4ドアクーペ

alt

こちらは標準仕様の可動式リアウィング

alt

熟成のボディにマイルドハイブリッドの組み合わせで、サイズもちょーど良くていまやお買い得感すらあるCクラス

alt

当然ですが、Sクラスも置いてましたね

alt

お値段・・・・(;^ω^)

alt


alt

スマート マツダ3と同じくらいの価格で結構高いのはびっくり

alt

そして話題のGLCベースで電気自動車化したEQC

alt

この顔つきは・・・賛否両論カモ

alt


alt

お尻は嫌いじゃないですが・・

alt


alt

ブルーラインが入ったホイールも微妙な感じがするのはワタクシだけ?

alt


alt


alt

会場の1階に中古車?新古車?展示

alt


 チラ見して 撤収でした(;^ω^)

おベンツと戯れた1日でしたわ・・・ 以上お粗末(;^ω^)

Posted at 2019/09/30 07:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | SEさん | 日記
2019年09月07日 イイね!

もう大分経ちましたが ナナイー号で初帰省でした

おはようございます。
9月に入って突然の雷&豪雨&その後激暑と激しいお天気の繰り返し・・・被害等は大丈夫でしょうか。そしてまた台風ですね・・・(;^ω^)
ちょーど昨年の今頃は台風21号の被害が露わになった頃でした・・季節的にもまだまだイロイロおこりそうなので、気を付けていかないとアキマセンね・・

さていつもの超私的なブログです

8月の中旬にナナイー号で初帰省でした。夏休み初日にはイロイロ用事済ませて・・

740e

翌日はいつもの様にスタート阪神高速からの下道・無料高速でゴー 
家から満充電でしたが大阪府内で使ってしまいましたね(笑) エアコン使いますし‥(;^ω^)

740e

ナナイー号 乗り心地サイコーで、運転支援も0キロから有効でラクチン・・

740e

6ちゃんも疲れないクルマでしたが、ナナイー号はもっと疲労しにくいクルマです・・

740e

ハイブリッドなんで、回生とかしてエネルギー回収したりするんですが、流石に2トン越えなんで
燃費は其れなりです(;^ω^) 

740e

ナナイー号、ナビは外車の割に結構真面なんですが、田舎までの道中はグーグルのお世話になってました。

当然、途中にはチャレンジコースが・・・・  でも意外と行けちゃいましたね(笑)

740e

基本無料高速なんですが、2区間だけズルして中国道使っちゃいました・・ 高速はホント快適

740e

いつもの山道を走り・・ 帰省先まであと少しの神社にて ちょっとだけ休憩・・


740e


ここからはナナイー号写真ペタペタになります(*^-^*)

740e

帰省先に到着・・・ 田舎のおじさんクルマ乗り換えしたの気づかなかった(笑)

740e



740e

変わらない風景
740e


alt

現地ではいつもの様に、お墓参りとか、いろいろ済ませて

740e

6ちゃんでも行ってた地元の撮影スポットへ・・・(;^ω^)

740e

いい天気でいい風景と撮れました
740e

この時も大陸の方の台風の影響もあって 波は荒れてましたね

740e

波に乗る人もきてた・・

740e

安全に乗るにはチョードいいんでしょうか  しないので判りませんが・・(;^ω^)

740e

ナナイー号は、 気持ちよく撮れました 

740e

夕方に再び訪れて・・・

740e

日本海の夕日とのショット

740e

740e

740e


740e

740e


740e


740e

夜はゆっくりさせて頂きました。 翌朝は午前中に用事を済ませ・・


午後前に現地を出ました~ 来たのとほぼ同じ道を戻って・・・

740e

尾道道も無料だけに気持ちよく走って

alt


alt

グーグルナビでまた手に汗握るチャレンジコースを爆走・・・  
結果、かなり渋滞回避が出来ました~(*^-^*)

740e

とはいえ姫路過ぎたころから渋滞は ありました  原因は事故・・・ もう全然進まなくて
渋滞の中、更に玉突き事故みたいな状況・・・(;^ω^)

740e

帰省先でガソリン満タンにはしましたが、ギリギリで怖いので給油

区画燃費は純粋にガソリンだけで走行でしたからまあこんなもんの・・11.21 km/L

740e

ちょうど夕焼け最高でした・・・・再び渋滞路に戻り無事に大阪まで・・・

740e

結構かかっちゃいましたが、あまり疲れる事もなく、無事に帰宅できました。

740e

ガソリンタンクが小さくて後続距離はイマイチですが、やはりナナイー号は楽ちん

渋滞も苦にならずホント快適・・・ 
でも、たまにワイパー動かしちゃうのは何時慣れるのか(;^ω^)

以上、超個人的な帰省備忘録

今回もお粗末・・・・(;^ω^)

Posted at 2019/09/07 08:13:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 帰省 | 日記
2019年09月05日 イイね!

祝、当選!シュアラスターさんホンマにありがとうございました

この記事は、[祝みんカラ15周年記念!モニターキャンペーン] 第四弾 時短洗車ならコレ!『ワックスシャンプー+ウォッシングスポンジ』を100名にプレゼント!について書いています。

おはようございます。既に何シテルねんに書きましたが、シュアラスターさんの
[祝みんカラ15周年記念!モニターキャンペーン]
『ワックスシャンプー+ウォッシングスポンジ』を100名にプレゼント!に応募してまして・・・ モニター当選をさせて頂いた模様です。


740e

モニター品の宣伝・・・


alt


シャンプーの泡を流しはじめた瞬間からボディにほとばしる撥水パワーを発揮します。
希釈タイプで豊かな泡立ちを実現!
ボディに優しく、ホコリ汚れをしっかり包み込みやさしく落とします。
ノーコンパウンドで全てのボディカラーに対応します。


740e
塗装にやさしい、キメ細かく柔らかなウレタンスポンジ素材を採用し、
細かな波形(プロファイル)加工を施した、
塗装面がデリケートなコーティング施工車にも最適なスポンジです。
また、洗浄力を追求したゴム面はこびり付いた虫など落ちづらい汚れに効果的だとか・・



(100名さんだったので、締め切りまでのトラバの数を数えると・・ですが(;^ω^))

とにかく、シュアラスターさん有難うございました。

時短洗車実行が楽しみ・・・(*^-^*)

740e
Posted at 2019/09/05 06:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 当選御礼! | 日記

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー250 Revier リアガーニッシュの取付その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/603264/car/3647966/8317276/note.aspx
何シテル?   08/01 22:58
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234 56 7
891011121314
15161718192021
222324252627 28
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation