• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーの"新やれんのー( M六輔)号" [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2018年3月10日

OBDⅡ 分岐 配線 ケーブル の電源ACC化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
OBDⅡは車両の不具合を認識する、不具合を修理するという為に、生まれもののようです。規定では、車両と診断機とを接続するためのコネクタ形状(台形16ピン)および最低限必要になる信号線の「コネクタ上での配置(ピン配置)」を明確に定めました。
その中で、国際規格で図のイチの5ピンのみ決まっており、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%81%AE%E8%87%AA%E5%B7%B1%E8%A8%BA%E6%96%AD%E6%A9%9F%E8%83%BD

他のピンは、メーカー独自の使用が可能となっているようです。レーダー探知機でOBDⅡを活用したものが増え、今回ワタクシが新たに導入するものもOBDⅡを使用して速度信号やその他車両の信号をここから取得し表示させる様になってますが、電源に関しては常時電源より取る形となり、乗って無い時にも電気を其れなりに消費しちゃうというものなので、バッテリーあがりや、ソコまで至らなくてもバッテリーを弱めてしまう要因の一つに成りかねない懸念があります。

図のとおりに電源+は16番目のピンとなりますので、ここに繋がる配線を加工して、対策してみました(^_^)
2
ヤル事は非常に単純明快(笑)要するにOBDⅡ 分岐 配線 ケーブルの16番ピンに来てる配線を・・
3
プチッとカット
4
ギボシ加工して、電気の入力はACC電源に繋げちゃうパターン・・(^o^;)
レーダー用は3分岐最後に連結されてるコネクタに刺す事にしましたので、この配線を加工しました
5
実際の取り付けではこんな感じになっちゃいました(笑)
レー探の取り付けは別途upします(^o^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル添加剤の投入3

難易度:

フロントノーズ部分バグガード風カーボンラッピング

難易度:

自作バーチカルグリル縦フィン部分にカーボンシート貼り付け

難易度:

リアスポイラー取付

難易度:

マツダスピードアテンザ ハイマウントストップランプ交換

難易度: ★★

【2回目】エアエレメント交換(2025年8月13日)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日は復路頑張りました。そして今日はもう仕事(笑)」
何シテル?   08/14 16:47
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation