• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2014年2月22日

BHレガシィツーリングワゴンD型 ハロゲンヘッドライト・バルブ交換 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フォグランプのカプラーとバルブを外します。
KUREの接点復活スプレーで清掃・保護します
バルブはH3のイエロー(カーメイト製)2800ケルビン イエローゴールド光ですので、ディープ過ぎず良いのではないかと。
純正バルブのケーブルは、熱で本体付近が黄色くなってました。
2
新品のヘッドライト裏側です。
右下の白いのが、固定用クリップです。
割ってしまいがちというか、割れてしまいます。
割れたことすら気付かない厄介なものですが、ネジで固定出来てしまうので、問題はないのですがね。 各個体の状態次第です。
3
角度を変えて。 HID仕様車はバラストが裏側にあったりするので、HID仕様車の方がもっと交換が面倒。
4
純正バルブを外します。 LoはH7、HiはH1です。
ヘッドライトバルブはフィリップス製。 
ターンシグナルランプ付きポジションランプ、W球は小糸製作所製。
ウィンカーランプは交換しませんが、小糸製作所製
5
バルブを交換します。 
ヘッドライトは、カーメイト製4700ケルビン
ポジョションランプは、PIAA製4400ケルビン
ポジションランプは、メーカーと記号の印刷面が内側になるように取り付けないと、点灯していない時に印刷面が見えてしまいかっこ悪い。
というか、それをやってしまった。 ので一度脱着してます。
6
フォグランプバルブ交換作業の撮影はカット。
一人でやってましたから。 
配線が2本ありますが、方割れの方の取付がめんどくさい。
差し込み口が判りにくいんです。
取り付けたら、テスト点灯してからヘッドライトを元に戻します。
7
これで、左右とも新品ハロゲンヘッドライトです。
昼間はブルーに写り込んでいい感じです。
これでグリルが古臭いのが目立ちます。
フォグランプの写り込みはないようですね。
8
点灯した様子。
ポジション4400kなので黄色いですね。
ヘッドライトは4700kだと白い!
イエローフォグは2800kでちょうどいい具合です。
後は光軸がずれてますので、ディーラーか、国土交通省認定の整備工場などで調整してもらいます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

わたし失敗しないので 白内障オペ 顎取り外し

難易度:

テールランプ交換

難易度:

ヘッドライト交換(スモーク塗装)

難易度: ★★

フォグランプ交換

難易度:

HIDバルブ交換

難易度:

カーテシランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「わざわざ終戦記念日で皇居の前で「日本人は反省してなーい!」っていう嫌味をエジプト系レポーターに言わせたBBCと、大谷翔平への嫌味をアフリカ系だかヒスパニックだかのガキに長々と喋らせるESPN、白人の日本人差別ってこういうやり方なのよ。」
何シテル?   08/21 10:57
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation