• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月18日

6POT 最高。

6POT 最高。  
 
 一体全体、何処の何方かな?

 ピストンもろとも本体が内部腐食した日産純正キャリパーに新品パットが入らん、それでも純正サイコー!とか言ってる奴わ。

 けしからん奴だ(笑)。

 む、誰だ!?、今『Ken-G.ってアホ?』とか思った奴は!

 (→たぶん全員。ムカ…(笑)。

 日産純正(住友重工)4POT ブレーキキャリパー、R33が新車当時はなかなかお買い得感のある装備だった。だって、スカイラインより遥かに高価なクルマ達=当時の前期型80スープラやマークツー、ソアラですら片押しキャリパーだったンだから。

 でも、インチUPのハイグリップタイヤ履いて、足固めて、圧上げパワーアップとなると…、メタル系パット入れてようやくマトモに効くという程度…。

 何よりもKen-G.が多用する八戸~実家の山形往復が不安。光速道路のネヅミ取りを視力2.0の目で瞬時に捉えても、減速が間に合わなきゃシャレにならない。それに、現代のハイグリップタイヤの性能を発揮させないと…。AD-08が勿体無い。

 今後のパワーUPに備える意味でもね。




 R33は、“コンパクト・軽い・止まる・良く曲がる”

 断言出来るね、現行車と比べたら。

 ECR33、こう見えても車両本体重量は『 1370㎏ 』、2Lのアルテッツァよりも軽いんだぜ。

 早くコイツの効きに慣れよう…(笑)。
 
 
 
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/07/18 00:02:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

ご先祖さま
バーバンさん

行くぜ屋台村
chishiruさん

Kenonesの作曲法🎹
Kenonesさん

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年7月18日 0:46

あー°(∀)°

何か、、青いのが見えるような(-●_●-)


アレはENDLESSカラーの青では…
コメントへの返答
2011年7月18日 9:59
 
 そう言われれば、ENDLESSって、Ken-G.の最大の投資先になっちゃってる…。今さら気付いた(笑)。

 ライトチューン+αの人達にとっては、超・美味しい商品出してるからねぇ。

 アウトランダーにもZEAL車高調、入れましょう(笑)。
 

2011年7月18日 7:53
すごいよ

Ken さん
コメントへの返答
2011年7月18日 10:03
 
 タービン交換をキメたグルコサミンさんと同じ気持ち(?)ですよ。

 Ken-G.はキャリパー交換に踏み切った、ってだけで。

 も~こりゃしばらく乗るしかないです(笑)。
 
 

2011年7月18日 10:26
私もブレーキやりたいですね(^∇^)
コメントへの返答
2011年7月18日 11:02
 
 クルマが何であれ走るからには、やってヤリ過ぎではないのがブレーキ系だと思います。
 

プロフィール

「V37 スカイライン ☆ エアコン問題解決【 笑 】!! http://cvw.jp/b/606612/45959104/
何シテル?   03/21 13:58
☆      Venus Punk の SEASIDE JET CITY にして MAD☆CITY、松戸市に在住。  ハタチの頃に新車購入したR33...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

美食 ☆ ハーレム ♪ 
カテゴリ:マイブログ
2013/05/12 18:26:56
 
MAD STRAWBERRY PISTOLS. 
カテゴリ:マイブログ
2013/05/12 18:11:20
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
   “ 日産が久々に出したというターボマシン、スカイラインだと聞いた。興味深いな。私が ...
その他 GT その他 GT
   GT AVALANCHE SPORTS ’ 29 、2018モデル。  ボディー ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
   ぼちぼちネオ・クラシックな '90sヒーロー、ECR33 です。  車の簡単なS ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation