• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月29日

 僕のクルマは空を飛ぶんです( マジバナ )。

 
 
 皆さん、お久しぶりです。

 生きていますよ、もちろん( 笑 )☆

 ここ2年間くらいで職場環境がガラリと変わって、なかなかみんカラにアップ出来なくてスミマセン・・・。


 で、タイトル↑ から分かる様に、『 Ken-G.もとうとうオツムがイカレたか? 』と思うでしょうけど・・・。


 飛ぶんですよ、最近・・・。

 いや、Ken-G.のスカイラインが、ですよ。


 いやぁ~、コレが空飛ぶってのはなかなか便利なモンで、通勤なんかもずいぶん楽チンになりましたよ♪

 もう、“ 飛べ飛べツチノコ~♪( 反対に読んではならぬ【怒) ”ってなモンですよ( 笑 )。

 今日も晩メシの食材を買いに行こうとしたら、アパートの駐車場で離陸体勢 になっていて、勝手に飛ぼうとしていたんですわ。

 危うく主であるKen-G.が置いて行かれそうになりましたよ。

 でもマイカーの離陸体勢ってのは我ながらカッコイイものでもありますよ。



 『 本当かよ? 』

 って思うでしょう。

 でも確かに離陸寸前のところを今日は正真正銘、バッチリ写メに収めましたから。












 ほら( 笑 )。



 ・・・って、申シ訳アリマセン。

 もう風呂上がりのビールがマワってまして( 笑 )。


 これはタイヤ交換のジャッキアップではなくて、ちょっとしたメンテナンスのためでした( 笑 )☆


 実は昼過ぎに洗車をして帰り始めてから何やらコスる様な異音、タイヤがインナーフェンダーに当たる様な音でした。サスのストロークと合わせて音がするので十中八九間違いないと思って、直ぐに洗車場にリターンして確認。

 でも、何処にも当たっている形跡も無いし、インナーフェンダーもぐらついていなくて。とりあえずアパートに帰ってから下回りをチェックする事に。

 そしてアパートの駐車場にバック入れしたら・・・、

 『 ガガガガガッ! 』

 って、イヤ~な音。→ 覗き込んだら、直ぐ判明。

 エンジンルーム下のアンダーガード後ろ側が外れていました♪

 前進方向に対しては鈍角にぶら下がっているからコスる程度だけど、後退方向にはモロに地面に引っかかり、下手すりゃモゲるかも知れなかった・・・( 笑 )。

 冬の後遺症、ってヤツですね。

 大雪のせいで下回りのプラスチック部品を割っている車、けっこう見かけるんですよね~。Ken-G.号のローアングル( 笑 )からは実に良く見えるし。特にファミリーカーで気付かずに乗っている人が多いかな。雪国の皆さんは要チェックです。
 

 そこで離陸体勢( ← もう言うな【笑)にしたのが、上の写メで。

 外れてはいたけど、幸いダメージは軽傷。自分で修理出来て良かった♪

 何の事はない、アンダーガードの取付穴が伸びてネジの抑えが外れていた程度。たぶん、積もった雪に腹が着いたまま動かして外れかけて、今日の洗車で下回りに高圧の水を当てたらポロッとイったみたい( 笑 )。







 取付穴が破れていたら別の箇所に穴を開けてタイラップ留めする作戦だったけど、大きなワッシャーを噛ませて対処出来た。もちろん、ネジとワッシャーには接着剤ベッタリで♪

 こんな簡単な作業でも、下回りに潜る時は絶対にタイヤ等をフレームの下に置いて安全を確保。

 それでも予想外の危険性が生じたのは、ご近所のお子ちゃまたち。

 なんとKen-G.号の周りで元気にお遊びをおっ始めやがって、補助輪外したてフラフラのチャリで走り回るわ、ボールが転がって来てジャッキに当たるわ、『 ねーねーおじちゃん、なにしてるのー? ここにかくれてもいーいー? 』とかさぁ、疲れるんだよね。エンジンルームの真下に潜り込んでいる身としては、正に身の危険がアブなかった( 笑 )☆




 アンダーガードは他の箇所もあちこち亀裂が入っていて・・・。雪国はツラい( 笑 )。

 空力的にも悪そうだから、今度の車検で交換しよう・・・。








 いやいや、今日はヘトヘトだ。

 何せ久々にコンパウンド&コーティングでギランギランに磨いた後のジャッキアップだったし。

 そりゃ酔いが廻るのも早いわな♪






 で、無事に着陸。

 安心( 笑 )♪
 
 
 
 
 
 
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2014/04/29 20:21:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

注意喚起として
コーコダディさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2014年4月29日 23:21
Kenスカの発射角は150ミルってとこでしょうか(*≧∀≦)

ロンチャー出身の私から言わせると

600ミルが美しいですよ( ´゚ω゚`):;*.':;ブッ
コメントへの返答
2014年4月30日 0:22
 
 実はKen-G.のモーニング☆ソーセージは、3200ミルなんです( 笑 )♪
 
2014年4月29日 23:31
下回りが意外にも綺麗w

19歳の夏。「おぉ、カッコイイ!これは完璧だ!」と思ったKen-G先輩の33。

あれから15年近く経ちますが相変わらず綺麗な車ですね~♪素晴らしい!

自分の34は前オーナーの管理が悪すぎて錆だらけです(汗
コメントへの返答
2014年4月30日 0:25
 
 確かに下廻りは意外と錆は少ないです。

 写メにチラッと見えるドゥーラックのフロアーサポート・バーの方が錆びまくっているくらい( 笑 )。

 でもリアフェンダーは今、深刻な状態で、この休み中に板金します☆
 
2014年4月30日 11:25
オラもリップ、割りました(2回目)

弘前の雪をナメて2cmしか、車高上げなかったからなぁ
コメントへの返答
2014年4月30日 11:30
 
 雪をナメて、って・・・、

 雪を食べているんですね♪

 

プロフィール

「V37 スカイライン ☆ エアコン問題解決【 笑 】!! http://cvw.jp/b/606612/45959104/
何シテル?   03/21 13:58
☆      Venus Punk の SEASIDE JET CITY にして MAD☆CITY、松戸市に在住。  ハタチの頃に新車購入したR33...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美食 ☆ ハーレム ♪ 
カテゴリ:マイブログ
2013/05/12 18:26:56
 
MAD STRAWBERRY PISTOLS. 
カテゴリ:マイブログ
2013/05/12 18:11:20
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
   “ 日産が久々に出したというターボマシン、スカイラインだと聞いた。興味深いな。私が ...
その他 GT その他 GT
   GT AVALANCHE SPORTS ’ 29 、2018モデル。  ボディー ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
   ぼちぼちネオ・クラシックな '90sヒーロー、ECR33 です。  車の簡単なS ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation