• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月06日

 チョイ乗り危険!!

 チョイ乗り危険!!  
 2週間ほど前、ほんの近所のスーパーに買い物に行って自宅に戻ると、給油を忘れていたのでまた運転。

 ガソスタから戻ったらヤングマガジンを買い忘れていて( 笑 )、歩いてでも行けるローソンへまたクルマで行く。

 戻って料理の準備を始めたら、食材を買い忘れていて再度運転。

 その後、タイヤ交換のため駐車場内を小移動。

 ここまで水温計が動き出す前に始動&停止を5回。


 翌日、ラーメン屋に行く為に始動したら、一発でかからず、セル長回しでようやく始動。『 あ~、カブり気味だね 』、な程度。

 そのラーメン屋の帰り、セル長回しでも始動せず【プッ( 笑】。

 燃料ホースをペンチでつかみタイラップで保持して “ 燃料窒息状態 ” でセル長回しでようやく始動。

 以降、始動時はまずエンジン停止状態からアクセルを前回にしてスロットルから新鮮な空気が入り易い状態にしてからセルを回せばかろうじてかかるものの、『 すこすこスコぷすぷすブスブスブルル・・・ヴォン! 』と、なんかヤバめな感じ♪

 → 間違いなくカブっているのが解るから、運転が終わってエンジンを停止したら、アクセル空踏みを繰り返してスロットルをパタパタさせて少しでもプラグのガソリン濡れを乾かすイメージで悪足掻き( 笑 )して翌日の始動時に備える。

 → しかし、そんな状態では冬越すのはなんとなくムリっぽげ( 笑 )と判断したので、プラグを交換しに行った。

 行き着けのコクピットのメカマンは超☆ナイスな人で、前回外した6番プラグを “ 状態が良いから勿体ない ” と言ってわざわざ保管しておいてくれた♪

 しかも、冬場にはドンピシャな6番!

 別に7番プラグが悪い訳ではない。どんなプラグだって一度カブらせたら、掃除又は交換しないとかかり難くなるモノだから。





 ↑ 半分、黒くなっているのが、排気側の電極。

 半分、ススケていないのは、運良くエンジンがかかってかろうじてススが飛んだから( 笑 )。


 原因は、明らかに水温上昇前の始動→ 停止の繰り返し。しかもさ~、ローテンプ・サーモなのよね、Ken-G. 号わ( 笑 )。

 エンジン始動時ってのは早く運用水温状態にするために回転を上げる様にECUがセッティングされている。

 → すなわち燃料を多く吹いて回転を上げている。その後、水温が安定すると、規定のアイドリング回転に落ち着く訳だけど、その水温が上がる前、つまり燃料ドバ吹き状態でエンジンを止めると、プラグが濡れたままになる。

 それを繰り返したらやがてススが電極全面を覆って、スパークし難くなる。更にはその溜まったススが濡れてなおさら電極が濡れ易くなり、着火そのものも出来なくなる。

 コレがいわゆる “ カブり ” で、新車でもヘタすると起こるそうだ。

 最近のアイドリングストップ機構付きのクルマって、どんだけ低番手のプラグを使っているのだろう?と思う。2番?、3番辺りの超・燃え型( 笑 )?

 いずれも高出力のレシプロエンジンにはムリな番手なので、やはり冷えたままでの始動→ 停止、即ち “ チョイ乗り ” はカブりの原因。

 特に寒い時期の通勤等、近距離移動がやむない時は、暖気運転或いはアフターアイドルでちゃんとエンジンを温めてから切る、という配慮は大事なんだな、と身を以て思いもした訳だ( 笑 )♪
 
 
 
 
 


 
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/12/06 21:35:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

緊急外来へ
giantc2さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

2014年12月6日 21:45
こんばんは♪

高出力のレシプロエンジンでの、冷えたままでの始動→ 停止、即ち “ チョイ乗り ” はカブりの原因になるんですね!

覚えときます。車買っても、そういうことをしないように(笑)
コメントへの返答
2014年12月6日 21:49
 
 高出力エンジンはテキメンで、フツーのクルマでもカブりますヨ☆

 特に圧縮率の低いターボ車わ♪

 かかってしまえばブーストかけて燃やしまくってカブりを飛ばしますが( 笑 )。
 
2014年12月8日 0:15
プラグ・・・9年前に9番に変えてから1度もメンテしてませんwww
コメントへの返答
2014年12月21日 8:38
 
 9番・・・?

 かなりの高熱価!

 → 大佐はアクセル踏みまくるからですね( 笑 )☆
 

プロフィール

「V37 スカイライン ☆ エアコン問題解決【 笑 】!! http://cvw.jp/b/606612/45959104/
何シテル?   03/21 13:58
☆      Venus Punk の SEASIDE JET CITY にして MAD☆CITY、松戸市に在住。  ハタチの頃に新車購入したR33...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美食 ☆ ハーレム ♪ 
カテゴリ:マイブログ
2013/05/12 18:26:56
 
MAD STRAWBERRY PISTOLS. 
カテゴリ:マイブログ
2013/05/12 18:11:20
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
   “ 日産が久々に出したというターボマシン、スカイラインだと聞いた。興味深いな。私が ...
その他 GT その他 GT
   GT AVALANCHE SPORTS ’ 29 、2018モデル。  ボディー ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
   ぼちぼちネオ・クラシックな '90sヒーロー、ECR33 です。  車の簡単なS ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation