• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月12日

愛車 ECR33について 【①エクステリア/インテリア編 】

愛車 ECR33について 【①エクステリア/インテリア編 】
 元(→ と呼びたくない )愛車、ECR33スカイラインの最終形はどんなクルマだったのか?

 パーツレビューでチューニングの過程は紹介してはいても、総合的には分析した事もなかったので、パートごとに分けて記しておきたいと思った。

 グレードはGTS25t Type-M SPECⅡ、平成9年式のABSが標準装備になるマイチェン直前のモデル。

 要はアクティブLSDに次ぐタイプMの全部入りグレードだ。

 購入直後から雑誌やらカタログやらをアサり、ある程度の理想形を決めていたからこそ、見た目はいちど決めたらほとんどブレる事は無かったな( 笑 )。




 フードトップモール、ハーフスポイラー、インタークーラー等、誰でも買えるパーツで構成されたフロントフェイスだけど、同じ顔を見た事は一度も無い( 笑 )。



 ニスモのリアバンパーは、R33のリアビューをより逞しくしてくれた☆

 金欠だったから、何でも貯金して買ったネ。

 “ 今買えるモノをとりあえず付ける ” のではなく、ハナから理想以外には興味無いのだから仕方ない。

 結果的にもその思考で正解であり、それは今も変わらない。



 カーボン製ボンネット装着前の写真、懐かしいなぁ( 笑 )♪

 自分のミスで運悪く凹ませてしまった純正ボンネットだったけど、これはコレで良かったな☆




 R33後期型は従来の丸っこいデザインに直線のラインを増やし、シャープな印象になった。

 これに社外のエアロを好みで付けるなら、やはりパーツメーカーのセンスが大きく影響する。

 ハセミモータースポーツのスポイラーは、かなり秀逸なデザインだった♪

 



 R33は真横意外なら( 爆! )、どのアングルから撮っても結構サマになる( 笑 )。

 ボディーカラーは本当は白が欲しかったのだが、結果的にこの “ ソニックシルバー ” で良かった♪

 太いホイールと適度な車高にキメたR33のカタマリ感ほどカッコイイものは無い【 笑 】!



 ところでクルマの写真は沢山撮ったR33だったが、内装はほとんど撮らず終いだった( 爆 )!

 → 実は内装だけはかなりヒドいデザインだと思っていたから・・・。

 ステアリングやシート、スイッチ類のポジション非常に良好だったけど、まるでタクシーみたいなメーターパネル周りが安っぽく味気なさすぎた。

 まぁ、当時バブル崩壊直後の日産車はどの車種も安作り丸出しだったから仕方ない。

 かと言ってダッシュボード周りにゴチャゴチャと社外パーツを付ける事は嫌ったから、Ken-G. は右ピラーにブースト計を設置したのみ。

 クラウンみたいな豪華さは求めないけど、当時のスープラやFDの内装のカッコ良さを見ちゃうと、33のソレの貧相さは認めざるを得なかった・・・。

 今にして思えば、この内装を劇的カスタマイズしていれば、もしかしたらまだ乗っていたかも知れないネ【 笑 】♪



 とゆーワケで、“ 今でもカッコイイ、オレの33 ” の紹介シリーズとして、気が向いたら書いていこうと思う☆

 完結までどれだけかかるのやら・・・( 笑 )。


 【 次回からパワー系や足まわりの予定→ 相当長くなるなコリャ( 爆! )】





②エンジン/補器類/パワートレーン編はこちら

③足回り / ボディー編はこちら




ブログ一覧 | レビュー | クルマ
Posted at 2016/06/12 15:45:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2016年6月12日 23:12
昔の車はABSがオプション扱いでしたねぇ・・・インテRなんて時計すら標準装備じゃなかったんで今時の軽トラがイイ車に思えますwww
コメントへの返答
2016年6月12日 23:17
 
 当時のABSなんて、付いていなくて良かったです( 笑 )。

 おかげで事故責妊総攻が上手くなりましたから( 爆 )!
 
2016年6月15日 18:41
改めて良さが良く分かりますね。

自分は当初32のワインレッドを購入予定でしたが同僚の一言で今のマシンに。

33はデカイと非難GO!GO!でしたけどやっぱ家族持ちには広いに越したことはない。

だから家族に文句も言われず乗り続けられてます。

ほんと33で良かったー。

同僚に感謝!
コメントへの返答
2016年6月17日 6:36
 
 実はV37のリアのスペースは、頭上はもちろん広いですが、足元のスペースはR33クーペのそれよりも狭いんです( 爆 )!

 R33では身長176Cmの Ken-G. がリアシートで足を組めます( 笑 )☆

 V37は無駄に分厚いシートそのものがスペースをとっている様な・・・。

 今のクルマからすると、もはや “ コンパクト ” なR33ですが、スペース効率や操作性は相当考えられていたんだな、と思いました♪
 

プロフィール

「V37 スカイライン ☆ エアコン問題解決【 笑 】!! http://cvw.jp/b/606612/45959104/
何シテル?   03/21 13:58
☆      Venus Punk の SEASIDE JET CITY にして MAD☆CITY、松戸市に在住。  ハタチの頃に新車購入したR33...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美食 ☆ ハーレム ♪ 
カテゴリ:マイブログ
2013/05/12 18:26:56
 
MAD STRAWBERRY PISTOLS. 
カテゴリ:マイブログ
2013/05/12 18:11:20
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
   “ 日産が久々に出したというターボマシン、スカイラインだと聞いた。興味深いな。私が ...
その他 GT その他 GT
   GT AVALANCHE SPORTS ’ 29 、2018モデル。  ボディー ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
   ぼちぼちネオ・クラシックな '90sヒーロー、ECR33 です。  車の簡単なS ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation