• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月31日

転機の1年間 ♪

転機の1年間 ♪
 毎年、1年間を振り返るなどという後ろ向きなブログなんて書いた事など無かったけど、今年という1年間は Ken-G. にとっていろいろと転機を迎えた年だったように思える( 笑 )。



 先ずはR33から・・・、

 ⇩



 V37へ・・・、



 クルマの乗り換え( 悲 )♪

 この納車時の写真を見ると、今でもR33が惜しくなる( 笑 )!

 “ 現代のクルマ( V37やZ34 )では、90年代の車には到底適わない。今乗っている90年代のスカイラインは事故で廃車にでもならない限り、現代のクソショボいパワーの車なんかに乗り換えるなんて、到底あり得ない!”

 などと豪語していた自分が、マジでクソショボいパワーのV37 スカイライン、その中でも廉価版の2ℓ ターボに乗り換えた・・・( 爆 )!

 今でも90年代の車には適わないと思うし、煽られても大人しく譲って負け犬に甘ん汁( 笑 )♪

 が、完調を維持している90年代の車はもはや希。ボロい状態を誤魔化しゴマカシ、雰囲気だけで乗られている車がほとんどだという事も分かった。

  “ 機械はあくまでも機械。ボロくなって壊れたら新たなモノに換えるのは当然 ”

 → R33に19年間乗って出た答えは、島 達也クンが後押ししてくれた【 爆 】

 “ 俺の悪魔のマシンは何度でも蘇る ” と信じて応えられる車両なんて、漫画の世界の中のみのハナシなのだ。

 それでも、V37に乗っていると、ついR33よりも劣る部分ばかりを探してしまう( 笑 )。

 そう、4世代後のスカイラインにも勝る部分も多く有するR33は、それほど素晴らしいクルマだと言い切れる。

 → この想いは、現在のR33オーナーの皆さんに託したい!

 だから大切に乗っていただきたいと、切に願う☆


 で、Ken-G. はV37にR33の頃のようなパワーを求めるのではなく、V37なりの楽しみ方を少しずつ見つけて行こうと開き直っている( 笑 )。



 次に今年の転機がもう1つ・・・。


 青森県八戸市から・・・、

 ⇩


 神奈川県相模原市の職場へ転勤となり・・・、



 座間市のアパートへ引っ越し!

 これによって幾多のカルチャーショックに見舞われる日々( 笑 )!

 なんと言っても一番は、魚( 特に刺身 )がクッソマズい【 爆 】

 引っ越してからの後の祭りだけど、漁港天国の八戸市には如何に恵まれていたか、痛感シた!

 → はっきり言って、八戸市の一般的なスーパーで売っている刺身と同等のモノを食べるには、築地に行ってクッソ高いカネ払うより他ナシ【 爆 】!


 その反面、食べ物では劇的に良き転機もキた【 笑 】


 青森県の三沢市近くにあるラーメンショップ下田青葉店の数量限定メニュー、“ ラウド ” と店員さん夫婦に悲しいお別れを告げるも・・・、

 ⇩


 神奈川県に来てからは東京西部のラーメン二郎店舗に近くなり、たまに通うようになって・・・、



 ちょくちょく通うようになって・・・、



 毎週通うようになった頃にはミスかサービスか、ヤサイマシを注文していないのに、なんかヤサイの量が増えたような気がしてきて・・・、



 『 ヤサイ余っているんで、どうぞ♪』と、別皿でいただいたり・・・、



 つけ麺のチャーシューがちょっと大きくなったような気もシてきて・・・、



 お茶目な店員さんに顔と来店パターンを覚えられた頃には、気のせいじゃない位ヤサイが増やされた感じもしたり・・・、



 ヤサイの量がカウンターの高さを超えているっぽい気もシてきたり・・・、



 “ お~、今日はいつもより高さが低い♪ ” と思っても、中身はヤサイがギチギチに圧縮されている、美しいアート作品のような盛りな感じがしないでもなかったり・・・、



 最近は、“ ヤサイ少なめで ” と伝えると、適量な盛りになる事を覚えたり・・・。

 でも、隣の客のヤサイ “ マシマシ ” よりも多いような気がしないでもなかったりで、非常~にシアワセな、ラーメン二郎ライフを送っている( 笑 )♪

 もはやラーメン二郎無しには生きて行けない体質になって、Ken-G. は本当にシアワセ者ダ【 爆 】



 それから神奈川県という位置上、都会の道路を毎日劇的に吸収できる環境になった♪



 田舎モンのクルマ好きの憧れである首都高湾岸線のドライブが可能となり・・・、



 都心環状線( C1 )【→ リンク 】も回れるようになった♪

 本当は箱根にも行きたかったけど、C1の楽しさはワインディングの比ではない【 笑 】

 近場で行き易いという事情もあり、首都高の観光ドライブは良く行くようになった☆


 一方では・・・、



 関東のマイナーなオモシロスポットに出掛けて・・・、



 一眼レフの使用も再開して・・・、



 新しい相棒の姿を、良い状態の画像で収める事も出来た♪


 バタバタしている渦中にいるうちは気付かなかったけど、今思えば “ よくこんな大変な1年を過ごしたなぁ・・・ ” と思う( 笑 )。

 そして転勤もクルマの乗り換えも、今のところプラスの結果をもたらしてくれた☆

 大変だから、忙しいから、趣味や好きなクルマを諦めるとか、今の Ken-G. には無いね♪

 むしろ大変なほど遊びたくなるし、クルマとの時間も大切にするし、ラーメン二郎も食べたくなる【 爆 】!

 そんな1年間だった☆

 それもこれも、みんカラで皆さんのカーライフを見て、自分も充実したってイイじゃないか、と思ったからだ。

 そう、皆さんが Ken-G. の励みになってくれていたんです( 笑 )!

 それは本当に有り難い事。

 だから皆さん、今年1年、本当にありがとうございました【 笑 】

 良き年の瀬、良きお年を☆


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/12/31 17:57:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新素材
THE TALLさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

紙遊苑
けんこまstiさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

テレビを更改
どんみみさん

この記事へのコメント

2016年12月31日 18:36
取り巻く環境が大きく変わった一年ですね!

来年も33のように37を愛しながら(ちょいちょいいじりながらw)、よい一年をお過ごしくださいませ☆
コメントへの返答
2016年12月31日 18:47
 
 まみたんさんに仕える BCNR33 が羨ましいなぁ~!

 と、常々憧れています♪

 Ken-G. も転勤が無ければ、33-Rも選択の範疇でした。

 もし叶っていたら、そりゃあ最高ですヨ☆

 なにせ “ 33最強論 ” を実践出来るんですから( 笑 )!

 そんなまみたんさんに、敬意を表します♪

 良きお年を☆

2016年12月31日 21:33
いろいろ変わって大変だな~と思います。特に職場のほうは・・・

でも、かな~り楽しんでますよねwwwあちらの日記も欠かさず見てますが毎日好きなもの食いまくり!って感じで(笑

食い物はアレですけど都会のほうが絶対に良いと思いますよ。定年後の事を考えると田舎はキツイです。

あ、ちなみに八王子と茨城に従姉妹が住んでるんですが。二人とも独身なんですよ。嫁にどうですか?wwwww
コメントへの返答
2016年12月31日 23:32
 
 嫁って言葉の意味も、最近は忘れかけていました( 笑 )。毎日美味しい料理を食べさせてもらえるなら、2人ともモラいたいデス【 爆 】!

 仕事は現在、某 “ A ” 部に臨時勤務中で激ヤバですが、最近は仕事よりも自分の方がかわいいので近々臨勤をギブアップします♪

 それに仕事はそんなに愛していないので、これからはもっとお気楽に行こうかと( 笑 )。

 でも、こちらへの転勤は確かに大正解でしたヨ☆
 
2017年1月1日 0:07
その気があるなら紹介しますよ。二人ともキャリアウーマン的な感じなんですけどね。料理の腕はどうなんだろ?

ちなみに2人は姉妹で姉はオレより年上で妹は年下。正確な年齢は忘れました(笑

実家は霞ヶ浦の近く、10月にブログで書いた亡き老兵の孫なんです。

若くはないので扱いはちと面倒かも?


先輩は男のオレから見てもイケメンなので独身のままは勿体無い。


オススメは姉ですかね?ブサイクではないと思いますが・・・


気になるなら連絡してくださいw
コメントへの返答
2017年1月1日 7:32
 
 あけましておめでとうございます☆

 昨日は酔っ払って寝てしまいました( 笑 )。

 まぁ Ken-G. “ も ” ( 笑 )結婚に対する認識がまだまだ浅いので、気が向いたら必死になると思います。

 とりあえず来年( 平成30 )の3月には朝霞への転勤が決まっているので、それまでは平穏に暮らしたいかな( 笑 )♪
 
2017年1月1日 11:25
時間が経つのは早いですね。
Ken-G.さん号の33はどこかで第二の人生?(人じゃないけど...)を歩んでるんでしょうか?
自分の33もどうなるか分からないけど可能な限り(できれば一生)乗っていきたい。
所有してかなり経つけどいまだにワクワクさせてくれる。
そんなクルマは今まで出会った事がない。
だからまだまだ乗っていこうと思う。Ken-G.さん号の分まで。
コメントへの返答
2017年1月2日 7:04
 
 車の処分料は取られなかったので、おそらくディーラーの関係者に引き取り手がいたのではないかと思います。

 本当はスクラップにして欲しかったのですが・・・( 笑 )。

 まぁ、センサー類とか全て新品に交換して間もなかったし、エンジンはほぼ “ 完全メンテナンス ” で、しばらくは走れる状態でした。

 ただ、東北で使うにはサビの進行が止まらないでしょう。融雪材の塩害って、クルマには非常に厳しいのです。

 でもって、自分並みにコイツを維持して乗りこなせる人は、まず居ないかなと( 笑 )。

 もし第2のオーナーが居たら、その人はかなり試されると思いますね!

 R33ターボ車のダイレクトな乗り味、直列6気筒の俊敏な吹け上がりは、現代のクルマには無いモノです☆

 ボディーがサビていないなら、今後も乗り続ける価値は充分にあります!

 もし何かトラブルとかあったら、ご相談下さい。Ken-G. だって現存するR33、特にGTLM 号には長生きして欲しいので( 笑 )♪
 

プロフィール

「V37 スカイライン ☆ エアコン問題解決【 笑 】!! http://cvw.jp/b/606612/45959104/
何シテル?   03/21 13:58
☆      Venus Punk の SEASIDE JET CITY にして MAD☆CITY、松戸市に在住。  ハタチの頃に新車購入したR33...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美食 ☆ ハーレム ♪ 
カテゴリ:マイブログ
2013/05/12 18:26:56
 
MAD STRAWBERRY PISTOLS. 
カテゴリ:マイブログ
2013/05/12 18:11:20
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
   “ 日産が久々に出したというターボマシン、スカイラインだと聞いた。興味深いな。私が ...
その他 GT その他 GT
   GT AVALANCHE SPORTS ’ 29 、2018モデル。  ボディー ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
   ぼちぼちネオ・クラシックな '90sヒーロー、ECR33 です。  車の簡単なS ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation