• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken-G.のブログ一覧

2011年08月19日 イイね!

 Ken-G.の夏休み。

 Ken-G.の夏休み。 
 
 11日に実家に帰り、今日八戸のアパートに戻って来たが…。

 思えば、実家ではほぼ“ 晩メシ係 ”だったなぁ~。

 Ken-G.がちょいと料理出来ると知るや、カーチャンとイモートは『Ken-G.におまかせ』状態(笑)。

 最初は『お兄ちゃんが作るパスタなんてキモイんだよ…』

 と小馬鹿にしていたキュソイモなんて、食った途端に、

 『え~! ナニコレ! ホントにお兄ちゃんが作ったの!? 有り得な過ぎる! つーか、うめーし! お兄ちゃんこんなスゲーの作れるなんてキモッ!!』

 と俺様を尊敬しまくっていた(笑)。


 まぁ好きで料理作ってるワケだし、食べてもらって喜ばれるのは楽しい、と改めて知ったから良かったよ。

 写メは昨晩のディナア、家の在り合わせで作った“ ホタテ×ピーマンのペペチ ”

 前日のイカのペペロン鍋の残りスープを使って、ウマ味SPECIALに仕上げた。

 自分のアパート以外のキッチンを使いこなす良い勉強にもなったね。
 
 
 さて、明日からは存分に自分専用パスタが作れる訳だが、どうしようか(笑)。
 
 
 
Posted at 2011/08/19 23:30:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2011年08月14日 イイね!

ECR33後期 グリル考察。

ECR33後期 グリル考察。 
 
 最近のECR33乗り達にはラジエターグリルの形状が気になる季節らしい(笑)。

 Ken-G.も例外に漏れず、グリルの交換でさりげなくモテ顔にしたい…。


 その候補No.1はなんと言ってもARCの『グリルマウント・オイルクーラー』。33のみに設定されていた、超・格好いいアイテム。欠点は値段が高いくらい。→でもARC自体が倒産しちゃったから入手はかなり困難…。

 No.2は意外かも知れないが、後期33セダンのグリル。コレ、クーペ顔に付けると、か~な~り~カッコイイ!→みん友のクマぁ君がやっていたニクいワザ(笑)。

 No.3は純正オプションのスポーツメッシュ・グリル。シブいけど印象がガラリと変わるんだなぁ~。グルコサミンさんのマシンを見たら…、欲しい度が急上昇中(笑)!


 で、ボンネットを開けて、考えてみる。すると、後期型クーペの純正グリルって機能的には意外と優秀かも知れない事に気付く…。

 この純正グリル、斜め上に向かって角度が付いているんだけど、この角度がエアクリのダクトへ走行風を導き易くしてる様にも見える。そう云えばKen-G.はこのダクトへの導風を見越してラジエター・パネルを作ったんだよなぁ…。
 後期クーペ純正以外のグリルだと、ダクト側へ上昇する風が少なくなりそうな…。まぁ、気分の問題なんだけどネ(笑)。グリルを交換したら、ラジパネの導風加工を追加すれば心理的な問題は解決しそうか。


 あ、そっか…。

 車側の加工なんてシなくていいカモ。導風量を増やすなんて簡単、カンタン。



 もっとスピード出せばイイんじゃん、スピード!
 
 やっぱ、スピードでしょう(笑)!!!
 
 
 
Posted at 2011/08/14 17:36:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2011年08月13日 イイね!

 休暇中…。

 休暇中…。 
 
 10日間の長期休暇となった今年の盆休み。八戸から遥か遠くの実家、山形に来ている。

 冬明け以降、出来なかった足周りの洗浄をやりたくてわざわざジャッキ2つ持ってきたのは良いけど…、

 『暑くてそれどころぢゃない』。

 暑い。クソ熱い。日差しだけではなく、空気そのものが熱を帯びている。

 更にセミの声がもはや『爆音』レベル。→体感温度が2~3度上昇する。マジうるさい。それに比べたら、Ken-G.のクルマなんてセルシオ並みの静粛性だ(笑)。


 あぁ、車高調とニスモのアームをガッチリ洗って、シリコンスプレーでコーティングしたい…。けど、車のジャッキアップ作業は涼しくなるのを待つしかないなぁ…。

 それでも何かしらかまってやりたくて、久々にボンネットのダクトをオープンにした。墓参り途中の渋滞で、ダクトからカゲロウがユラユラ…。

 お~、熱気が抜けてるな~(笑)。

 そして家に戻って、アイドリング状態のまま排熱口に手をかざしたら……、


 ゥアッッッヂィ~~~!!

 飼い犬に手を噛まれた気分だ…。
 
Posted at 2011/08/13 16:13:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年08月02日 イイね!

 SEASIDE JET DRIVE.

 SEASIDE JET DRIVE.  
 
 ハートにヒビがはいるほど きれいな
 海を探しに行く物語

 夢を失くした友とふたりで

 風にもらった秘密の合言葉で


 ハートにヒビが入るほど きれいな
 海を探しに行く物語

 走る車の屋根に登って

 風になったつもりで

 始めるのさ


 ハートにヒビが入るほど きれいな
 海を探しに行く物語

 ハートにヒビが入るほど きれいな
 海を探しに行く物語

 ハートにヒビが入るほど きれいな
 海を探しに行く物語

 ハートにヒビが入るほど きれいな
 海を探しに行く… 物語




【 BLANKEY JET CITY 『海を探す』 作詞・作曲:浅井健一 】






 八幡平ドライブの翌日、あの地震以来、恐くて近付けなかった沿岸に行って来た。

 海を見たくなったから。

 大なれ小なれ、東北の誰しもが、あのトラウマを抱えていると思う。

 …東日本大震災。

 ボランティアに行ってる時は、ただただ頑張るだけだったが、引き上げて帰って来てから、色々と思い悩む。

 “ これで良かったのか? ”と。

 意外と繊細なのね、Ken-G.って(笑)。

 その凹んだ気持ちに、何らかの踏ん切りを着けたかった。

 晴れた日の海でも見て、ちょっとは救われたい。

 そう思ったらイケナイかい?

 海岸を見ながら走る時、Ken-G.はいつもこの曲を流す。

 この日は曇りの天気予報だったけど、幸運にも晴れてくれて良かった。

 海開きしていない八戸の海は、

 きれいだった。
 
 
 
Posted at 2011/08/02 23:18:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月01日 イイね!

 ドライブ久々。

 ドライブ久々。 
 
 先日、『飛んで』来た八幡平。

 思えば今年初のドライブだったのね…。
 クソ地震のせいで運転趣味が5ヶ月も台無しになった鬱憤を、ここぞとばかりにクリーン・オフして来た(笑)。

 今回の目的は地熱発電所と鉱山跡地を視てくる事<パーツレビュー走行(笑)。

 イグニッション・コイルとマフラー、ブレーキ・キャリパー。
 加速と減速の同時チューニング+NEWタイヤでの走行は、実は初めて。→コレは恐かった!

 久々のドライブで、ただですら身体が慣れていないのに、いきなりの山道はキビシー(笑)!

 樹海ラインを2往復してコースを覚える。特にブレーキングポイントを把握しなきゃ、レビュー走行の意味が無い(笑)。

 見返峠で休憩後、さぁ、スタート(笑)!

 2速で吹け切る寸前、今までよりも強化された加速に頭がノケ反りそうになった所でタイトコーナー。
 まだガマン、恐いけど、我慢…、『オラッ!』と減速。遊びが無くなったブレーキと、更にレスポンスがピンコ勃ちなエンジンのせいでアオリ&ツナギに気を遣わなくちゃ…、の瞬間、横G・MAX!
 リアからクラッシュ・モーション寸前にブレーキ・リリース、アクセルをトバッ!

 …『あ、失敗…、流れる…』と思っても、ここはネオバが助けてくれる(笑)。

 次のコーナーまで全開&四苦八苦の繰り返し…。コーナーとコーナーが短い!それと、半月板をオミットした左足がキツイ!身体の踏ん張りにも限界を感じる…。シートもハンドルも役不足、身体が動く動く!

 『なんか俺、ヘタくない?』

 クルマに乗せられて走ってた、今回のドライブだった…。Ken-G.のヘタクソ・ドライビングによって、CC-Rgよりもタイヤのゴムカスでリアホイールが汚れてしまたった。

 やっぱりサーキットでなきゃ、クルマの限界は知れないカモ…、と思ったヨ…(笑)。
 
 
 
Posted at 2011/08/01 23:37:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「V37 スカイライン ☆ エアコン問題解決【 笑 】!! http://cvw.jp/b/606612/45959104/
何シテル?   03/21 13:58
☆      Venus Punk の SEASIDE JET CITY にして MAD☆CITY、松戸市に在住。  ハタチの頃に新車購入したR33...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

美食 ☆ ハーレム ♪ 
カテゴリ:マイブログ
2013/05/12 18:26:56
 
MAD STRAWBERRY PISTOLS. 
カテゴリ:マイブログ
2013/05/12 18:11:20
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
   “ 日産が久々に出したというターボマシン、スカイラインだと聞いた。興味深いな。私が ...
その他 GT その他 GT
   GT AVALANCHE SPORTS ’ 29 、2018モデル。  ボディー ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
   ぼちぼちネオ・クラシックな '90sヒーロー、ECR33 です。  車の簡単なS ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation