• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken-G.のブログ一覧

2010年09月16日 イイね!

 ほのぼの、ゆっくりと。

 
 
 …月末にはそんなドライブがしたいな、と考えているよ。

 来週は宮城県のヘンピな田舎、大和町に缶詰め出張だから、その間にモミジが紅くなってくれてれば…。なんて甘い期待もしてたりして。

 今年は春先の過走行でタイヤとブレーキ終わりそうだから、飛ばさないつもり。カメラ撮りながらゆっくりと、だね。




 アオられたら…、





 いやいや、ガマンしますよ。




 多分。
 
 

Posted at 2010/09/16 22:44:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月12日 イイね!

 やっと解った!!

 やっと解った!! 
 
 元々はイタリア人が夏バテや貧困とかで弱った体に精を付けるために拵える食事、ペペロンチーノ。ニンニクと唐辛子の刺激で食欲をソソり、パワーを与えてくれる。

 7月に新規アパートに入ってから、ほぼ毎週ソイツの特訓をしている俺。
 調理自体は至って簡単。茹でたパスタをニンニク入りのオリーブオイルで具材と一緒に炒めるだけ。
 主な味付けも塩、ニンニク、赤唐辛子だけと至ってシンプル。
 それだけに『塩加減』がかなりシビア。ミートソースやカルボナーラと違って、ゴマカシが効かない。何せしょっぱさを決めるモノは『塩だけ』だしね。う~ん、ダイレクトな料理だ!
 茹でる湯に入れた塩でパスタ自体にも味を付け、ニンニクオリーブにも塩を振る。どちらかの加減が悪いと味気なかったり、ただ塩辛いだけになってしまう。
 ペペロンて、失敗するとモノ凄~くマズいのね…。

 何度も作ってみて、最近やっとウマいと思える塩加減を掴んでキた。


 …それでも何故か、物足りない。

 バジルとかパセリとか、香辛料をいくら足しても『何か』が足りない。塩加減は全てバッチリなのに‥‥。

 料理本等で本格イタリアン・シェフの作り方とか見ても、味付けは同じで『塩加減が重要』だとさ…。

 でもある日、小さなヤリイカとホタテを具材にしようと炒めたら水分(エキス)が結構出てきて、それもろともパスタに混ぜて炒めたら……、ウマいじゃないの!
 もしやと思い、今度は鳥ハツ(コレもかなり汁が出る)を入れたらこれまたウマい!

 これはあくまでKen-G.の想像なんだけど…、日本人の味覚って『うま味』を必要としてるのでは?ほとんどの和食にはダシが使われるし、ダシの種類の豊富さも日本ならではだと思うし。
 塩だけで味を整えるのが由緒正しきイタリアンの王道なんだろうけど、日本人の味覚には物足りなく感じるのカモ…。

 そこで、レトルトの『ペペロンチーノの素』の原材料を見たら…、 入ってました。

 “化学調味料!!”

 →コレをダメだと言う人もいるけど、適度に使うのはアリだと思う。
 ダシの要素が全く無いペペロンには外部から投入するしかない。その秘密兵器は…、

 『味の素』!

 正に秘密兵器=隠し味!
 やっと求めていた味にたどり着いた!

 邪道かウマいかは食う人次第!!
 
 
【料理するのに今まで持ってなかったのはナイショ…味の素万歳!】
Posted at 2010/09/12 13:15:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2010年09月12日 イイね!

 ちょっとの手入れで‥…、

 
 
 …見違える事もあるんだなぁ。

 今日は久々に晴れて涼しいから朝飯前にエアフロの掃除をサクッとね。

 キノコタイプのエアクリ装着してる車なら作業は簡単。
 カプラー抜いてエアクリ外してエアフロウォッシャーでブシュ~ッとセンサー部分を洗浄する。
 よくパーツクリーナー使ってるのをWebや雑誌で見かけるけど、オススメは出来ないかな~…。パークリって、落とす油脂の種類によって溶剤の濃度が違うから。知らずに重機向けの超強力なヤツを使うと、エアフロ本体のプラスチックが溶けてセンサーがポロリ‥‥なんて事になりかねない。
 やはりエアフロ専用のクリーナーがオススメっす。Ken-G.はKUREのモノを使用。

 汚れの落ち具合は白いウエスを敷いてやるとよく分かる。マイ車は結構、黒い脂ギッシュな汚れが落ちてきた…。

 洗浄が終わったら、よく乾かして元通りに組み立てる。その前にエアクリ外して空いたエンジンルームのスペースをついでに掃除、ってのもアリ!

 組んだら、しばらくアイドリングしてECUに学習(?)させる。使用法にも『5分ほどアイドリングして下さい』とあるし(サスガKURE工業!)。

 車の部品の汚れって少しずつ溜まっていくから、エンジンのパワーダウンも少~しずつしか進行しない。

 →コレがなかなか気付かないモノだけど、掃除すれば気付くんだね~!
 アクセルのツキが良い!マフラーからのパンパン音(燃え残りのガソリンが膨張する音)が減る!多分燃費も若干、向上するハズ。

 特にスポンジタイプのエアクリ付けてる車両は汚れやすいから、オススメっす!
 涼しくなってきたし、メンテナンスには良い時期になって来たね。
 
 
Posted at 2010/09/12 10:49:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月06日 イイね!

 笹カマMEXICAN!

 笹カマMEXICAN! 
 
 【う】先輩が訪問して来た時にちょうどタコスを焼いていたので、頂いた笹カマを見た途端に…、

 ピコーン!とヒラメイタぜ!

 名付けて、

 “笹リンのタコ!”


 タコスの具材って何でもアリなんだけど、笹カマをインストールしたのわ…、

 もしかしたらKen-G.が世界初かも知れない…。


 こんがり焼き目を入れた笹タコの味は…‥‥、

 …かぶっ、ムシャムシャ…、‥熱っちぃ~っ!うめぇ~っ!!
 
 
Posted at 2010/09/06 19:57:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2010年09月06日 イイね!

 宮城と云えば…、

 宮城と云えば…、 
 
 笹カマ!


 本日、出張帰りのうっちぃ~先輩から頂いた。

 わざわざアパート近くまでお来し頂いて、サンキューです!


 【今日はコイツを使って…グフフ…】
Posted at 2010/09/06 19:12:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「V37 スカイライン ☆ エアコン問題解決【 笑 】!! http://cvw.jp/b/606612/45959104/
何シテル?   03/21 13:58
☆      Venus Punk の SEASIDE JET CITY にして MAD☆CITY、松戸市に在住。  ハタチの頃に新車購入したR33...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

美食 ☆ ハーレム ♪ 
カテゴリ:マイブログ
2013/05/12 18:26:56
 
MAD STRAWBERRY PISTOLS. 
カテゴリ:マイブログ
2013/05/12 18:11:20
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
   “ 日産が久々に出したというターボマシン、スカイラインだと聞いた。興味深いな。私が ...
その他 GT その他 GT
   GT AVALANCHE SPORTS ’ 29 、2018モデル。  ボディー ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
   ぼちぼちネオ・クラシックな '90sヒーロー、ECR33 です。  車の簡単なS ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation