• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken-G.のブログ一覧

2011年01月19日 イイね!

 邪魔なチリトリ。

 邪魔なチリトリ。 
 
 まだ足も心も傷は癒えていないが、久々にアゲブロする気になったのは、写真のコイツせいだ。

 積雪地に住むカーキチにとって避けられないのが“冬仕様”。引っ込んだ純正ホイールに、上げた車高、何よりエァロ装着車は外さないとソイツがスノーダンプ、雪の『チリトリ』になってしまう。

 アパート住まいのKen-G.にとって、この幅175㎝のチリトリを収納できる場所なんて、無いのだよ。

 だすけ(=『だから』の南部弁)、やむなく部屋に置くしかないんだじゃ。

 手前味噌ながら、車両装着時には無二の美しさを誇る、ハセミスポーツのフロント・ハーフスポイラー。もはや孤高のアートの域に燦然と君臨している、と言っても良いよ(Ken-G.が許す)。ふふ。レース屋による空力ドーピングパーツならではの強度・性能。それは折り紙付きだが・・・・、


 ぶっちゃけ、邪魔。常に非ず、正に非常~~~に、邪魔。 部屋に置くと。

 ブラインド開ける時に、いつも足をぶつける。おまけに部屋の景観も台無しにして下さるという、『クルマに付いていない時は、とんだ厄介者』な部品である。

 しかしながら、既に生産修了となっている、この空力付加物。付けていないと“カッコ悪い”って見栄だけで割る訳にはいかないのが現状。春まで我慢だね。

 ノーマル顔の後期ECR33はツルンとしててあまり格好良くはないが、純正リップ外してるBCNR33はそりゃもう…、アレだよな…。それよかまだマシ、って事にしとこう。

 
 
Posted at 2011/01/19 23:34:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「V37 スカイライン ☆ エアコン問題解決【 笑 】!! http://cvw.jp/b/606612/45959104/
何シテル?   03/21 13:58
☆      Venus Punk の SEASIDE JET CITY にして MAD☆CITY、松戸市に在住。  ハタチの頃に新車購入したR33...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
234 56 7 8
9101112131415
161718 1920 2122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

美食 ☆ ハーレム ♪ 
カテゴリ:マイブログ
2013/05/12 18:26:56
 
MAD STRAWBERRY PISTOLS. 
カテゴリ:マイブログ
2013/05/12 18:11:20
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
   “ 日産が久々に出したというターボマシン、スカイラインだと聞いた。興味深いな。私が ...
その他 GT その他 GT
   GT AVALANCHE SPORTS ’ 29 、2018モデル。  ボディー ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
   ぼちぼちネオ・クラシックな '90sヒーロー、ECR33 です。  車の簡単なS ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation