• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken-G.のブログ一覧

2010年08月30日 イイね!

 Refresh.

 Refresh. 
 
 Ken-G.のECR33は言わずもがな古いクルマ。ボディもエンジンも、もうとっくに“旬”は過ぎ去り朽ちる一方。ヒトやその他動物にも同じことが言えるよね。

 ところが、クルマって『生き物』ではなく、ただの『モノ』。朽ちた部品を交換する事で、相当長生きさせる事も出来る。いや、ハナから命なんて無いからその気になれば永久保存も不可能ではない。ボディがダメになったら、完璧にレストアしたやつに箱換え或いは継ぎ接ぎしたり、エンジンブローしたなら載せ換えればいい。

 今さらこんな事言うのは、矢っ張り『乗り換える気にさせる』クルマが見つからないから。

 日本車も自主規制解除によって、300馬力オーバーなんて今やザラだけど…。

 俺は最新システムとかポップアップナビとか電スロとか、2ペダルMTも無駄に多段なATもシンクロレブコントロールも4輪アクティブステアも、別に欲しいとは思わない。

 なんでって?

 そんな物がくっ付いていても、『愉しくない』のひと言に尽きるから。

 俺は運転補助的な付加物をクルマに求めて無いのね。

 愉しく回るエンジン、愉しく走れるサスと、それを受け止めるボディ。最低、この三点が有れば充分なのに、現代のクルマはコストや衝安性を“理由”に見てくれや便利システムで誤魔化してる様な…。デカくて重い車体、純正で19インチホイールなのに、そんな小っちゃなブレーキ?ミニバンと使い回しのV6エンジン?みたいな…。
 それに新車価格\400万以上も放り込めるか…?という真っ当な理性が働く。

 古いシルビアやスープラ、FD、スカイラインの方が好きだとかヌかすKen-G.が既に『旧い』のだろうけど。
 
 矢っ張りしばらくはECR33と付き合おうかな~、なんてね。

 てな訳で、今後のチューンの方向性は当然リフレッシュを兼ねた強化になるだろうね。

 いま目を付けてるのは電装系。

 ここ最近になってようやっとアフターパーツメーカーレベルでRB用の大容量オルタネータや主電源系のハーネスが出回って来て、価格もこなれてきたから、まずはそこいらから試そうかな。あと昔はナントカファイヤーのイグニッションコイルが持て囃されたけど、今ではもっと良いコイルがあるとも聞くし。

 R33スカイラインという車をよ~く見ると、まだまだ楽しめる車だなと今さらながら再認識したり、新たな発見も有ったりな今日この頃だよ。
 
Posted at 2010/08/30 22:03:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月28日 イイね!

 悲願達成!

 
 
 またクルマ以外のネタっす…。


 …実わ陸上長距離走が【チョットだけ】好きなKen-G。

 今日は6㎞の部に参加。

 左膝半月板損傷の手術から苦節7年…。

 ようやく23分を切ることが出来た!それも大幅に!

 術後以来、ジョギング程度なら問題無かったけどレースは無理。半月板を摘出して出来た、膝関節の空きスペースが擦れて痛くなって、足を速く動かす事が出来なくなってしまったのね。ドクターから『ランナー終~了~!』とすら言われたけど…。

 諦めの悪い男、それがKen-G。

 対策は膝関節周りの筋肉の強化。地味にスイミングでリハビリしたり、ゴムバンドで鍛えたり…。
 真面目な話、ニスモの強化クラッチ『スーパーカッパーミックス』も相当、役に立ったと思う。弱って激ヤセした左足の筋肉がほぼ元に戻った。

 もう出来ないからって、駆け足が嫌いにならなくて良かったよ。

 ミソヂ半ばにして、ちょっと感激…。


 それから嬉しい事がもう1つ。

 ウチの駅伝チームがナント優勝!!!!

 十数年ぶりの快挙だ!!

 これから祝勝会。でも…。
 疲労で右のふくらはぎが少し内出血気味…。宴会場まで行くのがツラい…。




 まぁ、アルコールが入れば治るべ!って事で…。
 
 
Posted at 2010/08/28 16:29:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | スポーツ
2010年08月24日 イイね!

 またつまらないモノを…、

 またつまらないモノを…、 
 
 造ってしまった。

 スミマセン、車のモデファイは全く以て進んでマセン…。

 またしても食いもんネタです、ハマっちゃってます、楽しいんですよ、お料理が!

 という事で今日は『カツヲのタタキ×サルサソース』。

 今日はイオン食品店の火曜市を狙ったら、安かったのよ、カツヲ君(Ken-G.も日に日にオバサン化シてるカモ…)。

 サルサは数年前にアメリカのテキサスとニューメキシコの州境の街、“エルパソシティ”に行った時に好きになった調味料。
 トマトと玉ネギとかの辛い系のザク切り野菜をチリペッパーでまぜたソース。向こうでは主にタコスに使うよね。

 独特の香辛料が、もしや魚とも合いそうかなと思ってやってみたら…、ドンヒシャだぜ!カルパッチョやマリネにも使えそう!

 元々はタコスを造りたくて買ったけど、結構使い道あるカモ。

 あ、今思い付いたけど、スパゲのミートソースに味気ない時に混ぜたら美味そうだ!




【たぶん次のブログこそはクルマネタ、イキます。地味なやつ】 
Posted at 2010/08/24 21:49:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2010年08月21日 イイね!

 ペペロンKen-G.

 ペペロンKen-G. 
 
 夏休み気分もすっかり仕事鬱に変換されてようやく迎えた今週末。
 今日は2ヶ月も切らずに伸び放題になった俺の癖っ毛、“スパゲッティ・ヘアー”をメイクカットしに八戸中心街へ。
 
 そこの床屋でイイ事を教えてもらったんだ。

 俺の担当の切り師はいつもの女の子。弾む話は自然と料理にも及び、

 『すぐソコのマイドゥに行ってみ。調味料とかスゴいから』

 との事で同じ街中に在る『業務用食材小売店 My Do』というお店に行って見た。

 一見、店内はショボいスーパー風…。

 でも、売ってるモノが違ェ!
 海外からの珍しい輸入調味料がズラリ。よくショッピングモールとかの小洒落た専門店でボッタ・プライスで販売されてるでしょ?そんな商品が比較的リーズナブルなお値段!(例えばGABANのオリーブオイル・1Lが\950)

 花婿修行中(!?)なKen-G.には正に宝の山!

 ついつい色んなモノをカゴに放り込んでしまった…。
 メキシコ料理に使うサルサソースとトルーティアチップ、イタリン・パスタ500g、オリーブオイル、ラーメンスープ、韓国唐辛子(←めちゃウマい!)、鷹の爪、乾燥ワカメ、韓国海苔等々…。
 業務用に使う本格的な食材をこんだけ買った総額は\3874。かなり得した気分…。これで今月分のオツマミはやだらイケるぜ!

 で、早速、今宵の晩飯にシーフード・ペペロンを作ってみた。なんたって、リッチなオリーブで作ったからウマいのなんの!それと韓国製の輪切り唐辛子!→コレ、ハバネロとかチリペッパーみたいな強引な辛さではなくて、ジワジワとゆっくり体を温めてくれる様な優しい刺激。しかもイイニオイ。当然、イタリアンにもバッチリ!広島のお好み焼き屋で教えてもらった逸品に巡り会えた!


 明日は何をこしらえようか?ワクワクである。


 ただ…‥、これでまた“カミサン要らず”が加速してしまった様な気が…。


 疲れて帰宅した時に“造ってくれるヒト”が欲しいなぁ…!


 【 と、切に願う今日この頃だ…。】
Posted at 2010/08/21 22:37:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2010年08月21日 イイね!

 Fare Well.

 
 
 昨日は独身寮を出たチーチャン夫妻とKen-G.の送別会を若い衆が開いてくれた。

 自分のシモベ達はともかく、それ以外の独身寮の連中と酒飲んで話す機会は希だったから、話が新鮮だね!
 若者の目線から見た、色んな職場の色んな事情とか…(…プッ)。


 【アルコールの勢いか、普段は大人しいY恵チャンの熱血トークが特に面白かったな~!】
Posted at 2010/08/21 08:01:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「V37 スカイライン ☆ エアコン問題解決【 笑 】!! http://cvw.jp/b/606612/45959104/
何シテル?   03/21 13:58
☆      Venus Punk の SEASIDE JET CITY にして MAD☆CITY、松戸市に在住。  ハタチの頃に新車購入したR33...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 234567
8 9 101112 1314
1516 17 181920 21
2223 24252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

美食 ☆ ハーレム ♪ 
カテゴリ:マイブログ
2013/05/12 18:26:56
 
MAD STRAWBERRY PISTOLS. 
カテゴリ:マイブログ
2013/05/12 18:11:20
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
   “ 日産が久々に出したというターボマシン、スカイラインだと聞いた。興味深いな。私が ...
その他 GT その他 GT
   GT AVALANCHE SPORTS ’ 29 、2018モデル。  ボディー ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
   ぼちぼちネオ・クラシックな '90sヒーロー、ECR33 です。  車の簡単なS ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation