• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken-G.のブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

 代車…。

 代車…。 
 
 昨日昼、コクピットから電話が来た。

 コ:『 Ken-G.さ~ん、仕事終わったらソッコーでクルマ持って来て~』

 確かマフラー取り付けは今日、土曜日の予定のハズ。閉店間際に押して作業してくれるのか…? Ken-G.的には入庫予定を取った日にジックリやって欲しい気分で、

 ケ:『いやいや~、明日でイイっすよ~、明日で~』 

 コ:『今晩、ウチに置いてエンジン冷やせば明日アサイチから作業出来るんだず~』


 …エンジン? マフラーなんだけど…。

 はっ! さては…!?

 ケ:『もしかして、“アレ”も来たんですか?』

 コ:『そうなんず~。だすけ、朝イチからヤリたいたいんず~』

 ケ:『了~解っす~!5時ポン、キメま~す(笑)』



 今夏のメイン・チューニングは“アレ”の装着。

 キャリパーはあくまでも壊れた純正品の『補修』なのねん。…スッゴク高く付いたケド…。

 でもなぁ、“アレ”…、マフラーと同時交換だと、効果を見分けるのが難しそう…。

 ちなみにマフラーはアペックスの『RSエボリューション』というやつ。まぁ、しょせんJASMA認定品だし、排気系はタービン直後から全て効率化済み、検対マフラーごときで劇的なパワーの変化は無さそうだけどね…。コチラは『音』、静音性に期待・大(笑)!

 例のアレに期待するのは、…『馬』。10匹位、増えるらしい…。それだけ増せばマフラーよりもアレの効果、という事だろうね。


 で、お店に行くと、

 『スミマセン、代車が来るまでチョット待っててけろ~』

 と担当さん(笑)。

 そこに店長が

 『俺のクルマ貸すから乗ってけ~!ただしアクセルどこでもベタ踏みで乗れや~』

 と言って軽を貸してくれたので、お言葉に甘える事にした。

 それにしても、ベタ踏みってどういう事だろう…? もしかして、軽なのにハイパワー・チューンドなのか!?

 寝そべったシートバックを立て、ポジションをキッチリ合わせるKen-G.。ちょっとワクワクしてる…(笑)。


 お店を出て、さっそく全開!

 圧倒的な加速Gの予感に体を構える。そして、シートに体がメリ込・・・・まないのね…(笑)。


 『どこでもベタ踏み』…、解りました。そうしないとマトモに走らないのね…。

 激遅ッス、激遅。

 あー早く自分のマシンに乗りたい…。
 
 
Posted at 2011/07/30 08:54:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月21日 イイね!

 すぐ近くに…、

 すぐ近くに…、 
 
 夕方、ベランダの洗濯物を取り込んでいると…、

 “ ブォンッ、ォォォォオ~… ”

 とRBミュージックが耳に届いた。

 目を向けると、レイト・ECR33のホワイトボディが止まり、ドライバーが降りる…。
 直線距離にして約20m弱。近所のソバ屋の隣の駐車場だ。

 今まで見たこと無かった。最近、買ったのか、越して来たのか…?

 気になる…。

 視力には自信があるKen-G.、思わずまじまじと見てしまった。で、勝手に写メ【→オーナーさん、スミマセン。ナンバー隠れてるから許して(笑】。
 ホイールはおそらくBBS-LMゴールド・18インチ、ハーフタイプのフロントスポイラーは…KMスポーツ…?もしかしてKen-G.と同じハセミスポーツ…? にも見えなくない。下半分はフェンスに遮られて見え辛い…。

 でもハッキリ判ったのは、“ボディが綺麗”という事。そしてヘッドライトが黄ばんでいない→コレはキチンとメンテ入れてる証。履いているホイールからして拘りを持つオーナーだと推測出来る…。そして何よりぶっちゃけ、格好イイ(笑)!

 気になる…。

 どんなオーナーなんだろう…?
 他人の家の壁を乗り越えればすぐ近所だけど、普段はアパートや壁で隠れてお互いを見る機会が無い…。

 知り合いになりたいけど、いきなりアパートに訪問したり待ち伏せしたりしても変だしなぁ…(笑)。

 近くて遠い、33乗りの仲間。こんなに近くに居るのがもどかしい…。
 
 
 
Posted at 2011/07/21 20:33:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月18日 イイね!

 痛ってェ~ッ(笑)!!

 痛ってェ~ッ(笑)!! 
 
 今日は楽しみにしていたドリフトイベントを観に安比へ。

 到着した時刻が13時頃で、もうデモランは終了かな~、と思っていたら、トークショーで織戸が『お子様限定の同乗走行』を発表、MAXの生ドリが観れた!

 いやぁ~、来てよかった(笑)!

 そしてこの写メの直後、織戸スープラのGTウイングがKen-G.の目の前をカスめ、チギレ飛んだネオバの破片がオデコを直撃!!

 ビシッと来たぜ! 痛テーぜ! コノヤロー!

 MAX織戸、最高~~~ッ!!!!
 
 
 
Posted at 2011/07/18 13:58:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月18日 イイね!

6POT 最高。

6POT 最高。 
 
 一体全体、何処の何方かな?

 ピストンもろとも本体が内部腐食した日産純正キャリパーに新品パットが入らん、それでも純正サイコー!とか言ってる奴わ。

 けしからん奴だ(笑)。

 む、誰だ!?、今『Ken-G.ってアホ?』とか思った奴は!

 (→たぶん全員。ムカ…(笑)。

 日産純正(住友重工)4POT ブレーキキャリパー、R33が新車当時はなかなかお買い得感のある装備だった。だって、スカイラインより遥かに高価なクルマ達=当時の前期型80スープラやマークツー、ソアラですら片押しキャリパーだったンだから。

 でも、インチUPのハイグリップタイヤ履いて、足固めて、圧上げパワーアップとなると…、メタル系パット入れてようやくマトモに効くという程度…。

 何よりもKen-G.が多用する八戸~実家の山形往復が不安。光速道路のネヅミ取りを視力2.0の目で瞬時に捉えても、減速が間に合わなきゃシャレにならない。それに、現代のハイグリップタイヤの性能を発揮させないと…。AD-08が勿体無い。

 今後のパワーUPに備える意味でもね。




 R33は、“コンパクト・軽い・止まる・良く曲がる”

 断言出来るね、現行車と比べたら。

 ECR33、こう見えても車両本体重量は『 1370㎏ 』、2Lのアルテッツァよりも軽いんだぜ。

 早くコイツの効きに慣れよう…(笑)。
 
 
 
Posted at 2011/07/18 00:02:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月17日 イイね!

 キレイなお尻の写真。

 キレイなお尻の写真。 
 
 台風が来る前にガラコ塗るために洗車したけど…、

 もう汗ダク…。

 すんごい暑かった。首にOptionタオル巻いて、クルマ拭き拭き、アセ拭き拭き(笑)。その甲斐もあってキレイになったから、良しとしよう。

 今日は珍しくケツアングルから。ニスモバンパーはほぼ真後ろからの望遠がカッコイイと思っていたが、この45度・俯瞰も悪くない。と云うか、33は二枚も四枚も共通でこのアングルが良い感じかも…。
 真横から見るとダックスフンド&オーバーハングのお化けだけど、このケツ俯瞰はなんかカタマリ感を感じる。

 33の意外にセクシーなプロポーションの一面を発見した気分だ。


 あと10年は乗ろ…(笑)。
 
 
Posted at 2011/07/17 16:40:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「V37 スカイライン ☆ エアコン問題解決【 笑 】!! http://cvw.jp/b/606612/45959104/
何シテル?   03/21 13:58
☆      Venus Punk の SEASIDE JET CITY にして MAD☆CITY、松戸市に在住。  ハタチの頃に新車購入したR33...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3456789
101112131415 16
17 181920 212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

美食 ☆ ハーレム ♪ 
カテゴリ:マイブログ
2013/05/12 18:26:56
 
MAD STRAWBERRY PISTOLS. 
カテゴリ:マイブログ
2013/05/12 18:11:20
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
   “ 日産が久々に出したというターボマシン、スカイラインだと聞いた。興味深いな。私が ...
その他 GT その他 GT
   GT AVALANCHE SPORTS ’ 29 、2018モデル。  ボディー ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
   ぼちぼちネオ・クラシックな '90sヒーロー、ECR33 です。  車の簡単なS ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation