• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月04日

吉野ヶ里に行ってきました

吉野ヶ里に行ってきました 実は萩に行ってたのですが、ちょっと特筆するものが…。
写真撮ってないし。

そこで先週佐賀の吉野ヶ里歴史公園に行った時のことなんですが、こちらは意外と面白かったです。
遺跡当時の櫓とか竪穴式住居とか神殿を復元してるだけなんですが、周りの雄大な(なにもない?)風景とうまくマッチして、実際こんな感じだったんだろうなと、想像力をかきたてられました。

ところでその帰り道、前にいい走りをする車を見かけたので、ついていってみると、今は懐かしい70系スープラ。
そのうち前のクルマを煽り始めたので観察してると、ん…?あの丸目4灯テールは…。
現行GT-Rじゃないですか。
さんざん煽って左車線から抜いていきました。
スープラ度胸ありすぎです。
自分も抜いたのですが、年配のGT-Rのおじさんは何事もないような顔してました。
…めんどくさかったんでしょうね。きっと。

さて、長崎道に入った後、今度は自分が煽られました。
経験上GTIで煽られるのは、いかにもそれ系のクルマじゃなく、え?なんで?というのが多いです。
ティーダとか、ヴィッツとか…。

後ろに張りつく車は…現行カローラ。やっぱり。
もう結構スピード出てるんですが。DSGをSモードに入れて引き離して10分後位…。
カローラが追いついてきてまた張りついたじゃないですか。
うそーん。めんどくさい…。
でも性格がまだまだ子供な自分はいまさら道を譲れませんでした。
えーと…ふ○○(以下自粛)。GTIって速いですね。
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2009/10/04 16:33:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末ですね〜うまいビールと。
シロだもんさん

スバルのレヴォーグかな?
ベイサさん

バッテリー交換する〜?🤔
一時停止100%さん

✨頑張る人とホラフキン✨
Team XC40 絆さん

実録「どぶろっく」186
桃乃木權士さん

0827 🌅💩🍠◎🍱○🍱△
どどまいやさん

この記事へのコメント

2009年10月6日 19:56
遺跡はいいですね・・何か安心するというか。
自然の中にあるという感じがとても良いです。

基本的に煽られたら譲っちゃいますね。。
たま~に譲った後、煽り返しますが・・。(--〆)
最近はおとなしくなりました。。

ふ○○が気になります(笑)
コメントへの返答
2009年10月6日 20:09
地方のこういう場所って、いかにも観光地然と
してるところが多いんですけどね。
ここは良かったですよ。いやされます。

ふ○○はドイツ車のリミッターが(自粛)。

プロフィール

「クリプトンが初音ミクというキャラクターを創っていなかったらYAMAHAのVOCALOIDはそれまで失敗続きだったので消滅していた可能性が高かったらしい。」
何シテル?   08/18 20:00
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 12 13141516
17 181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation