• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月31日

粗悪ガソリン

横浜では考えたことすらなかったんですが、こちらではどうもセルフ中心に横行してそうです。
ガソリン添加剤のブログでも書いたんですが、こちらに来てからGTIの加速がもっさりと…。息継ぎはするし。

ガソリンは早くから疑ってたんですが、別のセルフスタンドで給油しても症状は変わらないし、他のクルマを運転する機会もめっきり減ったので、単に気にしすぎかも?と思ってました。

ところが、今日たまたま時間がなかったので有人スタンドで給油してもらうと…。
はい。復活しました。気のせいじゃなかったんですね。
ひさびさに強烈なGを体感しました。

というわけでT君、見てるならこないだGTIに乗った時たぶん「GTIたいして速くねーなー」とおもったでしょ。
ぼくは「ハイライン意外とはえーなー」と思ってました。

心情的には地元は万年不況でたいていの人はクルマは動けばいいと思っている地域なので、あんまりスタンドを責める気にはならないんですけどね。
横浜だったらギャーギャー言うと思うんですけど。
ブログ一覧 | ゴルフGTI | クルマ
Posted at 2009/10/31 02:36:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

Wes Montgomery - ...
kazoo zzさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年10月31日 10:45
おはようございます。
こういうことってホントにあるんですね。
ウチの周りでも「あそこのガソリンは・・・」なんて話を聞くのですが、体感したことが無いのでウワサとして聞き流していたんですよ。
そこまで加速に影響するということは、相当酷いんでしょうね。
コメントへの返答
2009年10月31日 11:15
おはよーございます。

最近のクルマは良くできてて、
オクタン価が低いガソリンを入れてもコンピューターが自動補正するので、すぐ壊れたり云々はないみたいなんですが、当然、明らかにパフォーマンスは落ちますね。
クルマが無理しませんから。

とりあえずこれからは地元の場合、高くても有人スタンドで給油します。
2009年10月31日 17:30
ちょっと恐ろしい話ですね(>_<)
車両の故障が起きかねないだけに気を付けなきゃいけませんね(>_<)
コメントへの返答
2009年10月31日 21:30
今日けっこうなペースで走ってみたんですが、加速はもう問題ないです。
ただ、変速時のショック(息継ぎ?)がたまに出ます。
クセが残らなければいいんですが…。
長期的に使ってるとやはり故障の原因になるでしょうね。

プロフィール

「ご町内の夏祭りに行ってきた。」
何シテル?   07/27 07:11
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation