• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月20日

単独事故at箱根

単独事故at箱根 いちばん最初に入った会社の元上司たちと3人で伊豆旅行に行ってきました。
同じ会社だったころは○○課長、○○係長としか呼ぶことを許されず、鬼のような存在だったんですが(そうでもないか)、まー、○○さんと呼び合って、気楽にやってきました。

で、これ、訳あって書こうか書くまいか迷ったんですが、道中事故りました。運転がヘタで荒いわりに今まで不思議と事故って縁がなかったんです。
本来、東京方面から東名、箱根スカイライン、芦ノ湖スカイライン、伊豆スカイラインと、ドライブ三昧で伊東の温泉の予定だったんですが、東名事故渋滞で、厚木小田原道路経由に進路変更、終点ICで悲劇は起きました。

雨の降り始めのIC右コーナー。そこまではRは急ではありません。70~80キロで進入、ちょっと、というか一般的にはけっこうオーバースピードですが、普段なら曲がれるスピードです。
さて、ケイズで僕の運転を見た人なら覚えている人もいるかもしれませんが、コーナーでアクセル踏んで、グイグイこじる癖があります。
別に踏まなくてもよかったんですが、そのときカーブでなぜかアクセルを踏み足したんです。
…唐突に滑りました!完全にグリップを失ってドアンダーで左側壁一直線!
ホイールに軽く接触した後、タコ踊りしつつ反対の右側壁に右フロントタイヤがヒット。
ESP完全に役に立たず。
結論から言うと損害は、
①右ロアアーム損傷で、タイヤが後ろにずれ、走ると何かに干渉する、自走不能。
②左右ホイール今度こそスポーク部分までガリガリ。
③フロントバンパー擦り傷(たいしたことない)
保険付帯サービスのレッカーで小田原のDまで運ばれて行きました。

なんで書きたくなかったかというと、近々結婚式で新郎新婦のアシにこのクルマを使うため。
しかもこれ、なんか見てるらしいし。

写真はしょうがなく現地で借りたレンタカー(ベルタ)で芦ノ湖スカイラインを走った際撮った富士山。
事の顛末はまたUPします。
ちょっと、いろいろ疲れました。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2010/11/20 21:46:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年11月20日 22:01
あと講釈ですが、雨は降り始めが一番滑ります。
路面のごみ、埃などに雨が付着して、ころの役割をするためです。
グリップが一定しないため、ESPも当てにならなくなるようですね~

まあ、他車を巻き込まなくてよかったのでは?
体も無事なようだし。

ついでに悪巧みをひとつ
アウディTT用のロアアームがアルミ製で
ポン付け可能らしいよ~
(ネガティブキャンバーになります)
コメントへの返答
2010年11月22日 15:31
雨は降り始めが一番滑る、という予備知識はあったんですが(参考文献:イニD)、どういう挙動になるかが実体験としてなかったので、対処しきれませんでした(汗。
まったく、予兆なく唐突に滑った印象です。

ミシュランのPS2がもしかしたらそういう特性なのかも、とも他の方のインプレを見て思ったりも…。

いずれにしてもヘタ!言い訳終わり。

ネガティブキャンバーになったらどうなるんだ?と調べてみたら、コーナリング性能が増すのですね。なるほど。
しかし部品はもう純正で発注しちゃいました~。
2010年11月20日 22:13
何方も怪我は無かったのですか?残念では有りますけど車は直せますしね(^_^;)
ちと車がトルクフルすぎなんですかね(汗)
コメントへの返答
2010年11月22日 15:34
怪我はありません…。

鋭いですね~。太すぎるトルクが影響した気がするのですが、素人なので理屈で理解できません。
2010年11月20日 22:14
場所はなんとなく想像がつきます。
心中お察しします。

雨はやっぱり怖いですね…

怪我のほうは大丈夫なんですか?
コメントへの返答
2010年11月22日 15:38
今思うと、意外とスピードを抑えないといけない場所だったのかも、とも思います。
クルマが治ったら、実地検分してきます。

怪我は無いですが、プチPTSDです。
2010年11月20日 22:47
何はともあれ、体が無事で良かったのではないかと。
でも、精神的なショックが大きいですよね。
特に旅行とかの最中なら尚更…
コメントへの返答
2010年11月22日 15:44
先輩乗せての事故でしたので、恐縮してたんですが、もう付き合いが長く、反省してるようでも、内心何とも思ってない自分の性格まで熟知している人たちだったので、「気にすんな~!」と、逆に怒られました。
2010年11月20日 23:07
ケガがなくて良かったですね。

車も後遺症が無いよう直ればよいですね~。
コメントへの返答
2010年11月22日 15:47
クルマの後遺症は…実際はハブベアリング等も傷んでるかもなので、様子を見ながら、点検してもらってますー。
2010年11月20日 23:27
事故は残念ですが、怪我が無くてよかったですね。

3人乗っていたのも滑った要因一つでしたかね?

それにしても以前の会社の上司達と一緒って、凄い面子ですね(笑
コメントへの返答
2010年11月22日 15:51
右コーナーで、左前後席におっちゃん二人乗せていたのも、大きな要因でしょうねぇ。

不動産は転職多い業界なので、横のつながり強いのです。
2010年11月21日 9:53
こんにちは。
文面から見ると怪我はなさそうですね。
不幸中の幸いというか・・・・・
車は修理できても人間の場合は怪我だけではなく精神的な面もありますから、くれぐれもお大事になさって下さい。
コメントへの返答
2010年11月22日 15:58
幸い怪我はなく、修理代金も、思ったよりはかさまない予定です。
精神的には、むらっ気があるので、とっさの判断がとても甘い時があります。
慎重に~、冷静に~、は普段から心がけたほうが良いかもしれません。。
2010年11月21日 21:51
怪我はなさそうなので何よりです。

以前、アーム類の損傷で修理したのを思い出しました。その時は、車両保険に入ってなくて…(汗)
車、早く直ってくるといいですね。
コメントへの返答
2010年11月22日 16:06
ありがとうございます。

…実は車両保険に入ってなかったんです(汗。
当初、どうしよう、と思ったんですが、不幸中の幸い、それほどかさばらずに済みそうです。
しかし今回、保険屋さんの対応、付帯サービスには非常に助かりました。
2010年11月22日 16:42
とにかくお体が大丈夫そうで良かったです。
事故の直後って精神的なダメージがかなり
ありますよね・・。(私もあります)

数日してから身体に異変がある事も
あるので、しばらくは大事にして下さいね。
私は去年のオカマほられた事故で、未だに
首が痛くなることがあります・・。
コメントへの返答
2010年11月23日 0:18
2日間ほど、ああしとけば…、こうしとけば…、と、そればかり考えてたんですが、もう吹っ切れました。
未熟なので、まだまだ上手くなろうと。
クルマにも愛着を持って接しようと思います。
せっかく運よく大損害にならず、直る程度で済んでくれたんですから。
2010年11月24日 0:03
怪我が無かったようで何よりです。
これからの季節、ますます滑り易い環境になりますから、気をつけなければなりませんね。
コメントへの返答
2010年11月24日 4:34
東北ですと、今くらいの時期から気をつけなければ、ですね。

ミシュランPS2はコンチネンタルに較べると、ですが、比較的滑りやすいかもしれません。
気をつけます。

プロフィール

「ヤフオクで『このすば』のフィギュア買う。
でふぉるむぷらす。
クレーンゲームの景品らしい。」
何シテル?   08/12 16:32
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation