• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月21日

オレんちの系譜

オレんちの系譜 唐突になんだ、という気がしますが。
来月に父方の叔母の三回忌なんですが、ちょっと迷った末に出席しないことにしました。
父方の親類の集まりはどうも気詰まりでいけない。

母方のほうは、広島・因島の村上水軍の末裔で、村上姓なので、こちらは出自がわかりやすい…、と最近まで思ってたんですが、よくよく聞くと、因島で村上姓だったら必ずしも村上水軍というわけでもないらしく、「たぶんそうでしょ」くらいな感じで、たいして興味がなく厳密に気にしたこともないらしい。

これが父方のほうになると、根本的にわからなくなる。
なぜなら祖父が幼少時に養子に出され、その時に姓が変わっているためで…。
熊本で代々医者の家系だった、くらいのことしかわからない。

ただ、祖父は僕が物心ついたときには亡くなっていたのだが、東京帝国大学医学部出身で、陸軍中佐、満州で陸軍病院院長までなっているので、なにしろ秀才だったらしい。

ところが終戦後、大きな病院に勤めるのかと思ったら、早々と地元の熊本・玉名郡の片田舎で開業医になってしまう。
ここから先は、たまたま何かの広報誌で祖父が取り上げられてるので、わりと詳細にわかるのだが、とにかく無口で無愛想な人物で、地元の子供たちからするとケガをするとそこに連れて行かれるので、おっかなくてしょうがなかったそうだが、偉いお医者さんが田舎に来てくれた、ということで相当な尊敬もされていたのがうかがえる。

さて無口だが偉かった祖父は、自分のことを妻、息子、娘たちにもロクに話してないので、親類からして「なんか偉かった」くらいのことしか実は知らない。
だが親類のほうは途端に俗物なので、「なんか偉かった」で済ますわけにもいかず、出自を含めいろいろと尾ひれがついて語られる。まあ見栄っ張りなのである。

というわけで、俺は親類の集まりには極力出ない。
で、系譜はワカンネって話でした。

話がボクんち自慢みたいになってないか?と思って連想したんですが、
以前に熊本の高校で柔道やってて二コ下の後輩が金鷲旗で優勝してる同僚を取りあげたことがあって(ちなみに金鷲旗で優勝したときの大将、○○相手に「何秒持ちました?」って聞いたら、「??、僕のほうが強かったですよ?」とサラッと言ってました)、彼、先日引退発表したプロゴルファーの古閑美保も二コ下の後輩でした。
聞いてみたら「あーっ!いたいた!」って…。
なんでも当時は「ゴルフをやってる女子がいる」くらいにしか思ってなく、すごく地味だったのでスルーしてたらしい。
なんだかこの人、欲が無さ過ぎていろいろと人生損してる気がします。
「○○のツテでなんとか知り合いになれないのか」と聞いたんですが、「いやー、ムリっしょ」と即答。
最近の世の女性にはダメ夫を好きになる奇特な人もいるそうなので、「うまくいって何かの間違いが起これば、ベンツ!ポルシェ!両方持てますよ!」と食い下がったんですが、
「…ポルシェよりフェラーリが好きだなー…」と言って、またスタスタ行ってしまいました。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2011/10/21 06:05:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

おはようございます!
takeshi.oさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

この記事へのコメント

2011年10月21日 20:34
自分の家系なんて調べて見た事も無かったですが、掘り下げると面白いのかもしれませんね。
もっともうちは普通の平凡な家ですが(汗)
コメントへの返答
2011年10月21日 22:28
いや、メッセで本名拝見したんですけど、信長の野望とか出てる人達かもしれませんよ。
…てか、そう思ってたんですが。
2011年10月21日 21:10
「祖父が養子に出された」
ここだけ、ウチと一緒(笑
コメントへの返答
2011年10月21日 22:34
相手の跡取りがいなかったからみたいなんですけど、経緯が詳しくはよくわからないんですよね…。
2011年10月21日 22:07
以前、ブログのコメントで云われていたのは、此の事だったんですね。
でも、終戦後出世を捨てて、開業医になるとは、満州で何かあったのでは…?
って、親戚の方ではないですけど、色々と想像しちゃいます。
コメントへの返答
2011年10月21日 22:55
めくるめく陰謀への関与みたいなのを僕も想像してた時期があったんですが、後々知れば知るほど、単に性格的に人づきあいが嫌いで欲が無かっただけ、という気がします(笑。
郷里で必要とされる人生を選んだのだから、祖父というのはやはり偉かったろう、とは思います。
2011年11月8日 6:55
こんにちは。
はじめまして。
いいね をつけてくださって、ありがとうございました。
^^
・・・と、上を見ると、りょうさいさんがおられる。
^^;
村上水軍、興味あります。
おじいさん、凄い人ですね。

『見る前に跳べ』 がよかったです。

コメントへの返答
2011年11月9日 1:59
こんばんは。
ロードスターに旗指物、、漢を感じイイねをつけさせていただきました。
ていうか、カッコよかったです。

村上水軍、信長の野望でしか知りません。

今後ともよろしくお願いいたします。

プロフィール

「クリプトンが初音ミクというキャラクターを創っていなかったらYAMAHAのVOCALOIDはそれまで失敗続きだったので消滅していた可能性が高かったらしい。」
何シテル?   08/18 20:00
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 12 13141516
17 181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation