• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月15日

HONDA N-ONE

HONDA N-ONE 正直、見た目以外はそんなに期待してなかったんですけどね。これは予想外にイイですよ。

あまり期待してなかったのは、ひとつはひところメーカーがR1やらソニカやらiやらプレミアムな軽を売り出して、自分もR1をそのとき買ったんですが、結論から言うと「軽自動車でやることには限界がある」っていうのをまざまざと見せつけられてしまっただけだから。R1で具体的に言うと、ただ硬いだけの、石畳でガタガタ、シャシが軋むだけのサスとか、遠目にクールだけど近くで見るとプラスチック感全開の安いインパネとか、ユルユルのシートベルトが毎回ドアに挟まったりするような操作性だったりしたわけで、結果、それらの軽は売れずに淘汰されてしまったわけで。

もうひとつは最近、CR-Z、フィットRSあたりからのホンダ車ってどうよ、というのがあったから。期待させられるわりに実際出てくると、このクルマに乗りたがるユーザーがこれを求めるかなあ…、というのが多かった気がします。

大げさですが、それらの懸念が見事に払しょくされたホンダ復活のクルマだと思いますよ。
「軽だから」と言って我慢することがこれといってないんですよ。居住性やユーティリティがいいのは最近の軽はどれもそうなんですけど、そのかわり見た目からして生活感全開じゃないですか。それがない。デザインがすごく良いんですよ。デザインが良いとなると一時期のプレミアムな軽のように視認性とか操作性が犠牲になってると思うでしょ?それもないんですよ。R1なんか停止線で止まると目の前の信号見えなかったですからね。そういうのはなく、よく考えられてデザインと実用性を両立させている。

そしてなによりクルマとしての良心というか、基本がしっかりしている。
VSA(横滑り防止装置)、ヒルスタートアシストが全車標準、9万円UPのLパッケージでサイドカーテンエアバッグがディスチャージヘッドランプなどとともに付いてくる。
走る・曲がる・止まる、の部分も「良い」とはいえないけど、軽自動車の規格とコストの制約のなかで可能な限りまとめられていて、よく考えられてると思う。
ステアがユルいのが気になるのと、あとFrのスタビはっやっぱりいると思いますけどね。

ただ、なんといってもデザインですかね。N360がモチーフだからレトロだと思うでしょ?これが標準装着のLEDテール、LEDポジションが意外にも似合ってて現代的なフォルムなんですよ。
僕が持つならミラノレッドにルーフをブラックのツートン、ストライプを入れてグリルとシートはチェック。

実際競合するのはムーヴ、ワゴンRでしょうけど、ニッチにならず、かなりシェアを食っちゃうんじゃないかという気がします。こういうクルマが街なかで増えるだけで楽しいじゃないですか。

…え?これだけ褒めて買うのかって?…いや、買わないですよ。欲しいですけどね。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2012/11/15 03:30:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

🏯山城攻略〜陸奥国 三春城〜 「 ...
TT-romanさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2012年11月15日 23:19
あ、買わないんですか(笑)

でも僕も久々にホンダを見直しました!
この車は良心的ですよね!
安全装備など、基本をおろそかにしていないところが素晴らしいと思います♪
何よりデザインが好きです♪
僕も軽を持つならこれかな、と思いました♪
、、、
あ、買わないですよ(笑)
コメントへの返答
2012年11月16日 20:51
横浜にいたころは路地が狭いので、軽との2台持ちが便利だったんですが、今はゴルフで全部こと足りちゃうんですよね。

そのうち発表されるビートの後継車も、あまり期待してなかったんですけど、この調子なら期待していい気がします。

買いましょう!
2012年11月16日 12:37
こんにちは

N-ONE良さそうですね・・・
僕は以前ホンダの新車購入時、割あたった固体が悪く
HONDAには余り良い印象が有りませんでしたが、久し振りに
Dさんで実車を見てみたいと思った車です・・・

僕ら世代では懐かしのN360モチーフ・・・気に成りますね・・・(^^

コメントへの返答
2012年11月16日 21:05
こんばんは。

軽への先入観、ホンダへの先入観があったので、予想外にちゃんと造られてるなと思いました。
もともとトヨタに真似されてからおかしくなっていったイメージで、力はあるはずのメーカーですから…。

実車は意表をついてる部分もあって、おもしろいと思います(笑。

プロフィール

「ヤフオクで『このすば』のフィギュア買う。
でふぉるむぷらす。
クレーンゲームの景品らしい。」
何シテル?   08/12 16:32
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation