• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月20日

首都高の融雪剤

首都高の融雪剤 こないだ鎌倉に初詣に行ったときですが、今週に雪が関東一面積もった関係で、首都高・横横走ったんですが、びっしり融雪剤がまいてありました。

とりあえずボディがドロドロベタベタで気持ち悪いので洗車です。ただ、本来気にするべきはやはり下回り。ボディの塗装というのは例えると爪にマニキュアを塗った状態に近いので、下回りほど神経質にならなくてもいいらしい。ただ、下回りは塩カルによって錆が進行し、深刻な結果をもたらしますからね。もっとも事前にVWカスタマーセンターに問い合わせたところ、べつに雪国に住んでるわけではないので、一回くらいの走行では下回りもそこまで神経質になる必要はないらしいんですが、まあやっておくに越したことはない。精神衛生上の問題もありますし…。
近所のコイン洗車場が最近潰れたので、スタンドで下回り洗浄合わせて¥3300也。ビミョーに痛い。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2013/01/20 13:32:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

軽井沢の朝 モーニング♪
kuta55さん

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

0827 🌅💩🍠◎🍱○🍱△
どどまいやさん

ご注文時のオプション選択方法につい ...
FJ CRAFTさん

6マソ。
.ξさん

雨の中、Ninjaウサピョン2納車 ...
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2013年1月20日 13:48
こんにちは。
品川にいる長男も、首都高の融雪剤には閉口してました・・・。
そんなにまかなくても!というくらいだそうで・・・。
タイヤ、参考になります! 長男にも言っておきます。
コメントへの返答
2013年1月20日 13:55
これでもか、というくらい、明らかに散布過多でしたね。
もっとも雪に慣れてないドライバーが多いので、これくらいしないとダメなのかもしれませんが…。
スポーツタイヤはいたままでしたら、気をつけたほうがいいかと。滑るというより変な挙動起こします。
2013年1月20日 17:52
撒きすぎですね。塩の粉塵が酷い。車に使われてるボルト類などはひとたまりもありませんので一度雨が降るまでは車に乗るのは控えてます(+_+)

錆びることではどこにも負けない(笑)オールドアルファ乗りたちはSaltAwayという表面活性材を最近よく使ってるようです。

かなり興味があるんで調べてみます。

コメントへの返答
2013年1月21日 6:14
前の車両が塩カル巻き上げて、それがウインドウに当たるので、こんなに撒いてるのかというのと、こんなにベタベタなのかと思ったんですが…。ワイパー作動させても容易に落ちません。

うろ覚えですが、ゴルフの下回りの防錆コートはかなり念入りらしいです。
↑下回りに樹脂カバーをつける以前のゴルフ4まででした。
2013年1月20日 18:16
中央自動車道では、融雪剤を撒いた後は雨が降るまで路面は真っ白ですよ。(^_^;)
ちなみに、近所のスタンド洗車機は『水洗いコース ¥200』でも『+下周り洗浄(噴水)』は無料です。
コメントへの返答
2013年1月21日 11:12
洗車機とはいえ激安ですね。
雪の多い土地柄でしょうか。
うちの近所のスタンドは洗車機がなく手洗い洗車のみなので、どうしても高くなります。
下回りは高圧洗浄するのかと思ったら、おにーさんがかがんでフツーに水かけてました。
2013年1月20日 23:16
こんばんは。冬の高速を良く走ります。ホットワックスで下回りを防備してますが、所々、錆びます。今回の大雪で、塩カル播きのクルマの後ろに付いたら、エンジンルームの中にも、多量の塩カルが入り込んでました。(涙)掃除機で吸い込みましたが、本当、塩カル播き過ぎだと思います。明日の夜から、また、雪の様ですから乾燥路面の状態のうちに播きますね。困ったもんです。
コメントへの返答
2013年1月21日 13:09
こんにちは。
帰省、お仕事の関係でよく冬の高速走られてるんですよね。
エンジンルームは僕も気になったので、洗車の際に水で洗ってもらいました。
電装系などが水に弱いので注意が必要ですが、もろにホースから噴射ではなく、かけて流す程度なら問題ないようです。

プロフィール

「クリプトンが初音ミクというキャラクターを創っていなかったらYAMAHAのVOCALOIDはそれまで失敗続きだったので消滅していた可能性が高かったらしい。」
何シテル?   08/18 20:00
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 12 13141516
17 181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation