• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月03日

本庄サーキット・5発目~奥武蔵グリーンライン

本庄サーキット・5発目~奥武蔵グリーンライン 飽きずに本庄サーキットです。そしてまた遅刻です。まめのきさんスイマセン。
ケイズは遅刻しないんですけどね。
今回フェデラル595RS-Rにトドメを刺しに来た、っていうより一般的な認識だともう終わってるタイヤだと思うんですけど、走りました。

タイヤがダメ、気温もかなり高くなってましたのでタイム出ないとは思ってたんですが、もともとベストがたいしたタイムじゃないので、一応ちょっとだけ期待してマジメに走ってみました。
…ダメです。滑る、膨らむ、話になんねー。4週くらいでもう本日あきらめました。50秒7位です。
しかたないのでESPオフで遊びます。前回もそうでしたが、オフにしてもアンダー出すとESPは関係なく介入しますね。TCSは介入してるんだかしてないんだか。介入したり、しなかったりだと思うんですが、ESPオン時より介入しにくくはなってるんだと思います、たぶん。
ただ、タイム的にオンでもオフでもたいして変わらなかったんで、オフだと精神衛生上良くないシケインと最終コーナーでビビって踏めなくなってしまうようで、自分レベルだとまだオンのほうがいいようです。

走り終わったらなんかお漏らししてるし。パワステオイルじゃね?ということで、じゃあ動けるっしょと、そのまま帰ってきました。テキトーです。

…で、せっかくなので奥武蔵グリーンライン走ってきました。横浜方面は路面状態の良い走りスポットが多く、こんな酷い道二度と走ることはあるまいと思ってたんですが、どうもクセになってしまったようです。
爽快さとは無縁ですが、このしっちゃかめっちゃか感がたまりません。
動画は倍速編集してます。



まあ最近いろいろと煮詰まってたとこなので、気分転換には良い一日でしたよ。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2013/06/03 21:20:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

カメラ不具合
Hyruleさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2013年6月3日 21:55
>グリーンライン
うわ~懐かしい~~
学生時代、週1回は出没してました

久しぶりに走りたいなあと思うのですが、遠くて。。

>お漏らし
ブレーキフルードのお漏らし経験はありますが、パワステオイルは経験ナシ。。
詳細わかりましたら、レポよろしく
コメントへの返答
2013年6月4日 5:49
どうでしょう、奥武蔵+何かだと遠くても行く価値あると思うんですけどね。
この時期、鎌北湖もヘラブナ釣りの人たちで雰囲気ありますし。
個人的には管理釣り場も近くに多いので、それとセットだといいんじゃない?と思いますが…。

おもらしは今日診てもらってきます。
せっかくなのでmaniacsとかイシカワとか、こちらのショップに顔出してみます。
2013年6月3日 21:58
なんだかゴルフの制御は複雑怪奇ですね(汗)
国産だとエイトも86も完全off出来ますが・・・
コメントへの返答
2013年6月4日 5:53
ESPのオン・オフの制御はモデルイヤーによっても違うようですが…。

ショップの人に「ABS効かせちゃうとオフにしても介入しちゃうんで、うまいこと効かないように…」って言われたんですが、そんなこと言われましても…」という感じです。
2013年6月4日 9:53
僕もサーキット走ってみたいです。
でもモータースポーツはお金かかりますよね~

本庄は実家から近いので実家に行く理由つければ何とか出撃できそうな気がします。
もし機会があればご一緒できないでしょうか(なんて面識もないのに失礼しました^^;)。
コメントへの返答
2013年6月5日 10:28
千葉の北のほうでしたら、茨城のケイズスポーツリンクも近いのでいいかもしれませんね。
ケイズなら横に同乗できますし。
観戦するなら本庄がいいと思いますが…。
お金はかかりますが(特にタイヤとブレーキパッドが…)年2回程度の走行ならそれほど負担にならない気がします。

夏はタイムが出ないので、10月まではお休みですが、秋になったらメッセ等でご連絡しますね。
2013年6月4日 23:25
お疲れさんでした

遠くなったから仕方ありませんよ、都内抜けなければいけませんし

595が終わってしまったのは残念ですね、せっかく来たのに
次のNS-2Rでまた走りましょう

マフラーいいですね、かっこいい
純正と比べてもそんなにうるさくないようですし
コメントへの返答
2013年6月6日 16:31
お疲れ様でした~。

NS-2Rはよさげですよ。
あとはライフが気になりますが…。
半年持つかは厳しいかも、という予感です。

マフラーは見た目重視ですね。
音はウルサイのはあまり好きではないので。

プロフィール

「ヤフオクで『このすば』のフィギュア買う。
でふぉるむぷらす。
クレーンゲームの景品らしい。」
何シテル?   08/12 16:32
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation