• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月21日

名古屋・犬山遠征②~リトルワールド

名古屋・犬山遠征②~リトルワールド リトルワールド。かなり広大な敷地の野外民族博物館です。
運営は名鉄だったかな?
世界各国の住居が移設してあり、その国の民族衣装を着たり、郷土料理を食べたりできます。
住居に関しては、日本民家もそうですが、現在、現地に行っても見ることが難しいものが多く、見て回る価値は非常に高いと思います。
沖縄のサーターアンダギーとアフリカンプラザでラクダとワニの肉を食ったりしました。
サーターアンダギーは初めて食べたんですが、あっさりしたドーナツって感じですかね。
ラクダとワニの肉は塩胡椒の味つけが絶妙だったのもありますが、非常に美味かったです。
ラクダは意外に臭みがなく、固い牛肉といったところです。
ワニは鶏肉に似てますが身が締まって脂肪分が少なく、歯応えがあります。都内の居酒屋なんかで食用ガエルを出す店があり、それも鶏のささみに似た味がするんですが、食用ガエルなんかよりははるかに美味。てことは爬虫類全般、けっこう美味いのかなとか思ったり。



リトルワールドは運営が厳しく、10年ほど前に閉鎖が取りざたされた頃がありました。
結局、その後、愛・地球博から民族博物館としての価値が評価されたり、運営方法を見直したりして存続してるのですが、確かに昨今テーマパークの運営は厳しいものがあると思います。
特にここはアトラクションやマスコットがあるわけではないですしね。
正直、子供がここにきて楽しめるのか、というと微妙な気がします。
ただ、大人になって思い出せばきっとこの施設の素晴らしさがわかるのではないでしょうか。
民族の多様性、われわれの祖先が世界中でいかに暮らしてきたかを理解することは、難しいですがとても大事なことであると気づかされます。
なんだかうまく説明しづらいのですが、行ってよかった施設でございました。
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2013/07/21 03:15:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

久しぶりの映画館
R_35さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

この記事へのコメント

2013年7月21日 18:26
こんにちは。
読んでいると、自分も好きな施設だと思えます♪
出かけることがあったら、候補に入れたいと思います。
また、色々なお肉、よく雑誌やTVで見ますが、やっぱり意外とイケるんですね~。 もとの形を想像しなければ(笑)、自分も食べられそうです。
コメントへの返答
2013年7月21日 20:42
こんばんは。

食う前はワニは美味くなくてもそこそこ食える、ラクダは臭くてたぶんダメ、と思ってたんですよ。
食ってみたら両方ともとても美味かったです。しかもただの串焼きですからね。

鮮度も大きいのかもしれませんが、ふだん口にしない肉だと、他所で食った鹿、イノシシはなんかダメでしたヨ。
2013年7月21日 20:52
ラクダは兎も角、ワニは食う為に捌くのがエライ手間で食物としては効率悪そうすね(笑)
コメントへの返答
2013年7月21日 20:57
なるほど、それであまり食わないんですかね。
美味いのにもったいない…。
2013年7月22日 11:02
リトルワールドって聞いたことありませんでしたから、やっぱりマイナーな部類に入るんでしょう。経営が困難な状況に陥るのも納得しちゃいます。

ラクダやワニの肉は美味しいんでしょうけれど家族で「それを食べに行こう!」みたいな話にはなかなかならないと思いますから^^;

でも僕的には混んでいないテーマパークは好きだったりします。
コメントへの返答
2013年7月22日 20:07
ハウステンボスなどの流れで開業してるんですが、知名度は低いですよね。
名古屋ローカルだと、たいてい知ってるみたいですが…。

もともとは世界各国の民家を鑑賞するのがメインなんですよ。
ただ、運営で苦しんで料理を出したり、民族衣装を貸し出したりして、やや改善したみたいです。
実際はそんなゲテモノではなくてイタリアのピザとか、ドイツのソーセージとか無難に食べれるものもありますよ。
2013年7月22日 13:34
中部遠征お疲れ様でした♪

個人的には、何してるで記載されている攻防が気になります(^^;A
コメントへの返答
2013年7月22日 20:09
楽しかったですよ。

攻防、あれですね、正直もうメンドクサクなっちゃってます(汗。
2013年7月23日 7:52
おはようございます。

ここは、各国の民族衣装を着て写真を撮るのが楽しいですよ。

3年前家族で行って、イギリスやら韓国やらバリ?やらなんやら、写真を撮りまくりました。

入口は行ってすぐのでっかい建物でのショッピングも楽しいですよね。

あと、ちょっとしたサーカスもやっていて、ほんわか楽しめるところです。

^^
コメントへの返答
2013年7月23日 18:27
こんばんは。

平日の夕方に行ったんですが、まぁそれなりに賑わってましたよ。
僕らと同じ関東ナンバーのクルマもいましたし…。

ホントは土日に行ったほうがイベントも充実してるんでしょうけどね。

…おっさん3人連れで民族衣装を着る勇気は、ちょっとなかったです(汗。

プロフィール

「クリプトンが初音ミクというキャラクターを創っていなかったらYAMAHAのVOCALOIDはそれまで失敗続きだったので消滅していた可能性が高かったらしい。」
何シテル?   08/18 20:00
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 12 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation