• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月24日

MAZDA ROADSTER(NC)

MAZDA ROADSTER(NC) ロードスターの試乗をしてきました。
なぜこの時期に??マツダのロードスター??と思われるかもしれませんが、前々から漠然とFRのスポーツクーペに乗りたい、ってのがありまして、86に試乗してきたり、RX-8の中古をコミコミ60万で危うく買う寸前までいったり(さすがに手を出さなかった)、自分のなかでは筋道がつながっているのです。

で、これはやっぱりハンドルを握って、爽快というか気持ちよいです。
ガーッと踏んで、そんなに伸びなくて、けっこうすぐに加速が頭打ちするんですけどね。これって思ったんですけど、エンジンはマツダの他車種と基本的に共有してるので、アテンザ乗ったときも思ったんですが、ロードスターがっていうより、マツダのレシプロエンジンの特性で中高速域がそんなに強くないのかも知れんです。
ただ、ステアフィールといい、ブレーキフィールといい、サスの路面の伝えかたといい、ダイレクト感がスゴイ。
コーナーを旋回して、アクセルオンで鋭く加速が立ち上がるだけで気持ちよい。
この気持ちよさというか、意のままに操れる感覚ってのは車体の軽さとか、いろいろあいまってのものなんでしょうけど、単純にコレといえるものではないような。

較べちゃうとゴルフGTIって直線アクセルベタ踏みで、少し遅れてブーストがかかって、それから果てしなく伸びてゆくような、200馬力とは思えない加速感は何ものにも代えがたいんですけどね。
ロードスターに乗ったあとだと、オブラートに包まれたかのごとくユルいです。
ステアはユルい、ブレーキもそんなにソリッドに効かない、サスに至ってはユラユラ、というよりドンブラコ、ドンブラコと揺すられて、非常に気色悪くなります。ブレーキもサスも社外品なんですけどね。ファミリーカーベースなのはいかんともしがたい点がどうしても気になってきます。

一度ゴルフぶつけて廃車にしてなければ、今頃本気で増車を考えたかもしれませんけどね。
なにも峠とかサーキット走るんじゃなくて、街なか走るだけで、それだけの価値があるほど楽しそうなんですよ。
まぁローン組んでる以上は無いですけどね。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2013/08/24 08:00:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

Z33
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2013年8月24日 8:36
最新型は試乗した事ないですがロードスターいいですよね。

自分も以前NA6に乗ってましたが、また欲しいですね。
実はまだ、NA6につけていたバケットシート(レカロSP-G)+レール、ナルディ(クラッシック)を持ってます。。。
コメントへの返答
2013年8月24日 9:31
自分はゴルフ5もそうですが、NCが出た頃のクルマの内外装が好きだったりします。

あまり詳しくないですが、NCよりもNAのほうが…、って人は多いですよね。
GTIを退役させてファミリー用に回せば、ランニングコストも比較的かからないふたつを所有するのもアリかと。
僕はムリですが…。
2013年8月24日 12:29
NCの初期型ですが、昔乗ってました。
家庭の事情で7年くらい前に手放しましたが…今でも後悔してます^^;

走ってると内装のきしみ音が気になったりしましたが、とにかく乗ってて楽しかった、この一言につきます。仕事帰りにはオープンで帰ったりして懐かしい思い出ですね。

よくプリウス手放してロードスターに戻そうかと、妄想してます^^;
周りが許してくれないんですけどね…。
コメントへの返答
2013年8月25日 0:38
僕もNCは初期型のほうが好きですね。
後期は伝統のオーバルデザインを捨てて、フロントのデザインが変わってしまい、あんまし好みではないです。

プリウスが難しければ、ではインプレッサを…とも思うんですが、雪国ですし、なかなかそちらも難しいんですかね(汗。
2013年8月24日 12:52
こんにちは。
昔、初代ロードスターを、後輩が入院している間頼まれて乗っていたことがありますが、あの時の楽しさを思い出しました。
言われるように街中でも楽しく、クルマはスペックじゃないということを知ったモデルでした。
今もしっかり受け継がれて進化しているようで、ちょっと気になっちゃいますね~♪
コメントへの返答
2013年8月25日 6:53
おはようございます。
確かにロードスターってスペック的に全然たいしたことなくて、NAなんて馬力競争のあの時代によく出てきたなと思います。
ただ、グラム作戦とか、ああいうことやるのはまさしくマツダって思いますけどね(笑。
NCしか乗ったことないんですけど、やはり唯一無二、って感じはします。
2013年8月24日 23:23
現オーナーとして感じるのは、イシケ~なと思うことしきりな車なんですけどね(笑)

でも、確かに楽しいのは楽しいかもしれないですね。
コメントへの返答
2013年8月25日 7:01
RX-8と較べるとパワー面以外にもいしけー部分があるのですかね。
確かに8より速いって話はあまり聞かないですが…。
とはいえスポーツクーペとゴルフってGTカーとの埋めがたい差ってのは正直感じましたです。
2013年8月25日 17:47
ロードスター乗り継いでますが、やっぱりマツダだなぁって感じです。
悪い意味で言えば「ちゃちい」。内装もプアだし安っぽい。
良い意味で言えばゴロヲさんも書かれてますが「楽しい」です。
(^^)
過給器ついてる車と違ってパワーは無いですけど、街中で踏んで回せるってクセになりそうです。
コメントへの返答
2013年8月26日 6:13
個人的には内装は好みというか、良いセンスだと思いましたよ。
今乗ってるゴルフもそうなんですが、あまりゴチャゴチャしてるのは嫌いなんですよ。
手に触れる部分の操作感もしっかりしてましたし…。
所有すると運転して楽しい、デザインも飽きないクルマだと思いました。

プロフィール

「クリプトンが初音ミクというキャラクターを創っていなかったらYAMAHAのVOCALOIDはそれまで失敗続きだったので消滅していた可能性が高かったらしい。」
何シテル?   08/18 20:00
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 12 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation