• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月23日

筑波サーキットTC1000・1撃目

筑波サーキットTC1000・1撃目 Masasan氏と筑波サーキットTC1000に行ってまいりました。
TC1000は今さらながら初走行でございます。
プロアイズの走行会。
一応46秒で申告しときましたが、46秒482。ドンピシャ。
でもあとコンマ2くらいタイム出ると思ってたんすけどね。
まぁ初走行としては目標達成ということで。
で、12分×5本だったんですが、1本目にベスト出して、気温も上がりあとはタイム落ちる一方だろ、と思い、Masasan氏をおいて4本目終了後、退散しました。

しかしアレですね、今までケイズ、本庄、SLyと野趣溢れるとこばっかり走ってたので、さすが天下の筑波サーキット、ソフィスティケーテッドな雰囲気でございました。
自分、サーキットに小さいお子さん連れてきてる光景なんて初めて見ましたよ。
ひとことで言うと、男臭くないです。

で、コースはデンジャラスなところがなく、すこぶる走りやすい。
ケイズはすぐコースアウトするでしょ?
本庄はS字のとこ左に吹っ飛ぶとかなりの確率で一発廃車でしょ?
SLyは高低差がイカレてるでしょ?
そういうヤバさはない。
しかしおもしろさやテクニカルな部分はしっかりある、良くできたコースだと思いました。

あとは車載が撮れなくてですね。デジカメの録画ボタン、間違いなく押したんですけどね、まったく録画されてなくて腹立つー。
誰も僕の車載なんか見ないのはわかってるんですが、アレ、僕が見るんですよ。データロガーの類一切持ってませんからね。いつも車載を見直して、「ここで詰めれる」ってところを見つければ、基本的には次回確実にタイム縮められますからね。
これじゃ次回のタイムの詰めかたがわからん。腹立つー。
「キミ、次回はもうないかもわからんね」とデジカメにリストラ予告したり、そんな感じでございました。

次回はまたTC1000か、SLyです。たぶん。
で、ホームコースはケイズ・本庄→ケイズ・TC1000に今後移行すると思います。
本庄はやはりブレーキの負担が厳しすぎ。

以下、車載がなかったので備忘録。
①25R、曲げながらブレーキングに入る。出口は広いので、そのままガーッとスピード乗せていってOK。
②16R、曲げながら早めにインにクリッピングしないとアンダー出て、とっちらかる。本庄の1コーナーに近い。
③30R、ケイズの2コーナーに近い。ブレーキドン踏むでも、弱く踏みながらでもいいがどちらにしろ我慢、しかし出口で膨らまなければもう少しコーナリング中にスピード乗せたほうが良い。
④10R、ここはけっこう難しい。ただ最終コーナーへそのまま続くのでミスするとストレートで伸びない。ここの時点から最終コーナー、ストレート立ち上がりをひとくくりでイメージする。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2014/09/23 18:17:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

この記事へのコメント

2014年9月23日 20:47
お疲れさんで~~す

1枠目でベストってのは、なかなかスゴイ
(競技向き?・・・笑
コメントへの返答
2014年9月23日 21:37
お疲れさまです。

本庄のときも初走行のときは1枠目の最初のほうがベストだった気がするんすよね。
たぶん2枠目以降はベスト出そうと力が入っちゃったんだと思いますが…。
2014年9月23日 21:12
あれっ、sevenqだんなは一緒じゃないのね
私はケイズ・本庄ですね
コメントへの返答
2014年9月23日 23:59
sevenaさんはクルマから白煙が上がりまして…。

ロドスタに乗り換えてわかったんですが、ゴルフってやっぱパッドが高いんすよ。
ロドスタの3倍くらいのお値段のパッドが3、4発で炭になるから、本庄は頻度減らそうかと。

プロフィール

「ヤフオクで『このすば』のフィギュア買う。
でふぉるむぷらす。
クレーンゲームの景品らしい。」
何シテル?   08/12 16:32
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation