• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月13日

遠藤周作/わたしが・棄てた・女

遠藤周作/わたしが・棄てた・女 作家なんて今どきそれだけじゃ食っていけない。いや、今どきじゃなくても作家なんて昔から書こうと思ったものだけ書いてたんじゃ食っていけない。なので、どんな作家にもたいてい食っていくためだけの通俗小説、駄作がある。

遠藤周作にも例に漏れずそういった類のものが存在するんだが、遠藤周作の場合はわりと気をつけて意識的にこれは軽いテーマなんですよ、というものを切り分けて発表していった嫌いがある。

「沈黙」や「海と毒薬」に較べると、お涙ちょうだいの「アレ?」と肩透かしを食うような、内容なんですけどね、小説の構成とか文章そのものにも「こりゃスゴイね」とグッとくるものはないです。手を抜いてるわけじゃないんですけども。

今はわりとこういうお涙ちょうだいの読者の同情を誘うようなお話は減ってきたんですが、当時は王道だったんですよね、「可哀そう」って同情引くのが。
まぁ最近そのテのお話がなくなったのも、それはそれでちょっと嫌な世の中だな、とは思うんですけど。

ただ…ひねくれてるのか計算してるのか、たぶん計算してるんでしょうけど、棄てられた可哀そうな女の子にそんなに共感できないんですよ。
貧乏大学生の男が一発やりたいためだけに女の子の体を奪うんですけど、女の子のほうはその男に惚れてしまうんですよ。
ただ見た目から美しくないし、性格も鈍くさくて野暮ったい。
男としてはたんに一発やりたかっただけであって、やってらんね、と男、逃げる、逃げる。

そうこうしてるうちに不潔で素寒貧の貧乏学生も、意外と世渡り上手なのが幸いして、けっこういい会社に潜り込む。そして当時は高度成長の真っ只中、経済的にもそこそこ潤ってきて、キレイで賢い奥さんももらうことに。そこまで来るのにはそれなりに男の狡い計算とか打算とかあったわけですけども。まぁそういうわが身大事の狡さってのは誰にでもあるわけで、そういうのがないとこういう手堅い幸福も得られなかったわけで。

…一発やられて棄てられた女は、世渡りヘタでどんどん転がり落ちて風俗業へ。それでもまだ男のことを想ってる。それが心の支えだったわけで、男が結婚するのも知らない。

一方男は結婚するまでは婚約者にやらせてもらえず、世間の目も気になるわけで、性的な欲求から、ふと女を思い出し捨てた女にもう一度接近する。…で、だましてもう一度捨てようと思ってるんですよね。
しかし会ったときにちょうど女にハンセン病が発覚し、当時はハンセン病はもう不治の病で容姿も崩れていく恐ろしい病だったんですよ。
可哀そうどころか、もう過酷すぎます。

行きずりに体を奪われただけということも知らず男を思い続ける不治の病の女の子、というだけならただお涙ちょうだいで見るべきものはないんですけど、…男は、今度は棄てた女に棄てられてしまう。なぜかは理由もわかっている。打算と狡猾さで手堅い幸福を手に入れた男、それを捨てる気は毛頭ないのだけど、男の中の何かが、ふと変わる。
もしこの世に神がいるならば、神があの女を自分の人生に一瞬、巡り合わせたのかと。
人が人を思うとはどういうことか、人の運命とはどういうことかと。

ちなみにハンセン病は現在では不治の病ではありません。
この駄文はどうでもいいんですが、以下のリンク先はぜひ読んでいただきたい。
ハンセン病を生きて この世に生を受けて良かったなと思う
ブログ一覧 | 読書 | 趣味
Posted at 2014/11/13 05:58:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステロイドの影響
giantc2さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2014年11月13日 23:10
はじめまして

いい本を紹介して頂いてありがとうございます。
さっそく、読んでみたいと思います。

山内さんのインタビュー記事も感動しました。
コメントへの返答
2014年11月14日 22:05
こんばんは。
コメいただくの2回目だったような…。

遠藤周作ファンからしたらイマイチな部分もあるのですが、とっつきやすいので最初に読むにはイイかと思います。
でも個人的には「深い河」のほうがもっと良いような…。
本屋でパラパラっとめくってみることおススメします。

プロフィール

「クリプトンが初音ミクというキャラクターを創っていなかったらYAMAHAのVOCALOIDはそれまで失敗続きだったので消滅していた可能性が高かったらしい。」
何シテル?   08/18 20:00
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 12 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation