• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月25日

HAMILTON KHAKI FIELD AUTO



初めて買った機械式腕時計で、かれこれ12年使ってます。
ハミルトン・カーキ・フィールド・オート。
ミリタリー・ウォッチの分類で、ケース径は大きいサイズと小さいサイズがあるんですが、これは小さいサイズ、38mmです。

カーフベルトだったんですが、長年の使用でボロボロになってきたので、お気に入りのモレラートに交換。安価なわりにデザインと耐久性に優れていておススメです。
今回は表面ケブラー、裏面ラバー。

革ベルトは夏場に汗を吸ってうっとうしかった経験から、ラバー素材にこだわりました。
革ベルトだと洗うのにも気を遣うんですが、ラバーベルトはそのへん気楽です。
革靴なんかでもそこそこイイのは通気性を確保するため、まずレザーソールなんですが、ぶっちゃけ一プロレタリアな身分としては雨の日に滑ってしまいますので、自分の場合、真っ先にラバーソールに貼り換えます。
革ベルトやレザーソールは本来汗かかない、雨の日に外を歩き回らないですむ身分の人のものなんじゃないか、…ってのは極端ですかね。



裏蓋スケルトン。
広く流通してる安価なETAムーヴメントですが、なんだかんだ信頼性は高いと思います。
12年前当時¥35000ほどで購入、この価格帯の機械式腕時計は以前にオリス、オリエントを持ってましたが、初めての機械式腕時計としてはハミルトンはかなりおススメです。
ブログ一覧 | アメカジ | 趣味
Posted at 2015/11/25 07:33:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

この記事へのコメント

2015年11月25日 10:48
◇エリンギ◇さん、こんにちは。

このハミルトンはコストパフォーマンスが高そうですね。裏蓋スケルトンもモレラートのベルトも素敵です。モレラートのベルトは私もアンティーク系で愛用しています。

ちなみに、私が初めて機械式を手に入れたのは16年ほど前ですが、ケースサイズは36ミリでした。今見るとレディースモデルのようです。
コメントへの返答
2015年11月25日 11:32
こんにちは。

モレラートのベルトは質とデザインが良いわりに安価で気に入ってます。
ハミルトンは時計の出来を考えるとコスパはムチャクチャ高いと思ってますので、初めて機械式腕時計を買うとか、あまり高価のじゃなくてもいいという人にはおススメです。
…逆にコスパが悪いと思ったのは、ココだけの話チュードルですね(汗)。
クロノタイムを持ってたんですが、ガワがロレックスなのに、中身がおそらくETAだったと思うんですが、わかってても「アレ?」って感じになりました。
ETAムーヴはなにも悪くないんですが…。

プロフィール

「クリプトンが初音ミクというキャラクターを創っていなかったらYAMAHAのVOCALOIDはそれまで失敗続きだったので消滅していた可能性が高かったらしい。」
何シテル?   08/18 20:00
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 12 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation