• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月28日

丸美屋・のりたま

丸美屋・のりたま ふりかけですね。言わずと知れた。
ふりかけの起源は大正後期~昭和初期、ご飯を美味しく食べるためにというのももちろんあるけど、軍隊で使われたりと栄養補助としての側面もあったりします。

さて昭和30年代に丸美屋の社員がふりかけを「なるべく豪華に」って考えて、まぁ高度経済成長が始まった時期だからそういう発想したんですけど、「豪華な食事ってなんだ?」って考えてパッと思いつくのが行楽地に行ったときの旅館の食事だったんですよ。
旅館の朝食には海苔と卵が付く。これは今でも名残りで海苔と卵がついたりしますけど、当時の人々が旅行に出かけて贅沢気分、リッチな気持ちに浸れるのが「おっ、海苔と卵が付いてるぜ」だったんですよ。
それでふりかけののりたまは家庭で旅館のリッチな気分を味わえるようにと、海苔と卵。のりたま。

さてさて時代は変わりましたね。ご飯にふりかけというとなんとなく食生活が貧しいイメージですが、僕がふりかけ好きなのは舌が貧しいというか、たんに嗜好の問題であって実際貧しいわけじゃないですからね。
でも家庭でリッチな気分に、と考えて、何が贅沢?それが海苔と卵、という時代もあったんですよ。
日清のカップヌードルにちんけなエビが入ってるのも同じ理由で、当時、「ちょっと豪華に」って社員が考えて思いつくのがエビだったからのような。
そう考えると、日本も50年の間に豊かになったものですね。
ブログ一覧 | インスタント食品 | グルメ/料理
Posted at 2016/06/28 06:44:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヤフオクで『このすば』のフィギュア買う。
でふぉるむぷらす。
クレーンゲームの景品らしい。」
何シテル?   08/12 16:32
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation