• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月15日

『マンデラ 自由への長い道』

『マンデラ 自由への長い道』 南アフリカのアパルトヘイト(人種隔離政策)に抵抗し続け、27年間の投獄生活ののち、アパルトヘイト廃止後、そして黒人として南アフリカ初の大統領となった、ネルソン・マンデラの半生を描いた映画です。

ネルソン・マンデラというのはもちろん世界的にも偉大なカリスマ的指導者であり、少数の白人が大多数の黒人を支配し、黒人に対して様々な面で平等の権利を与えないアパルトヘイト撤廃は、もちろんなされなければいけないことで、これに異論がある人はいないだろう。

ただ、この映画、非常に実直な作りで、そのためなんだが観終わったあとに「おや?」という部分が残り、その後の南アフリカに興味を持ち、調べるきっかけとなった。

さてアパルトヘイト廃止後、マンデラが大統領に就任し、南アフリカの全国民の権利が平等になったわけだが、その結果何が起きたかというと、圧倒的多数である黒人が今まで入ることのできなかったヨハネスブルグなどの大都市に流入し、かといってアパルトヘイト政策下でまったく教育を受けてこなかった彼らはそこで職に就けるわけでもなかった。
ヨハネスブルグ、ケープタウンの治安は急速に悪化し、白人は企業もろとも郊外に移転、大都市の機能は空洞化しスラム化、世界でも指折りの治安の悪い地域になってしまった。

加えてエイズが黒人間で蔓延。状況は年々酷くなり、今では国民の4-5人に1人がHIV陽性であり、平均寿命は40歳代を切ってしまった。
現在のエイズ患者の大半は南アフリカ始めアフリカ南部に集中する。

もし完全なフィクションの世界なら、万事の問題は解決し、物語は終わるだろう。
しかし現実はより複雑で様々な要素が絡み合う。
黒人は確かにマンデラ氏を始め国内外の圧力とそれに伴う運動によって解放された。
これは言うまでもなくなされねばならなかったことだろう。
しかし永年の白人統治時代には無かった別の困難な問題を抱えてしまった。

現実世界は難しく、予測が困難だ。
そして物語のように終わりが無く、連綿と続いていく。
ブログ一覧 | 映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2018/01/15 18:11:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

フィアットやりました。
KP47さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヤフオクで『このすば』のフィギュア買う。
でふぉるむぷらす。
クレーンゲームの景品らしい。」
何シテル?   08/12 16:32
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation