• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月01日

無面目・太公望伝/諸星大二郎

無面目・太公望伝/諸星大二郎 古代中国を舞台にした伝奇モノです。

『無面目』は漢の武帝の時代を舞台にし、『太公望伝』は殷王朝末期で暴虐で知られる紂王在位、周による殷王朝打倒の直前までを舞台にしています。

ただし、あとがきに作者も記しているとおり、あくまで古代中国を舞台にした伝奇物語ですから、実際は同時期に存在しない人物が会っているなど、史実とは異なる部分が出ていたりもします。

とはいえ、おおむね史実(とされる部分)を忠実に土台にしていて、当時の習俗、服装や建物なども、実際にそうだったんだろうな、と偲ばせられるような丁寧さで描かれています。

〇無面目

誰もいない山の頂上に、顔を持たず、天地開闢以前から誰とも交流せず思索のみを行う「無面目」という神がいたが、ある理由から仙人(当時、俗世を離れ仙人に憧れる世相があった)が顔を描き、目・耳・鼻・口…五感を持つと、人間に興味を示し、下界に交わりに行く。
最初は俗気にまみれた人間たちを馬鹿にしていたが、しだいに権力争いに興じたり、女を好きになったり、最後は自分が神であったことすら忘れていく…。

〇太公望伝

殷の時代、異民族として弾圧され、奴隷や生贄にされていた羌族のある青年が脱走するものの、生活のあてもなく途方に暮れる。
渭水のほとりで無心になって釣りをしていると、ふと傍らに神が立っており、驚く青年に竜を釣り上げさせる。
以後、青年は流浪し、神に導かれ世界と自身が調和したそのときの体験を忘れられなかったが、再現がかなわないまま悩みつつ四十五年の月日が経つ。
老年に達した、かつて羌族の青年だった男は、再び渭水のほとりで釣り糸を垂らす。
果たして神は再び現れたが、神の正体を男はもう知っていたので驚かなかった。
男は太公望と呼ばれるようになる。

ブログ一覧 | 漫画 | 趣味
Posted at 2020/08/02 12:23:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

春の星座🎶
Kenonesさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

21世紀美術館
THE TALLさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2020年8月2日 18:05
こんばんは。

正体は、未来の自分という事でしょうか。
コメントへの返答
2020年8月2日 21:57
こんばんは。

神は自身の心の奥に釣り糸を垂らしていけば、最初からそこにいた、未来の自分というよりは本来の自分という話ですね。

プロフィール

「クリプトンが初音ミクというキャラクターを創っていなかったらYAMAHAのVOCALOIDはそれまで失敗続きだったので消滅していた可能性が高かったらしい。」
何シテル?   08/18 20:00
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 12 13141516
17 181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation