• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月02日

浜田麻里

浜田麻里 80年代~90年代初頭、日本映画と日本文学が完全に没落して(日本映画はその後、少し持ちなおした)、じゃあ何が流行ってたんだっていうとバンドブームをきっかけに音楽がムチャクチャ隆盛してました。
洋・邦問わず大流行してたのと、アイドルのオーラも今と比較にならん感じだったかと思います。
あとはマンガが今だと信じられんくらい流行ってましたが、ま、時代でしょうか。

経済的には日本が絶頂で完全に最強の一角となり、このまま行くとアメリカを確実に抜くなと思われ、日米でバチバチやってましたが、そのわりに中曽根・レーガンとかなにげに直近の安倍・トランプ並みに仲良かった気がします。
まあその後の日本経済がみごとにコケてなかなか立ちなおれなくなったのは周知の事実ですが。

ブログ一覧 | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2020/09/02 11:24:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

ある日のブランチ
パパンダさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2020年9月2日 14:59
初めて聞いた浜田麻里の曲が「ノスタルジア」でTVでライブやってて、そのボーカルに衝撃を受けました。
曲もいいですよね。

懐かしいですね。
コメントへの返答
2020年9月2日 15:50
「リターン・トゥ・マイセルフ」から入った人が多いと思うんですが、当時はプリプリもありましたし、アイドルもなにげに歌唱力すごいのいましたし、女性ボーカルのレベル高かったですよね。
2020年9月2日 19:07
浜田真理なつかしいです!
私はデビュー時のheavy metal queenと呼ばれてた頃から好きでした! 
ハイトーンボイスの歌唱力が印象的でした。
コメントへの返答
2020年9月2日 20:16
私は「リターン・トゥ・マイセルフ」が流行った頃、中1の音楽聴き始めた時期でした。
ヘビーメタルがカッコいいというか、当時の言葉で言うと「ナウい」という信じられん時代があった気がします。
他にもバービーボーイズの杏子とか、女の人が強くてエネルギッシュな時代でしたね。

プロフィール

「ヤフオクで『このすば』のフィギュア買う。
でふぉるむぷらす。
クレーンゲームの景品らしい。」
何シテル?   08/12 16:32
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation