• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月17日

蜘蛛の糸/芥川龍之介

蜘蛛の糸/芥川龍之介 お釈迦様が極楽から地獄をのぞいてたらカンダタって男がいて「そういやコイツろくでもないヤツだけど一度だけ蜘蛛を助けたことがあったな」ってのを思い出し、カンダタが極楽まで昇ってこれるように蜘蛛の糸を地獄で苛まれるカンダタの前まで垂らす。

カンダタ、歓喜して糸をたぐって地獄から抜け出し極楽へ昇ろうとするんだが、ふと下を見ると、それに気づいた他の罪人たちがぞろぞろと一緒に糸を昇ってくる。

「こら、罪人ども。この蜘蛛の糸は己(おれ)のものだぞ。お前たちは一体誰に尋(き)いて、のぼって来た。下りろ。下りろ」

とカンダタ、ギョッとするようなことを言う。
「罪人どもって、お前も罪人だろう」「一体誰にきいてって、お釈迦様の思し召しであってお前の思し召しでも力でもないだろう」と思ってギョッとするんだが、あーでもどうだろう。みんな多かれ少なかれ、口に出すか出さないかでえらい違いだが、カンダタと似たようなことカンダタの立場なら思うかもしれん。
文庫本で5ページしかないが、芥川龍之介のこの言葉のセンスは凄い気がする。

この言葉を言った途端、糸はぷつっと切れてカンダタは地獄へ転落する。
最後にふだんと何ひとつ変わらない極楽の情景の描写で終わる。
カンダタが転落しようがしまいが本人にとっては一大事なんだが、極楽は何も変わらない。
極楽でなくとも、ここは世間とおきかえても似たようなものだ。
何も変わらない。
ブログ一覧 | 読書 | 趣味
Posted at 2020/11/17 04:46:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

WCR
ふじっこパパさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2020年11月17日 6:58
学生時代に読んだ時は特に何も思わなかったですが、今となっては、
「極楽(世間)はなにも変わらない」は、そうだなあと味わいを感じます。
それだけ年を重ねた証拠なんでしょうね。
(笑)
コメントへの返答
2020年11月19日 21:20
そういえば高校の頃の教科書に「羅生門」が載ってて、こんな内容、だいたい自分もそうでしたが、ほとんどの高校生くらいはまだまだ分別のつかないクソガキなのでピンとこんだろうと思います。
もっとも高校生くらいでわかる内容でもそこまでで成長が阻害されそうですし、いろいろ難しいのかもわからんですね。

プロフィール

「クリプトンが初音ミクというキャラクターを創っていなかったらYAMAHAのVOCALOIDはそれまで失敗続きだったので消滅していた可能性が高かったらしい。」
何シテル?   08/18 20:00
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 12 13141516
17 181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation