• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月14日

Cushman スウェット

Cushman スウェット 昨年、TwoMoonのスウェットを15年振りに買い替えたが、今度はCushmanのスウェットを16年振りに買い替える。
どちらも耐久性が高いが、Cushmanのほうはかなり丁寧で頑丈に作られている。

TwoMoonは15年振りだとけっこう素材もシルエットも変わっていて、今風になった代わりに少しコストダウンしてるかなー、という感じだったが、Cushmanもさすがにこれくらい年月が経っていると、そこそこ変わっていた。

ただし、以前と同じ価格でグレードアップしている。

もともと着丈がかなり短くアメカジ以外は合わせづらかったんだが、着丈はかなり長くなり標準的なレベルになっている。
袖のリブが長く立派になり、襟のリブはもともと頑丈だったが、さらに頑丈でしかも伸縮性が上がっていて首を通しやすくなっている。
以前のものはCushman全体に言えるが、堅牢すぎてなかなか襟が伸びることはないが、そのかわり首を通しにくかった。
経年した昔のものと較べてもあれだが、素材も生地のツヤ感とかハリ感とか、以前より良くなってるんじゃないだろうか。
身幅やアームホールはスリムになってるものが多いなか、そこはあえて変わらず、着丈が伸びているので、すごくフツーのシルエットなんだが、パッと見で明らかにいいモノ感っつーか上質なの着てんな、ってわかるレベルまでクオリティが上がっている。

15年程度前の同時期にCushmanとTwoMoonのスウェットを購入した際には、方向性が違うけど甲乙つけがたいな、という感じだったが、現状ではべつにTwoMoonがダメというわけじゃないがCushmanのほうが上のレベルじゃないだろうか。

最近、東洋エンタープライズがクオリティを維持するために大幅な値上げを行うなど製造コストが上がっているなか、TwoMoonのように多少のコストダウンをしても価格維持をするのにも良心を感じるが、Cushmanのほうは価格を維持した状態でクオリティが上がっているので、正直どうなってんだろ?という思いもある。
価格が2倍とまでは行かなくても1.5倍程度高くても造りに関しては文句が出ないレベルなので、それを考えると10年程度余裕で持つ耐久性も含めお得感はある。
ブログ一覧 | アメカジ | 趣味
Posted at 2022/03/14 09:53:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2022年3月16日 7:44
スウェット考察💜
私は米国産リバースウィーブ信者です。
٩(ˊᗜˋ*)و
コメントへの返答
2022年3月16日 17:30
リバースウィーブはちょっとわからないのですが、チャンピオンはスウェットパンツを非常に愛用しています。

「あれー?ちょっとどうかなー?」と思い始めてからの耐久性とヤレ感が秀逸です👲

プロフィール

「クリプトンが初音ミクというキャラクターを創っていなかったらYAMAHAのVOCALOIDはそれまで失敗続きだったので消滅していた可能性が高かったらしい。」
何シテル?   08/18 20:00
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 12 13141516
17 181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation