• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月11日

李広利将軍の活躍/画・久松文雄 作・久保田千太郎

李広利将軍の活躍/画・久松文雄 作・久保田千太郎 コミックシルクロードのなかの一編。

前漢・武帝の時代(紀元前100年頃)、北方の匈奴との間で長く続く抗争において度々劣勢に立たされるが、匈奴の馬が俊敏で頑健なのに比べて、中国の馬は貧弱だったことも大きな要因とされていた。

武帝は大宛(現在のウズベキスタンのあたり)にいるとされる汗血馬を導入することを熱望するが、大宛までの道のりが非常に遠いうえに、経路は確立されていたが途上は匈奴が進出してきているために、大宛まで到達しこれを攻略し、さらに汗血馬を国内まで導入することは無謀と思われた。

李広利将軍は武帝より大宛遠征の任務を承ったが、妹が武帝に寵愛されたために台頭した成り上がりで、たとえば同時代の李陵のように代々武官の家柄で教育を受けているわけでもなく、軍事経験もない。
かなり無茶で荷が重い任務と思われたが、数々の失敗をしたものの、汗血馬導入という任務を果たす。

このように大きな功績をあげた李広利だったが、後半生は匈奴戦で成果を挙げるものの、国内で宮廷を交えて派閥争いの要素を含む呪いが大流行し、それに巻き込まれるなど、本人の意思にかかわらず否応なしに悪い運命に流されてしまう。
李陵が匈奴に服属してしまうきっかけを作ったとされ、ネガティブなイメージを持たれていたが、自身も李陵同様、一族を処刑された結果、匈奴へ服属するという運命をたどることになる。

李陵の立場からすれば李広利は悪人だが、李広利の立場からすれば、取り巻く周囲の環境や人など、あらがえない渦にのみ込まれていった部分もあるのかなと感じる。
ブログ一覧 | 漫画 | 趣味
Posted at 2022/04/11 22:15:27

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヤフオクで『このすば』のフィギュア買う。
でふぉるむぷらす。
クレーンゲームの景品らしい。」
何シテル?   08/12 16:32
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation