• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月12日

タイミングベルト・ウォーターポンプetc.交換

タイミングベルト・ウォーターポンプetc.交換 ゴルフⅤGTI、15年目・7回目の車検を通す。
現在走行111000km。
タイミングベルト、ウォーターポンプ、Vベルト&テンショナー、他にフロント・スタビライザーリンク、ドアミラーウインカーを交換した。
体感的には多少ガタピシして加速も鈍くなってる気がするが、性能はまだまだ健在で当分乗れそうだ。
ただし動力的には刺激が多くておもしろく信頼感も高いが、ウルサイ、乗り心地が悪い、夏場はエアコンが全然効かないので、クルマに対して快適志向の強い人には既に耐えられないクルマになってるんじゃなかろうか。
ブログ一覧 | ゴルフGTI | クルマ
Posted at 2022/08/12 05:08:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

この記事へのコメント

2022年8月12日 5:49
祝!110,000㎞。
・・・私も含め、既にV GTIを
降りてしまった面々が多い中
貴重な1台になっていますね!

かつて170,000㎞超えまで
乗り続けた経験から、今回の
重整備(?)で、まだまだ
当面は運用できるのでは
ないでしょうか。
ともかく今後に期待します♪

ちなみに・・・DSGの不具合については
私の場合は高速主体だったせいか
市街地でのストップ&ゴーは少な目
だったことが幸いしたのか、およそ
150,000㎞までは問題なかったですが
いずれ症状が出てくると思うので
要注意です( 汗 )
コメントへの返答
2022年8月12日 16:31
ここ3年くらい年間走行20000kmほどだったので走行距離が伸びましたが、最近勤務先の近くに引っ越したので再び走行距離は鈍化しそうです。
なので当分はまだ乗れるんじゃないでしょうか。

DSGオイルは昨年交換しましたが、次回交換時期の15万kmあたりが乗り換えの目処になりそうです。
ただ、年数自体が経過してるとDSG以外にも乗り換え要素となる致命傷が起きかねないらしいですが‥。

次乗るならディーゼルでそこそこパワーのあるパサート・オールトラックとか悪くないなあと思うんですが、どうも消極的選択肢のわりに最近のクルマは価格が高いので買い替え意欲はイマイチです。

プロフィール

「クリプトンが初音ミクというキャラクターを創っていなかったらYAMAHAのVOCALOIDはそれまで失敗続きだったので消滅していた可能性が高かったらしい。」
何シテル?   08/18 20:00
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 12 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation