• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月27日

奥州藤原四代/画・横山まさみち 作・今東光

奥州藤原四代/画・横山まさみち 作・今東光 11世紀~12世紀、平安時代後期から鎌倉時代初期にかけ四代にわたり約百年間、東北を支配した奥州藤原氏の始まりから滅亡までを描いている。

平安時代、金と馬の産地であることから東北地方は京都に次いで栄え、豊かだった。
しかしこの権益をめぐって中央から進出してきた源氏が支配基盤を得ようと介入、土着の豪族を巻き込んで前九年の役・後三年の役が発生する。

源氏の介入は私闘とみなされたため前九年の役・後三年の役終結後、朝廷は源氏に撤退を命令(源氏が東北で力を得ることを朝廷が危険視したという要素が強い)、源氏は得るものなく京都に戻り、その後藤原秀郷傍流といわれた土着の藤原氏が奥州を統治する。

前九年の役・後三年の役で豪族間・兄弟間の嫉妬心、猜疑心、そこにつけこみ争いの拡大を図る勢力の跋扈から骨肉相争う悲惨な状況となり、大勢の東北の人間が恨みと無念を飲んで亡くなる羽目になった。

奥州を統一支配することになった藤原氏は菩提を弔うためと、二度と憎しみから不毛な争いを起こさぬよう仏教を尊重し、同時に権益をめぐる中央からの介入にしたたかに対応する姿勢を整える。
こうして東北では仏教文化が隆盛し、朝廷との交流も円滑に行い、依然として金と馬を産する財力から京都に次ぐ賑わいを見せ、奥州十七万騎と呼ばれる勢力は日本国内で独自の支配体制を形成した。

百年にわたり盤石と思えた奥州藤原氏の東北支配も鎌倉時代に入り、あっさりと終焉を迎える。
比較的良好な関係を続けていた京都の朝廷が力を失い、鎌倉幕府が開府することで日本国内のパワーバランスが大きく変化し、奥州藤原氏も四代目となるとそれにうまく対応することができなかった。
源義経をかくまったものの対処を誤り鎌倉幕府に侵攻の口実を与え、同時に身内争いも起こして滅亡にいたった。
ブログ一覧 | 漫画 | 趣味
Posted at 2023/01/27 03:51:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ご町内の夏祭りに行ってきた。」
何シテル?   07/27 07:11
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation