• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月16日

『博士の異常な愛情』

『博士の異常な愛情』 1964年のキューブリック映画。
1962年にキューバ危機があった。
正確なタイトルは『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(Dr.Strangelove or:How I Learned to Stop Worrying and Love the Bomb)』。
Dr.Strangeloveはこの映画の登場人物で、博士の異常な愛情というタイトルはキューブリックが意訳タイトルを嫌うのを逆手にとって直訳したらなんかいい感じになったので、それを使用したもの。

核兵器によって超大国間の恐怖の均衡が保たれていたが、ひとりあたおかの司令官が混じっていたため、あっさり核による先制攻撃と報復攻撃で世界が滅亡に瀕する、というかたぶん滅亡してしまうブラック・コメディ。
Dr.Strangeloveは「選ばれた人間が地下に潜って、その後繫栄して…」とか能天気なことを抜かしてるが、ラストでたぶん人類はしっかり全滅している。

ひとり、あたおかの司令官が核攻撃を断行したんだが、ほかの司令官や国家のトップもたいがいおかしく、世界が滅亡に向けてカウントダウンを始めているのにどこか緩慢なやりとりが続く。
ただ、現実「もーだめ」となったら、案外こんなもんかもしれない。
観てる私も「もーいーよ、どーでも」となって、いざのいざ世界の破滅となったらこんなもんかもな、と思った。

してみると最初に核攻撃を断行した司令官は実はあたおかでもなんでもなかったのかもしれない。
「私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか」
恐怖の均衡で過度の緊張状態と不安を半永久的に抱えて生きていくくらいなら、もういっそ楽になっちまったほうがいいようなだめなような、どっちでも変わらないんじゃないかみたいな、むしろまともな頭だとそんな気分になっちまったのかもしれない。

ブログ一覧 | 映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2023/10/16 03:57:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

忘れちゃアいけない ( ・ω・)ノ
waiqueureさん

【週刊】6/28:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

【週刊】6/21:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

【週刊】5/24:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

2/1:今週のニュース(原油価格・ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クリプトンが初音ミクというキャラクターを創っていなかったらYAMAHAのVOCALOIDはそれまで失敗続きだったので消滅していた可能性が高かったらしい。」
何シテル?   08/18 20:00
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 12 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation