• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月03日

ビーノ 近況

ビーノ 近況 さてビーノがウチに来て2ヵ月経つが、今のところ好調。
通勤含めてりちぎに週1回乗ってるが、引き取りに行ったときにガソリンを満タンにして(6L)現在燃料計の針はちょうど半分くらいのところを指しており、クルマ、それも低年式車ばかりずっと乗ってる感覚からすると燃費は比較にならんレベルでむちゃくちゃいい。…というかガソリン全然減らない。

りちぎに週1回乗ってるのは、キャブの調子とかバッテリー上がりとかそのへんの感覚がわからないからだが、もうすこし間隔を空けてもだいじょうぶな気がする。
現状調子良く、この季節バイクだと風をうけて爽快だが、冬どうなんだろうなと今から心配になっている。
冬の間、保管するにしてもバッテリーはともかくキャブレターにアクセスするのが調べたところめんどくさいっぽい。

爽快といえばロードスターに乗ってるからあえて言うんだが、原付といえどもバイクで全身で風をうける爽快感はオープンカーよりはるかに高く、感覚としては全然別物感がある。
ウチの2ストビーノ、速さでいうといまどきの原付と原付二種の中間くらいの速さで、加速感でいうと原付二種に少し近い感じだが、物足りなくなるかというと、今のところはこれで充分な感じ。

おおむね調子良いビーノだが、アクセルの戻りが少し悪い。
実用上というよりも他が良いだけにフィーリング的に気になる。
ククッと引っかかり感があるが、もう少しアクセルオフでスパッと戻って欲しい。
前のオーナーさんが几帳面にメンテナンスしてたので、どうしてアクセルワイヤーをなんとかしなかったんだろうなと思ったが、調べたところ、ちゃんと直すにはキャブレターのあたりまでばらすので少しめんどくさいらしい。

あと雨の日キツイだろと思ってたんだが、ビーノでの通勤帰りに雨が降り始めて「あちゃー」と思ったものの、しとしと降ってるくらいだったら案外気にならず。

上の排気量のバイクやMT車が全然気にならないこともないが、おじさんの遊び道具としては、案外奥が深いとこもあり、これくらいでちょうどいいかもしれない。
ブログ一覧 | ビーノ | クルマ
Posted at 2024/07/03 05:40:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

62ディオ不調一撃解決☝️
隠れ改造屋さん

側車付モンキー始動
fiatx1/9さん

スカッシュの不調原因追及#2(キャ ...
fiatx1/9さん

「燃料コック」ご存知ですか?
ジム兄ちゃんさん

XT250のキャブオーバーホール
fiatx1/9さん

バイクで意外と重要なパーツはグリッ ...
プロ素人イノウエさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヤフオクで『このすば』のフィギュア買う。
でふぉるむぷらす。
クレーンゲームの景品らしい。」
何シテル?   08/12 16:32
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation