• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月04日

『雨月物語』

『雨月物語』 1953年、溝口健二監督による映画。
活動歴のながい溝口健二の作品の中では晩年のものにあたる。
公開時から現在に至るまで世界でトップクラスの評価を受け続ける日本映画のひとつ。

上田秋成『雨月物語』の「浅茅が宿」「蛇性の婬」2編をモチーフとするが、2編を巧妙に融合させたプロットで、作品の持つテーマも原作とは少し異なり、独自のメッセージ性がある。

戦国時代末期、賤ケ岳の合戦前夜、琵琶湖北岸に羽柴秀吉の軍勢が集結し賑わいを見せ始める。
もともと近くに住んでおり、親交のあるもの同士である二組の夫婦のうち、夫ふたりはそれぞれこれを機会に「壺を売って大儲けする」「侍にとりたててもらう」と意気込む。
妻たちは「今の生活が続けばそれでいいじゃないか」と夫たちを引きとめるが「おまえたちだって今よりもっといい暮らしができるようになるんだ」といって聞かず、結局二組の夫婦は賑わいのなかに出かけて行ってしまう。

果たして男たちはそれぞれ大金を得て、また侍大将にとりたてられて、女たちのことを忘れてしまう。
女たちは戦乱のなか悲惨な境遇となってしまう。
侍大将になった男は妻が遊女になってしまったことを知り、心から妻に詫びてふたりでまたやりなおそうと郷里に戻ってくる。
壺を売って大金を得た男も痛い目に遭ったことから自身の過ちに気づき、郷里にひとり戻ってくるのだが。
…果たして妻はいた。幼いひとり息子を寝かせつけたあとで夫のために料理を作る。
男は「おれはなんてばかだったんだ。こんな幸せに囲まれていたのに」と妻に上機嫌で言い、眠ってしまう。
男が翌朝起きると、妻はもうどこにもいなかった。
幼い息子は傍らで寝ている。
「おまえのいない間に奥さんは盗賊に襲われて亡くなってしまったはずだがね」と男は村人から聞く。
男はかつてのように、本来の場所で、本来の姿で、焼物づくりの生業に精を出すようになる。
幼い息子は妻の墓前で手を合わせる。
ブログ一覧 | 映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2025/05/04 14:14:32

イイね!0件



タグ

関連記事

映画「乱反射(2019)」を観て…
Cafe-R41さん

映画「お終活 熟春!人生、百年時代 ...
Cafe-R41さん

映画「その日のまえに」を観て…
Cafe-R41さん

めぞん一刻/高橋留美子
◇画太郎◇さん

映画「蟲師(むしし)」を観て…
Cafe-R41さん

孫の子守で息子夫婦を応援。(^^♪
ラスト サンバーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「横山光輝三国志辞典。まぁまぁマニアックで漫画の補完的なものになっている。あと昭和58年発行なので当時的にはけっこう今後の展開のネタバレになっている。」
何シテル?   04/21 17:58
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation