• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇画太郎◇のブログ一覧

2011年10月11日 イイね!

ケイズ出撃5発目

ケイズ出撃5発目3か月ぶりにケイズに行ってまいりました。
ホントは午前中に行くつもりだったんですが、ガッツリ寝過ごしてしまい、なんとか最後の2枠に間に合い、連続で走らせてもらいました。

黒石ゴロヲさんから事前に「人来ないんじゃない?」という情報はもらってたんですが、ホントに人いませんでしたね。
ケイズ最速のDr.200さんと、そのお友達(?)の方が、茶飲みがてらマッタリしてるだけでした。

で、アレですね。
走ってみると、最初からコソ錬目的で自分から人のいないときを狙って来たハズなんですが、どうもテンションあがりません。
今さらですが、もともとそんなストイックな性格してませんので、誰も走ってないところでガーッと自分を追い込んだりできないみたいです。

一応タイムは51秒台前半がそれほどムリしなくても行くんじゃないかなー、と勝手に予測してたんですが、何周走っても52秒台ですね。
52秒台はケイズ2回目でほぼ安定して出してたので、全然進歩してないですね。これはさすがにマズイ。

①1コーナーでビビッてスピード落としすぎ。×
②2コーナーはまあまあかな、でもやはり減速しすぎ。×
③Wヘアピン出口がなんかダメ。わりと大丈夫なはずだったんですが、なんか踏めない。
たぶん動作がワンテンポ遅れてる。×
④シケインはいろいろ試せてまあまあだったかな?
ちょっとふくらんでちょんブレーキで姿勢整えてからじゃないと、やはり突っ込めないみたい。○
⑤ボトムエンドは小回りで思いっきり減速し捨ててましたが、外から円を描くみたいに回ると踏めるみたい。これは発見だな。○
⑥最終コーナーも小回りじゃなくてスプーン状に行ったほうがESPの介入が少なく済んでいいみたい。でもここは失敗することが多いな。△

総じて今まで猪突猛進だったのが、逆にテンション上がってなかったせいか、大丈夫だったはずのとこがダメで、ダメだったとこが良かったみたい。

あとESPが今日はとりわけ介入してて(2コーナー出口、ボトムエンド、最終コーナー)、途中から「あーーっ、もう!」と切ろうかと思ったんですが、だいたい走ってて1枠に一度は挙動をおかしくしますからね。切るのはやはりマズイ。やらかしてもコース上にとどめてくれるESPはやはり偉大です。

最後の最後で、今日何しに来たのかわからないので「おりゃーっ!!」と行って、やっと51秒台出ました。51秒660。0.2秒だけベスト更新ですが、51秒前半には乗らず。やはりシロートはごちゃごちゃ考えず、攻める気持ちで行かないとダメみたいです。

帰り際にDr.200さんに、こちらからはオッカネと思って話しかけれなかったんですが、けっこうきさくに話しかけてもらいました。DSGに「へ~っ」て感じだったんですが、「どこを直せば速く走れますかね?」と聞くと「いや~」と適当にごまかされてしまいました。
たぶん突っこみどころが多すぎるので、メンドクサかったんだと思います。
Posted at 2011/10/11 01:58:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年07月20日 イイね!

ケイズ出撃4発目・銚子でイワシ

ケイズ出撃4発目・銚子でイワシ先週の日曜日にケイズを一本走って、ついでにP-LAP買って、それから銚子の犬吠埼に行きました。
ほんとは突然、猛烈に海辺で刺身を食いたくなって「じゃあ、銚子に」って感じだったんですが、「おまえ、せっかくの日曜日に銚子まで行って刺身食って帰ってくるだけでほんとにいいのかぁ?」と、心の声が聞こえましたので、勢いでケイズに行きました。

何も考えずに来たのでフロントはヤフオクで500円で買ったカチンコチンのPS2、それに効くと思い込んでたブレーキがイマイチ効いてくれません。焼きが足りないのか。で、ブレーキ踏んでも滑る滑る。止まらないのでラインも膨らみ、自分で走ってて、もうわやくちゃな感じです。シケインでパイロン吹っ飛ばしました。
それでも何とかタイムは51秒861。今の自分とクルマだとこんなもん、と納得のタイムでしたので、ケイズの社長にタイム申請しときました。涼しくなって、フロントタイヤを食うのに換えたらもう少し縮まるかな?

それから下道2時間くらい、銚子の犬吠埼へ。お座敷で海を眺めながら刺身定食と、別にイワシの刺身をいただきました。イワシはちょっと臭みがあるので、ショウガとネギをおショーユにじゃぶじゃぶ浸けていただく。たいへん美味しゅうございました。
Posted at 2011/07/20 06:35:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年06月13日 イイね!

ケイズ出撃3発目

ケイズ出撃3発目先週の土曜日にケイズの貸切走行会に参加してまいりました。
参加の方々、お疲れ様でした。

10ヶ月ぶりですが、今回の目標は優先順に、
①雰囲気というか空気に慣れる
②コースアウトやクラッシュをしない
③53秒台のタイム


①に関しては、そもそも前回、前々回と、見てた人もいるかと思うんですが、運転席の窓は閉めない、長袖は着忘れる、それ以前にsevenaさんだけが知っている事実(たぶん)なんですが、シートベルトすら忘れて走ってましたからね。安全性からいって大問題なので、最低限そのへんは落ち着いてちゃんとやれ、自分と。

②に関しては、ESPはサーキットを走るにしても解除しない、というのが今のところの自分のスタンス。
サーキットを走る際に優先するのは、1に安全、2にタイムという部分は、はっきりさせとこうかと。
みんカラやyoutubeを見る限り、クラッシュはかなり熟練してると思える人でもやるときはやる。というか、プロのレーシングドライバーですらやる。
競技用車両を別に持てたり、壊してもバンバン直せたり、っていうんならともかく、僕のゴルフは買い物にも使えば、仕事にも使う。遊びで壊すとシャレにならん。怪我でもした日にゃ食うにも困る。

③タイムアタックの結果では52秒697。
前回から進歩してねーじゃん、というとそうでもなく、暫定コースで+0.5秒、ボトムエンドで失敗、きわめつきはタイムアタックのときはフロントタイヤ、ボーズで走ってましたからね。
次回は51秒台前半が、それほど気張らずとも可能と予測。

しろEK9さんのシビックタイプR、AnneさんのMR2、vento1962さんのコペンに次々と図々しくも同乗。
それぞれ、非常に参考になりました。無理を聞いていただいて、ありがとうございました。

帰り際は、常連さんの優希さん、nemogさん達ととクルマ談義、っつーか、僕は何も知らないのでより正確に言うと講義。こちらも非常に参考になりました。

一日フルに有意義に使えた走行会だったと思います。
次は秋口くらいに行きたいかな。…真夏は暑いのでちょっと。

あと、あんまり関係ないんですが、僕のHNがどうも発音しづらいらしく、Anneさんは「あにょしさん」って言ってましたし黒石ゴロヲさんは「あんにょろしさん」って言ってましたし、良かれと思って一度呼びやすそうなHNに変えたんですが、結局呼びづらいようなのでHNはまた変えようかと。
Posted at 2011/06/13 22:57:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年08月16日 イイね!

ケイズ貸切走行会に出陣

ケイズ貸切走行会に出陣参加の方々、お疲れ様でしたー。
昨日はひさびさに楽しかったです。

しかしながらホイールガッツリ…。
パンクじゃなかったのが不幸中の幸いでしょうか。
しろEK9さん、はいらむさん、sevenaさん他、どうもありがとうございました。
自分は「スペアタイヤで埼玉まで帰るのかな、俺」とか思いながら、ボケーッと見てるだけでした。
ホントスイマセン。

3ヒート目、2コーナー抜けた後のヘアピン入口で豪快に突っ込んだわけですが…。
①2ヒート終えた時点で52秒台で安定、ただ違和感があり「思ったより遅いんスよ」とsevenaさんと話してる最中、ESPを切り忘れてるのに気づき、あわてて解除。
②長袖を着忘れ、いったんコースを外れ、集中力散漫のままコースに戻る。
③2コーナーを珍しく上手くクリアでき、逆に言えばいつもよりスピード乗った状態でWヘアピン進入。
④アホなのでブレーキを踏み忘れる、というか甘い。しかもESP切ってるのに効いてた感触が残ってる。
⑤ハンドル切った途端、制御不能。
こんな流れでしょうか?実際はわけわからないうちに突っ込んでましたが。
シロウトぶりをいかんなく発揮した次第であります。


まあ自分のアホさ加減だけUPしてもしかたないので。

これだけいろんな車種が集まると見てるだけで盛り上がってきますね。
ふだん見ないクルマがたくさん。ゴルフⅤだけで4台。
アルファにフォード、シトロエン、外車率高いですね。




ハイパワー軍団。
D組のRS-kaiさんのヴィッツとS2000、アレはガチでしたね、ええ。
クルマのパワーやポテンシャルではなく、やはり技術がないと速く走れないということですね。

また次回、よろしくお願いします。
フォトギャラリーも見てネ。
Posted at 2010/08/16 08:46:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年07月19日 イイね!

ケイズ・デビュー

ケイズ・デビューsevenaさん、黒石ゴロヲさんはじめ、スターレット、S2000の方等、昨日はどうもありがとうございました。
写真もカッコよく撮っていただき、感謝です。

初めてのサーキットでしたが、公道とは全く次元の違う世界でしたね!
最初は20分しか走れないの?と思ってたんですが、いろんな意味でイッパイイッパイ。
クルマってこんなスピードで曲がって、走れるのかと驚きでした。

正直、スキルは全く無いのでかなりの部分感覚で走ったんですが、それだけだと当然危ない!
2,3回ほど制御不能で危なかったんですが、そういう箇所でsevenaさんのアドバイス通りのコーナリングを心がける感じ。

タイムは最初ゆっくり走って、徐々にペースアップしたつもりでしたが、ゴロヲさんにお借りしたラップタイム計測機でのタイムを見ると、ほぼ平均して54秒台でしたね。なぜでしょう??
20周したうちの確か15周目で51秒945というなぜか突出したタイムがあり、それがベストでした。
10週目くらいで一度ESPをオンにし、あまりに遅いのでまた切った、そのあと位ですかね?

最終ラップでエンジン警告灯点灯!
どーせ、すぐ消えるんだろ?くらいにナメてたら、そのままD直行になりました。
ガソリンの噴射がどうとか、燃圧が低下してるとかいう説明でしたが、ちょっと意味がわかりません。
VW日立のディーラーの方、エマージェンシーセンターの方に親切・丁寧に対応してもらい、代車のデミオでのんびり帰ってきました。こちらも感謝。

新品タイヤが消しゴムのごとく削れてるのを見たときは正直ショックでしたが、また来ようと思います。
Posted at 2010/07/19 22:17:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「クリプトンが初音ミクというキャラクターを創っていなかったらYAMAHAのVOCALOIDはそれまで失敗続きだったので消滅していた可能性が高かったらしい。」
何シテル?   08/18 20:00
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 12 13141516
17 181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation