• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇画太郎◇のブログ一覧

2009年11月10日 イイね!

深耶馬渓の紅葉

深耶馬渓の紅葉先日、深耶馬渓に行った時の紅葉。
前のブログでUPしたかったんですけど、ファイルサイズオーバーでUPできず。
やり方がわかったので、試してみただけです(笑。

ひとつの記事に複数写真載せてる方や、でっかい写真載せてる方もいますよねえ。
やりかたわかりません…。
ほんと素人のアナログ人間ですから。
Posted at 2009/11/10 17:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2009年11月08日 イイね!

耶馬渓~大分~別府~やまなみハイウエイ~久住高原

耶馬渓~大分~別府~やまなみハイウエイ~久住高原疲れた…けど楽しかったです。

深耶馬渓はすっかり紅葉してました。
凄い混み具合だったので、昨日下見しといて正解。駐車できないクルマでいっぱいでした。

大分市は思ったよりずっと都会でびっくり。
大企業が複数進出してますから、所得や税収は高めなんですかね。

別府の地獄めぐりは凄かった。

やまなみハイウエイはライダー達がかっこよかった。そして速い!リッターバイクって直線が速くてもコーナーでかなりスピードを落とすイメージだったんですが、コーナリングがむちゃくちゃ速かった。それ系のクルマのほうは全然見かけませんでしたが…。

そして久住は眺めが素晴らしかった。

大分っていろいろあって観光都市としてはレベル高い。
Posted at 2009/11/08 21:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2009年11月07日 イイね!

耶馬渓(おばちゃんの軽に追いかけられる)

耶馬渓(おばちゃんの軽に追いかけられる)夕方からバイトだったんですが、大分の耶馬渓に行ってきました。
紅葉にはちょっと早かったですが、それでも青の洞門など、けっこう見どころたっぷりでした。
それはいいんですが、耶馬渓は本耶馬渓・深耶馬渓・奥耶馬渓に分かれてて、本耶馬渓しか見ないうちにバイトの時間が…。

仕方ないので明日もう一度来ることにしてUターンしたのですが、大分県は高速道路が極めて不完全(宮崎県はもっとひどいです。実際運転すると東国原知事の言ってることがわかります)なため、北九州までオール下道。しかもけっこう混んでいる。

みっともないのであまりしたくないんですけど、とにかくバイトの時間がギリギリなのでテンパって、混んでる道路を縫うように前へ前へ…。
ん?気がつくと同じようについてくる軽自動車が(日産モコ)…。しかも微妙に煽ってきてるぞ。なんだこの展開。
運転してるのは普通のおばちゃん。おばちゃんの軽と2台で車線を縫うのは、たぶんはたから見るとかなりカッコ悪い状況。
たまに道が空いたときに加速しても、すぐに詰まるので追いつかれます。
そして気を抜くと前に回り込む勢い。
そしてそれをブロックする自分。
おばちゃんと低次元の追いかけっこをしたまま、北九州まで来ちゃいました。
はー…。精神的に疲れた。

えーと、バイトはギリギリ間に合いました。
あと耶馬渓を回るのは丸一日見といたほうがいいです。見どころありすぎです。
Posted at 2009/11/07 20:33:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2009年10月23日 イイね!

天神へ…

天神へ…海外旅行に行くウチの親を空港に送ったついでに、天神周辺をぶらぶらしてきました。
福岡空港にGTIを停め、住吉神社→大名→大濠公園→天神と、ぐるっと回ってきました。

同じ福岡県ですが、北九州から博多は、関東で言うと横浜から大宮くらい離れていて、おまけに途中何もないので、意外と遠い街です。方言も違いますし…。

北九州はもともとが工業都市の趣が残っていて、なおかつ高齢化が進んでいる街なのですが、一方博多はほとんどの人が商業関係に従事しているうえに、学校が多く、地方都市としては異常に20代人口が多いので、とにかく華やかな街です。
とくになにか買い物をしたわけではないんですが、歩いてるだけで気が晴れるいい街だと思います。
Posted at 2009/10/23 18:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2009年10月18日 イイね!

太宰府天満宮

太宰府天満宮菅原道真を祀っていて学問に功徳ありとのことなんで行ってきましたが、福岡市に近いので、だいぶ活気があって華やかな雰囲気でした。
適当にぶらついてるだけで楽しい感じ。

ちなみに今日資格の試験を一つ受けてきます。
終わったらしばらく遊ぶか…。
Posted at 2009/10/18 08:07:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「『昭和天皇 hirohito-ラストバンザイ』
昨年ヒストリーチャンネルで放送され、現在アマプラで観ることができる。
アメリカンらしく明快すぎる嫌いはあるが、昭和天皇について好意的に扱っている。
実際の日本人の天皇観はもう少しややこしくもやっとしてると思うが…。
貴重映像も多い。」
何シテル?   10/08 19:39
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation