• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇画太郎◇のブログ一覧

2024年10月16日 イイね!

ズーラシア・再訪

ズーラシア・再訪11年ぶりによこはま動物園ズーラシアに行く。
ウチからクルマでだいたい20分くらい。
すっかり忘れてたがめちゃくちゃ広く(動物を世界の気候帯・地域別の8つのゾーンに分け、動物が実際に暮らす地域の環境を再現している)、ぜんぶ回るのに2時間かかって疲れ果てる。

どこの動物園に行ってもライオンはたいがいやる気なく寝そべってることが多く、涼しい季節だともしかしてだいじょうぶなんじゃないかと思って秋を狙っていったんだが、やはりやる気を感じられない。
調べたところライオンは確かに暑いほど動かないが、それ以前に1日18時間眠ってしかも夜行性らしい。



極力、柵を設けない方針で写真なんかは撮りやすく、解放感も高い。
隣接して植物園も整備中。
Posted at 2024/10/16 15:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2022年07月03日 イイね!

西新宿

西新宿13年前のリーマンショック直後に安く買って、そのまま住まずに貸してたマンションが予想外に高く売れ、決済のため西新宿に行く。

むちゃくちゃ暑く、これべつに私行かなくてもいいのでは、と思ったんだが、権利証その他当日まで持ってたので、しょうがなく15年振りに小田急線に乗って、12年振りに新宿駅西口に出る。

30代前半までは小田急線で通勤して新宿駅西口近辺ははほぼ毎日何かしらで歩いてた時期があるので感慨深い。



あまり変わってなくて非常に落ち着く。
私のような人嫌いというかコミュ障というかそういうのって、田舎よりこういう場所のほうが居心地よく感じるんだが、なぜだろう。



せっかく来たので都庁展望台に上ろうと足を運んだが、現在展望台がコロナワクチンの接種会場になっていてムリだったので、あきらめて帰る。
Posted at 2022/07/03 03:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2022年04月05日 イイね!

瀬谷・海軍道路の桜

瀬谷・海軍道路の桜横浜市瀬谷区・海軍道路の桜。
クルマで通ると桜のトンネル的になるので、普段から渋滞している道路だが桜の時期はとりわけ渋滞する。

しかし海軍道路拡幅の計画にともない、道路両脇に植樹されているソメイヨシノも樹齢の終わりに近づいているため、今年いっぱいで伐採されるらしい。

道路拡幅が終わった後は別の品種の桜を植樹するらしい。



海軍道路は2015年に米軍から日本に返還された上瀬谷通信施設跡地に面している。
広大な敷地だが、ここで2027年に国際園芸博覧会を開催した後、巨大テーマパークを造る計画がある。
しかし瀬谷駅から上瀬谷通信施設までを鉄道で結ぶ計画が頓挫し、先行きが不透明になったが、まだしぶとく跡地のテーマパーク化は模索されている。

個人的には緑が多くてのんびりしてるのが好きでこのへんに住み始めたので、ちょっとやめてくんね―かなと思っている。
Posted at 2022/04/05 11:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2021年06月04日 イイね!

記念艦三笠

記念艦三笠横須賀市・三笠公園に保存されている日本近代化の頃の戦艦。
日露戦争等で活躍したが、ワシントン軍縮条約を機に廃艦となっている。

現在公開されているこの戦艦見ながらつらつら思うに、この艦が海洋を航行していたほんの100年ほど前には日本もたいがい今の感覚でとんでもないことやってたなと思うんだが、第二次世界大戦敗戦後、部品を剥ぎとられて売られたり甲板をダンスホールに使われたり中に水族館ができたり、ボロボロのわけわからん状態になってしまった。

これにアメリカ人の軍人が激怒し、イギリス人のジャーナリストが働きかけて復元運動が起き、現在の姿となって三笠公園に保存・公開されている。
Posted at 2021/06/04 14:56:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2021年04月24日 イイね!

新江ノ島水族館・再訪

新江ノ島水族館・再訪7年ぶりに新江ノ島水族館に行ってきた。

水族館に行くと途中で飽きてくるたちなんだが、ここは観る角度に左右高低差があったり、閉じられた暗い空間から徐々に開放的な明るい空間に向かうなど、造りが良くできているせいか飽きない。











Posted at 2021/04/24 20:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「クリプトンが初音ミクというキャラクターを創っていなかったらYAMAHAのVOCALOIDはそれまで失敗続きだったので消滅していた可能性が高かったらしい。」
何シテル?   08/18 20:00
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 12 13141516
17 181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation